little piano concert2021part1
最強の街のピアノ教師
↑
2021年度のキャッチフレーズです
中嶋宏美です(#^.^#)
過日になりましたが
3月14日 発表会を開催しました♪

一昨年はコロナで中止

2年ぶりでした。
出来るだけ密にならないように気を付けて
4部に分けて、各部写真撮影で解散でした。
2年ぶりの生徒たちの演奏は
感動しかないね!
みんな本当上手くなってるーーー
(゜o゜)
オープニングえんそうは
今年大学を卒業したkasumin
年中から習いに来ている彼女は
4月から社会人!
小学校の先生をしています♪
オープニングから時の流れを感じて
泣けてくるやんーーーー( ;∀;)

そして
この発表会でサヨナラのMちゃん
関東に引っ越しです
( ;∀;)


1部から泣きっぱなしやん💦
さて、今回の発表会は
バイオリンのanzuとチェロのYさん
めっちゃ、お世話になりました。

小さい生徒が多い1部、2部では
子供たちが喜ぶ曲を演奏してくれて
小さな生徒たちも、ご父兄も
前のめりで演奏にくぎ付けでした!

生徒たちみんな、
弦楽器の音が大好きになったと思うわ🎻
今回の発表会は
生徒で自宅教室講師のmikuちゃんが
頼もしいスタッフとしてめっちゃ動いてくれたり
今年大学を卒業した生徒、kasumin,やanzuやmoeやsaki
の成長した演奏が聴けたり♪
幸せな発表会になりました。
小さな生徒たちも
彼女たちの背中を見ながら
littleピアニストとしてさらに成長するでしょう!
(#^.^#)💕
まだまだ写真があるので
またpart2書きますね!
(^^♪
🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸
春のレッスン生募集中
・大阪市鶴見区放出・今津・徳庵
・幼児から大人までピアノ演奏を楽しむピアノ教室
・ピアノ個人レッスン
・ソルフェージュレッスン
・音楽高校・音楽大学受験対応
中嶋ピアノ教室アメブロ
月曜日・水曜日 放出駅前教室 吉田香織講師
木曜日・金曜日 今津自宅教室中農実来講師
放出駅前教室 今津自宅教室 中嶋宏美
お問合せは
↓
ホームページから
Mail: cocomitsuki412@yahoo.co.jp
ランキングに参加しています。
下の写真をクリックして応援してねヾ(*´∀`*)

にほんブログ村
スポンサーサイト
🍀最高に幸せなレッスン🍀
発表会まであと10日
やる事が沢山で、
レッスンも大詰めで
土日はご飯を食べる時間もないくらいレッスンパンパンで
くじけそうになる日もあります
( ;∀;)
そんな中、今日はこの二人がレッスンに来ました。

sayoちゃんとnamiちゃん
私が大西先生(旧姓)だった頃から
レッスンに来ていた二人
私の生徒になって約30年Σ(・□・;)
そして二人は同級生。
sayoちゃんは、ブランクは何度もあるけれど
仕事や子育ての合間を縫って
発表会に出続けている現役生徒
namiちゃんは、高校2年で教室を退会して以来
昨年、息子君が教室の生徒になりました。
そしてnamiちゃんは、私の生徒で初めて
ピティナコンペにチャレンジした思い出の生徒♪
なんとこの二人が
中嶋教室の発表会舞台に帰ってきます!!!


元々私とsayoちゃんが弾くはずだった連弾
namiちゃんが私の手の故障を知って
「私弾きましょうか~~~」
って!!
その時点で発表会2週間前
さ~~っと楽譜に目を通して
「大丈夫、弾けます!!」
さすがnamiちゃん
コンペ参加などで培った演奏技術は
お母さんになっても健在です!!
(≧◇≦)
そして今日のレッスン
30年前に入会した生徒達とのレッスンの時間は
何とも言えない幸せな空気に包まれていて
涙をこらえるのがやっと
本番は号泣だろうなぁ
(T_T)
ピアノの先生をしていてよかった~~~
強い強いご縁があって巡り合った
大切な生徒達
こんなに長く関われて
本当に幸せです
🍀(#^^#)🍀
大人になった二人は
こんな気遣いもしてくれて
子育ての大変さなどを語る表情は
素敵なお母さんのお顔でした。

