初期メンバー😆
3月最後の日は、レッスンお休み!
近所の鶴見緑地に愛犬の散歩に行って

帰宅後に駅前教室の裏にあるスーパーに
のんびりと買い出し!
無防備にふらふらっと食材を見ていたら
不意に、、
大西先生ーーーー!!!
えええーーーーーー!!
誰や⁉️
旧姓で呼ぶやつは!!!
「先生〜私makoですーー!」
え、あのmakoちゃん!!!??
中嶋教室(大西教室)1期生で初期メンバーのmakoちゃん!!
この時期なのでマスクしてるし
彼女が退会してから30年近く経つし
(私は何歳や😅)
声かけてもらわなかったらわからなかったわ〜
実は、、
Makoちゃんのお母様が地元でピアノ教室をされてたのですが
ご主人の仕事の関係でピアノ教室を閉めるので
私が大学に入学した4月に
お母様から何人かの生徒を引き継いだのが始まり何です‼️
その時にmakoちゃんも門下生になりました🎵
私が今こうして順調にピアノ教室をしているのは
Makoちゃんのお母様おかげなの!!!!
言わば人生の恩人の娘さん!!
そんなmakoちゃんも48歳になったそう
そらわからないわぁ 😵
短い立ち話しの間にそんな事を話しながら
私は涙を堪えるのがやっとこさ😅
30年も経つのに
覚えててくれて
声かけてくれて
本当に本当
この仕事やってて良かったって思った瞬間❤️
超幸せな瞬間❤️

当時の生徒たちは幸せにしてるかな〜
そんなノスタルジックな気持ちになりました❤️
Makoちゃんは駅前教室のすく近くのマンションに住んでるしく
また、レッスン見学に来てくれるって!!
こんな些細な事が嬉しくて
パワーが湧いきます!!
コロナなんかに負けないでまだまだ頑張らないと!!!
中嶋ピアノ教室アメブロ
月曜日・水曜日 放出駅前教室 吉田香織講師
木曜日・金曜日 今津自宅教室中農実来講師
放出駅前教室 今津自宅教室 中嶋宏美
お問合せは
↓
ホームページから
Mail: cocomitsuki412@yahoo.co.jp
ランキングに参加しています。
下の写真をクリックして応援してねヾ(*´∀`*)

にほんブログ村
スポンサーサイト
母の手
今日のレッスンでの事
年長さんのR君のレッスンに付き添ってきたお母さまが
めっちゃ笑顔で
先生~~!私な~
R(息子)の保育所の卒園式でピアノ弾くねん~
まさか息子の保育所で弾くとはなぁ~
って!
それは本当に嬉しい報告だわ
そう、このお母さまは私の元弟子
そして、ピティナコンクール受験の1期生
(*^。^*)
私昔な~、小学校も中学校も卒業式でピアノ弾いてん!
そんなん、知ってるよ
(笑)
当時、中嶋教室では
めっちゃピアノの上手生徒で
みんなの憧れのお姉さんだった!
(^_-)-☆
彼女は本当にピアノが大好きなのです♥
大学は一般大学に行って
今は、
子育てしながらキャリアウーマンしているけど!!!
時間あるときには自力でピアノを練習している。
私たちが目指してるピアノ教育は
これだよなぁ✨
音楽を一生の友として!!
音楽で豊かな人生!!
(^^♪
お母さんが卒園式でめっちゃ素敵にピアノ演奏なんて
息子君は絶対に喜ぶよ~~
自慢のお母さんだよ~~
彼女の息子のR君は手が大きくて
めっちゃ良い音でピアノを奏でます
R君、発表会の曲も良い音になって来たね!!
って私が言うと
私も手が大きくてドからミの10度が余裕で届くよ~
幼稚園の時から知ってる彼女の手は
すっかり母の手でした。
長くピアノ指導をしてきて
本当に幸せだ~~と思える瞬間✨✨✨

