fc2ブログ


『Cocomitsuki Diary』



中嶋宏美ピアノ教室 cocomitsuki Diary

第4回東京勉強会♪



5月に始まった東京勉強会も

4回目になりました!!


23032756_2030243453918840_3073793996174133926_n.jpg



関東の熱心な先生方が

私の大阪弁のお話を熱心に聴いてくださいます。



今回のテーマは

ブルグミュラー指導につながる

テクニック指導と表現するために大切な事



導入時期の子供ちゃんは

体も理解力も発展途上中


あきらめずに根気強く指導することが大切です!!



メカニック・テクニック指導は

成果が出てくるまでに3年は頑張ってくださいね。


先生の強い思いと情熱が

必ず生徒さんの心に届きます♪



22886290_2030243460585506_971284751797021480_n.jpg




5回シリーズで始めた勉強会

残りは後1回(*^^*)



次のテーマはこれからメンバーの先生方と相談です。




いつもお世話くださっている

加藤先生・鈴木先生!ありがとうございます。



2クール目継続のお話もチラホラ

(^^)v


頑張ります!!


23172439_1472805819464249_6039733061007445783_n.jpg



ランキングに参加しています。

下の写真をクリックして応援してねヾ(*´∀`*)

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村





スポンサーサイト



東京勉強会始めました~♪



東京4回連続セミナーを主催くださった

鈴木由紀子先生と加藤彰子先生が

な、な、なんと

中嶋先生東京勉強会

を立ち上げてくださいました!!





18527889_1322041511207348_640441943922920391_n.jpg

あ・・・落語会ではないですよ

(^^;)



18485591_1322041534540679_9095468127191417562_n.jpg





勉強会は大阪でもう何年も続けていて


ネタは沢山あります!!


が・・・


関東の先生にどれだけの需要があるのだろう

喜んでいただけたら良いんだけど~



と思いつついざ日暮里へ!



セミナーと違い、勉強会は参加型(^O^)/

1回目は自己紹介からのスタートです。


皆さん・・熱心に聞いてくださる~~

嬉しいです


(*^_^*)


18582464_661258214064360_2627677575950001720_n.jpg



18519804_1945457782397408_7336707052472754584_n.jpg




今回は奏法の指導について、2時間勉強会でした。


次は7月


ブルグミュラーを取り上げて

参加型勉強会をさせていただきます。


だんだん日暮里がホームグラウンド化してきたよ(笑)




勉強会~発表会曲の仕上げ方~



地元京橋での勉強会もかれこれ22年


時代の流れと共に進化するピアノ指導法


これまでみんなでシェアすることで


刺激しあって、自分を高め

ピアノ教室の活性化をはかってきました!




レッスンも勉強も楽しむことが1番


2016年も楽しく勉強していきたいです。



今年の1発目は~~


「発表会の曲の仕上げ方」


私がレッスンで気を付けていることを

レクチャーさせて頂きました(*^_^*)



12400758_920037568074413_4234062080539259779_n.jpg




生徒の皆が舞台で輝きますように✨✨



ランキングに参加しています。

下の写真をクリックして応援してねヾ(*´∀`*)

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村





ピアノ教師の本気!!



ピアノの先生はレッスンをしながら常に悩んでるのです


生徒さんに伝わってるか

生徒さんは成長しているか

生徒さんはピアノを楽しんでくれているか



そして、我々は常に勉強しています\(^o^)/


先日の勉強会で3名の先生が

新入生の迎え方や心構えと導入レッスン

11391166_816807678397403_2647113683817001493_n.jpg



導入指導のノウハウ

11010573_816807691730735_1676610541094989278_n.jpg


幼児のリトミックピアノの進め方

11215071_816831061728398_9134484492614880474_n.jpg


それぞれの先生が工夫されているレッスンを

シェアしてくださいました!!


皆さんに共通することは

「こんな教室にしたい!!」

というビジョンを持っていらっしゃるという事。




3名の先生はそれぞれに素晴らしいレッスンをさせていて

生徒さんと共に先生も急成長中です。


ピアノ教師の本気は生徒さんに必ず伝わります\(^o^)/


ランキングに参加しています。

下の写真をクリックして応援してねヾ(*´∀`*)

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村





京橋勉強会♪発表会おススメ曲♪



月1で仲間の先生が集まって勉強会をしています。


この勉強会に参加したのは


私が28歳の時に楽器店に声をかけて頂いた事がきっかけです。




その時のリーダーをして下さってた汐巻先生は

若い私を温かく迎えて下さって

惜しみなく沢山の事を教えてくださった(^^♪



あの頃は、一生懸命の気持ちはあったけれど

今を思えば何も知らなかったなぁ



それから22年



現在、この会で司会進行を仰せつかっております(^^ゞ



11208660_807035509374620_3958330438250005197_n.jpg


今日はS先生のたっての望みで

発表会おススメ曲


皆さんが厳選の曲を持ち寄ってくださいました。



一番人気は

キャサリン・ロリン先生


もちろんバスティン先生の曲も大人気


キャロリン・ミラー先生の「音楽会へようこそ」

という本の中の曲も大人気!!


後藤ミカ先生

轟千尋先生

の曲も素敵な曲がたっくさん!


持っているのに気がついてなかった素敵な曲も発見(^^♪

活用できていない本も曲も

改めて見直す良い機会でした。



私のインベンション指導法は・・・


ごめんなさい~~~

時間がなくてざっくりで(ーー;)


反省しております~(>_<)


ランキングに参加しています。

下の写真をクリックして応援してねヾ(*´∀`*)

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村






 | HOME |  »

プロフィール

hirorin

Author:hirorin
大阪市鶴見区でピアノ教室主催
♪駅前教室
 JR放出駅徒歩30秒
♪自宅教室
 大阪市立今津小学校徒歩1分
講師:中嶋宏美
趣味:読書・TVドラマを見ること
家族:主人・娘・わんこ1匹(♀)

音符をなぞるだけの演奏じゃあつまらない!
音楽は世界に通じる言葉です。音楽でいろんな感情や思いを表現できる生徒さんを育てたいと願っています。

♪導入期には読譜・リズム指導を徹底し「自分で楽譜が読めて弾ける」を目標としています。

♪さらに美しい音で演奏するために、導入期より手の使い方指の使い方さらには体の使い方を楽しいレッスングッヅを使用し丁寧に指導いたします。

♪目標をもって練習していただくため、年1回の発表会の他に、コンクール、ピアノステップ、グレードテストなどに参加していただけます。

♪これまでの音楽系高校・大学の進学状況
・大阪府立夕陽丘高等学校音楽科
・京都市立堀川高校音楽科ピアノコース
・大阪芸術大学演奏学科ピアノコース
・同志社女子大学音楽科ピアノ
・京都女子大学音楽教育学部
・大阪教育大学教養学科芸術音楽
・京都市立芸術大学音楽学部ピアノ科
・京都市立芸術大学音楽学部バイオリン
・東京藝術大学音楽学部ピアノ科
・武庫川女子大学音楽学部ピアノ科
・大阪音楽大学ピアノ科
・大阪音楽大学短期大学部ピアノ科
 
♪PTNA(全日本ピアノ指導者協会)正会員
♪PTNA ステップアドバイザー
♪PTNA コンクール審査員
♪PEN会員

カレンダー(月別)

11 ≪│2023/12│≫ 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2カウンター

月別アーカイブ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム