Little Piano concert2017~第2部~
さてさて、第2部は
子供たちの合奏からです!!


(ほんまに皆可愛い~~♥)
自分の担当楽器を責任もって演奏すること!
子供たちにとっては難しいミッションです。
でも、成功した時の感動は
ソロ演奏より大きいと私は思っています!!
小学高学年のお姉ちゃんたちのベルは
たった1回のリハーサルで
なんと息がぴったり!!
めっちゃ空気が読めるメンバーでした(笑)

姉妹の連弾♪


お姉さま・お兄さまのソロ演奏♪




高学年になるにつれて
順番を待つ生徒の緊張感は高まります!!


そりゃあ緊張するよね・・
(^-^;
さーて2部の最後は合奏で締めくくりです!
入れ替わり連弾と
ちびっこたちの楽器と
ベル🔔
もう舞台はわちゃわちゃや~~(笑)



そんなこんなで、
発表会もやっと半分が終了
で。。。
ここからがさらに長いねん・・・(^-^;
という事で、ちびっこちゃんたちはここで解散!
最後まで持たないからね(笑)
♪♪♪
3部へと続く
ランキングに参加しています。
下の写真をクリックして応援してねヾ(*´∀`*)

にほんブログ村
スポンサーサイト
月に祈りを・・
今宵はスーパームーン。
お月さまって
なにか不思議なエネルギーを感じます。
☽ ☽
6時半ごろレッスンに来られた生徒さんのお母様が
先生~~
スーパームーン凄く良く見えてますよ!!
玄関出てすぐ右の空!!
へ~~!ちょっと見てきても良い??
と、レッスン室を飛び出すと
東の空、まだ低い場所にくっきりと

(これはネットから頂いた画像です(・.・;))
さすがスーパームーン!!
なんか圧倒される
存在感半端ない~~~と、テンションあがって
携帯で写真を撮ろうと構えた時
高校の同級生からメールが
高校時代の恩師の訃報でした。
先生はまだ・・・60代
ショックで・・
スーパームーンが滲んでいく
坂野先生
先生の存在感も半端ないです~
これから先スーパームーンを見たら
絶対に先生の事思いだすもんね
(T_T)

目を閉じると先生の声が聞こえる
「おい!!ブタ~~~~」
↑
昔昔、本当に言われた言葉( ̄▽ ̄)
今なら大問題ですよね~~~~(笑)
今宵は先生のお顔 お声 を思い出しながら
静かにご冥福をお祈りいたします。
夜の函館
お仕事が終わって、ご一緒した先生方と
夜の函館へ!!

夜も素敵~~

ライトアップされた公民館
そして函館といえば~~~

もちろんサッポロビール(*^^*)





はじめてお会いした先生方ですが
初めてとは思えないなじみっぷり(笑)
函館の夜景を見ながら
楽しい会話~~~

そして、ピアニストの先生の
ショパンエチュード談義。。。
幸せな夜♡
ランキングに参加しています。
下の写真をクリックして応援してねヾ(*´∀`*)

にほんブログ村
嬉しいメッセージ
昨夜、PCメールをチェックしてると
ブログのメールフォームからめっちゃ嬉しいメールが届いてました。
メールの方に許可を頂いて1部を掲載します(#^^#)
ブログ村で中嶋先生のブログを見つけてから読ませていただいてます。
いつも張り切っていらっしゃる中嶋先生のブログ、大好きです。
中嶋先生は私の大学の先輩みたいです。
後輩ブラボー\(^o^)/
前の記事で
「何でも相談してね~」
に感動してメールしてみました。
うちの教室は○○県○○町にありなかなか田舎なんです。
一番の悩みは田舎すぎてピアノ教室に入会されても
ピアノという楽器を購入するところまでいかなくて、
音の響きや脱力など指導しにくいことなんです。
せっかく御縁あって来て下さっているのにかわいそうだなあと思っていますが
どうしてもタッチの面でも限界があり、どうしてあげればいいのか
戸惑っています。
ステップやグレンツェンに参加してもらって
モチベーションを上げてもらっている生徒さんもおられます。
がやはりピアノ購入となると・・・・・・。
2歳児さんのレッスンの記事。
とても興味あります。うちも中1の息子と2歳の娘がいます。
お兄ちゃんの練習を見て自分もピアノ弾くってがんばってピアノを触っています。
今はどんな方法で2歳児さんを教えてらっしゃるのかとても気になります。
うちの子も中嶋先生に習いたいです!!
遠いのに、そんな風に思って頂けるだけで嬉しいよ~
娘が来年幼稚園に入園したら
そちらの勉強会にも参加させてもらいたいなあと思っています。
遠いのでなかなか踏ん切りがつきませんが、
ちょっと今、頑張ってみたいなあと思っています。
私のブログを読んで頂き
ピアノレッスンについて前向きに考え
何とかしようとしていらっしゃるのが伝わってきました。
ブログを書いててよかったな~~
そう思える瞬間があることで
私はさらに頑張れる(*^^)v
遠方にお住まいで、簡単にお会いすることはできませんが
私で良ければ何かお役にたちたいと思っています。
嬉しくってモチベーションが上がった今日は
用事がサクサクこなせた!!
やっぱり私って褒められて伸びるタイプです(笑)
ランキングに参加しています。
下の写真をクリックして応援してねヾ(*´∀`*)

にほんブログ村