中嶋ピアノ教室アメブロ
月曜日・水曜日 放出駅前教室 吉田香織講師
木曜日・金曜日 今津自宅教室中農実来講師
放出駅前教室 今津自宅教室 中嶋宏美
お問合せは
↓
ホームページから
Mail: cocomitsuki412@yahoo.co.jp
ランキングに参加しています。
下の写真をクリックして応援してねヾ(*´∀`*)

にほんブログ村
ワルシャワ旅行記~お食事編~
ワルシャワに行く事を
ヨーロッパ旅行に慣れてる知り合いに話したら
ヨーロッパのご飯は薄味が多いから
ポン酢とか持っていったらいいよ~~
とアドバイスもらいました♪
それが、それが
ポーランド料理はおいしくって
私だけがそう感じるのではなく
多くの日本人がそう思うはず!
到着した日は
ホテルの地下にあるポーランド料理のお店


オードブルから豪華!!
しかも、美味しいーーーーーー!
\(^o^)/
伝統的なスープは少し酸味があって
ゆで卵が入ってて美味しい♪

カツレツも
ちょうどいいスパイスの味で
良い良い
(*^。^*)

量が多くて食べきれず
残してしまったのが悔やまれます。
二日目は
まるでテーマパークの中のような旧市街
にある、ポーランド料理のお店
こんな名前の店(読めない💦)
↓

可愛いポーランド食器が印象に残るお店でした。

ここでのお食事も
美味しい~~~~~\(^o^)/
これはチキン

サングリアも美味です🍻

そして3日目
国立オペラ劇場近くのレストラン
乾杯の前に剣を渡された・・・・
この剣でシャンパンを開けるらしい
↓

中嶋に剣!!!
あかん・・・血が騒ぐ(笑)
そしてパーーーン🍷

このお店で頂いたタルタル

美味しい♥
時系列は前後するのですが
ショパンの生家のあるジェラゾヴァ・ヴォラのレストラン
お天気は晴天
湿度は低く気持ち良い気温♪
外で頂くランチもまた格別でした


ポーランド料理のピエロギ
餃子みたいな風体ですよね(笑)
中身がひき肉のピエロギ

中身がサーモンクリーム

滞在中ピエロギは沢山頂きましたが
どれも安定の美味しさ!
そして、最後の夜のディナー🍸


大勢でわいわい言いながら頂くディナーは
格別ですね!
日頃は一人ご飯の日が多いので
めっちゃ楽しかったわ♪
長くなりましたが最後に
ポーランド航空🛫の中で頂いた
カップラーメン
OYAKATA

やっぱり日本人はカップラーメンが
大好きだね~~~
終わり
長くなりましたが
次がワルシャワ最後のブログになりますよ
(^_-)-☆
中嶋ピアノ教室ではただいま生徒募集をしております
月曜日・水曜日 駅前教室 吉田香織講師
木曜日・金曜日 自宅教室 中農実来講師
体験レッスン実施中
お問い合わせは
cocomitsuki412@yahoo.co.jp
ランキングに参加しています。
下の写真をクリックして応援してねヾ(*´∀`*)

にほんブログ村
ワルシャワ旅行記~ショパン三昧~
今日もまたまたワルシャワ旅行記
楽しみにしている生徒ちゃんがいるので
張り切って書くわ♡
私、ポーランドに旅行に行くの~
と言うと
ピアノの先生ではない友人や知り合いはみんな
「何でポーランドなん??」
って言います(笑)
そりゃそーだ!
ヨーロッパ旅行といえば
フランス・ドイツ・イタリア・スペインがメジャーです。
何でポーランド?
それは、、
ショパンの生まれた国だからです!
今回のブログはショパン三昧
\(^o^)/

これはコンクールのガラコンサートの日の写真。
ガラコンサートはリアルタイムで世界にYouTube放送されてます。
この日の夜、ホテルに戻ってみると
アメリカに住む知り合いからメッセンジャーが来ていて
ドアップで映っていましたよ~~~
って(^-^;
ほんまにリアルタイムなんや。。
(〃ノωノ)
♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡
ショパンの生家があるジェラゾヴァ・ヴォラ
早口で3回言えるかな~(笑)