2人から元気をもらった私は
発表会に向けてやる気満々!!
中嶋ピアノ教室アメブロ

春の無料体験レッスン実施中
月曜日・水曜日 放出駅前教室 吉田香織講師
木曜日・金曜日 今津自宅教室中農実来講師
放出駅前教室 今津自宅教室 中嶋宏美
お問合せは
↓
ホームページから
Mail: cocomitsuki412@yahoo.co.jp
ランキングに参加しています。
下の写真をクリックして応援してねヾ(*´∀`*)

にほんブログ村
発表会の準備中(*^-^*)
毎年発表会をしていますが
小さな区民ホールと大きいホールと1年交代です。
そして今年は大きいホールでの発表会
ピアノソロ
連弾
ピアノトリオ
ミュージックベル
鍵盤ハーモニカアンサンブル
リレー連弾
小さい生徒さんの合奏
合唱
と、バラエティー豊かな演目です。
大きいほうの発表会では
毎回アンサンブルを取り入れてますが
私はアンサンブルは物凄く大切に思ってます。
昔、TVでやっていた番組で「吹奏楽の旅」
を、改めて見たのですが
やっぱりアンサンブルは良い!!
顧問の先生が
「吹奏楽を通して人間力を高める」
みたいなことをおっしゃってましたが
元体育会系の私はこのノリ大好き♪
発表会を通して
集中力
忍耐力
コミュニケーション力
を養いましょう\(^o^)/
皆のハーモニーが1つになった時
皆のリズムが1つになった時
何ともいえない感動が生まれますね
これはソロでは味わえない感動です。
発表会では時間が限られていますし
なかなかみんなが揃って練習することも難しいので
クオリティーは問いません!!
みんなで1つになった時のあの素敵な感覚を
体験してほしいです
(^_-)-☆

放出駅前教室にてリレー連弾の第1回目の練習
みんな表情が硬い~~~
(^^;)
そして連弾は

いつものペアで
米津玄師のLemon
楽しいで練習に励んでおります
あ!アメブロでも記事を上げました~
中嶋ピアノ教室アメブロ

春の無料体験レッスン実施中
月曜日・水曜日 放出駅前教室 吉田香織講師
木曜日・金曜日 今津自宅教室中農実来講師
放出駅前教室 今津自宅教室 中嶋宏美
お問合せは
↓
ホームページから
Mail: cocomitsuki412@yahoo.co.jp
ランキングに参加しています。
下の写真をクリックして応援してねヾ(*´∀`*)

にほんブログ村
発表会を終えて♪
2018年発表会無事に終わりました!!
最強の寒波と観測史上最多のインフルエンザ感染者の
ダブルパンチ
(>_<)
結果・・1名欠席
( ;∀;)
毎年インフルエンザと戦っておりますが
今年の敵は手強かったーーーーー!!
さて、以前のブログの「演奏がやばかった高校生男子」
さらに受験生レッスンを投入して、無事に演奏できました!

これぞ助け合いの精神(笑)
昔は発表会前になるとダメ出しの嵐で
生徒は焦るわ、、私はエキサイトするわで大変でしたが
最近は穏やかなものです
(笑)
最後の週にはほとんどの生徒が暗譜で演奏できていて
さらに素敵な音楽を追求することができましたね♪♪
そのために、みんなが本番で力を発揮できていたと思います。
当日の写真はカメラマンのAYAさんが取ってくれてるのを待つとして
生徒さんからいただいた写真を少し




娘は終わってからずっとピアノの練習をしています~♪
とか
来年はあの曲が弾きたいねん
とか聴くと
みんなが発表会を楽しんでくれたことを感じて嬉しい~
そして、みんなの想いはすでに来年の発表会に向いていて
先生は来年に向けてさっそく構想を練るのです!
あ~~~1日48時間欲しいよな
(>_<)

ランキングに参加しています。
下の写真をクリックして応援してねヾ(*´∀`*)

にほんブログ村
2018年発表会のこと
あっ!!!
Σ(・□・;)
という間に2017年が終わろうとしています。
今年度の振り返りは後日書くとして
・・・。
ほんまに書くか・・💦
2018年は1月の発表会から始まります♪♪
今年は1年交代のミニコンサートの年
1月28日日曜日に
地元「鶴見区民センター小ホール」で行います。

↑
これは前回の写真です
ミニコンサートですので
気楽に(笑)演奏してもらいましょう~~
ソロ
連弾
フルート演奏
バイオリン演奏
アンサンブル
などなどの演目を予定しています。
開演は10:30分予定
何時に終わるでしょうか~~~~~
(-_-;)
クイズにして、当たった方に豪華プレゼント出そうかな
(笑)
ランキングに参加しています。
下の写真をクリックして応援してねヾ(*´∀`*)

にほんブログ村