緑に囲まれた白い家
絵になります~!
家の近くのレストランにも像が


いざ!家の中へ

この椅子に座って一家団欒をしていたのですね
品の良い家具や調度品
この時代の家具は本当に素敵です。

家の中でピアノ演奏があり
観客は外で聴きます♪
なんとこの日の演奏は日本人!!
コンクールで2位になられた
川口成彦さん
°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
バラード2番の冒頭
あまりに素敵で涙がじわ~~~
川口さんとは知らずに聴いていたのですが
わかった瞬間
「きゃ~~~~~~~~~~~!!」
(黄色い声(笑))

出発時間を変更しての写真撮影!
(#^.^#)
♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡
ホテルから歩いて15分ほどのところにある
ショパンミュージアム

中には直筆譜など
様々なものが展示してあります。
直筆譜の事はまた別のブログで!!
当時のピアノですね♪

この絵はくぎ付けになりました。

奥の真っ暗な部屋には
・
・
・

デスマスク
展示物の説明は日本語ではないので
詳しい事はわかりませんでしたが
ショパンが少し近くになった気がします。
♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡
ショパンミュージアムを出ると
ショパン音楽アカデミーの壁が

これにもなぜかテンション上がりましたよ
学校の中にコソコソって入れて頂き撮影(笑)

この数日で
沢山のショパンに会いました。
目から、耳から、肌から
いろんなところからショパンが押し寄せてきた感じ♪
blogには載せられないくらいの写真と思い出♡
まだまだゆっくりと
味わい楽しみたいと思います。
味わいと言えばそう!食事~~
次回のブログは食べblogね
(#^.^#)
中嶋ピアノ教室ではただいま生徒募集をしております
月曜日・水曜日 駅前教室 吉田香織講師
木曜日・金曜日 自宅教室 中農実来講師
体験レッスン実施中
お問い合わせは
cocomitsuki412@yahoo.co.jp
ランキングに参加しています。
下の写真をクリックして応援してねヾ(*´∀`*)

にほんブログ村
ワルシャワ旅行記~ワルシャワ散策~
ワルシャワの旅
ゆっくりと綴っています。
せっかくの素敵な旅を忘れないように
時間をかけても書きたいと思っています。
(#^^#)
ワルシャワで宿泊したホテルは
観光スポットに徒歩で行ける立地
到着2日目は
もう、ひたすら歩きまわりました!!
まずは、ホテルの横にあるチョコレート屋さん
ここから観光スタートです(^_-)-☆

道端に花屋さんがあるところ・・
海外っぽくていいわ~

ワルシャワ大学の門
ショパンが家族で大学内に住んでいたそう

大学内にショパンの足跡が沢山ありました

ショパンがオルガンを演奏してた
ヴィジトキ教会
と、
オルガン♪


聖十字架教会の中のこの柱に
ショパンの心臓があるそうです。

旧市街はまるでテーマパーク!!
今にもミッキー〇〇スやキャラクターが出てきそう(笑)
予定が詰まっていたので速足で観光しましたが
もっとゆっくりと楽しみたかった街です!



お店の前には外カフェスペースが至る所にあって
気候がよかったので
多くの人々が座ってカフェしていました
どの人もおしゃれで、絵になるねんなぁ~
羨ましい!!

あ!誰も座ってない写真をえらんでしまった(笑)
ワルシャワの街は治安が良く
物価が安く
人々が温和で親切♡
物凄く心地よく過ごしやすい街
大好きになりました
(⋈◍>◡<◍)。✧♡
そして
街の中はショパンの軌跡がいっぱい
次回のブログはショパン三昧を書きますね~~~
(^^♪
中嶋ピアノ教室ではただいま生徒募集をしております
月曜日・水曜日 駅前教室 吉田香織講師
木曜日・金曜日 自宅教室 中農実来講師
体験レッスン実施中
お問い合わせは
cocomitsuki412@yahoo.co.jp
ランキングに参加しています。
下の写真をクリックして応援してねヾ(*´∀`*)

にほんブログ村