ふ・ふ・ふ~
レッスンが終わって、夜10時半に電話がかかってきました。
受話器をとると「もしもし~」の代わりに「ふ・ふ・ふ~」って・・。
幼馴染からの電話です。
私のレッスンが終わる時間を知っててくれたのね
彼女は小学校5・6年生の同級生で、当時は仲が良いのか悪いのか???
そんな関係。
でも、何となくお互い惹かれるところがあったのだと思います。
大人になってからは、私生活に密着したおつきあい←(表現が変??)
今日の電話はたわいもない話でしたが、彼女の声を久しぶりに聞いてとってもやすらぎました。
お互い仕事が忙しく、時間が合わないのでなかなか会えませんが、
久しぶりに声を聞いても、身内?親戚?そんな感覚で会話ができます。
私は彼女の良いところも悪いところもわかってるし、
彼女も私の良いところも悪いところもわかってくれてると思うの。
そんな友人って・・宝物だよね。
これからも一緒に歳を重ねて行こうねーー
受話器をとると「もしもし~」の代わりに「ふ・ふ・ふ~」って・・。
幼馴染からの電話です。
私のレッスンが終わる時間を知っててくれたのね

彼女は小学校5・6年生の同級生で、当時は仲が良いのか悪いのか???
そんな関係。
でも、何となくお互い惹かれるところがあったのだと思います。
大人になってからは、私生活に密着したおつきあい←(表現が変??)
今日の電話はたわいもない話でしたが、彼女の声を久しぶりに聞いてとってもやすらぎました。
お互い仕事が忙しく、時間が合わないのでなかなか会えませんが、
久しぶりに声を聞いても、身内?親戚?そんな感覚で会話ができます。
私は彼女の良いところも悪いところもわかってるし、
彼女も私の良いところも悪いところもわかってくれてると思うの。
そんな友人って・・宝物だよね。
これからも一緒に歳を重ねて行こうねーー

スポンサーサイト
夏に向かって
♪教室の歴史♪
19歳→近所のピアノの先生が事情あって教室をやめるので生徒さんをお預かりする。
ピアノ教室の始動。
22歳→生徒さんが増えて有難い悲鳴。
23歳→大学を卒業して独り立ち!しかし所属(居場所)を失い寂しくなる。
大学が大好きだったからなあ・・
24歳→他のピアノの先生と交流したいなぁ・・と漠然と思う。
28歳→楽器店の勉強会に参加。素敵な先生方に出会う。
30歳→ピティナコンペに生徒が初参加。撃沈↓
33歳→娘がピティナ初参加。撃沈↓
~~この間猛勉強。いろんなセミナーに参加して、ピアノのレッスンも受けて頑張った!
×歳→千里バス研に入会。素晴らしい仲間と出会う。(すんませんそろそろ年齢はシークレットで!)
ピアノの先生と呼ばれるようになって・・特に大学を卒業してからピアノの先生仲間が欲しかったの。
みんなでレッスンの事を話せて、教材研究や発表会などのアイデアを語れる仲間がほしかった。
楽器店に教えに行っていた時、電子オルガンを教えている先生が
「ピアノの先生はプライド高いから、勉強会はできない!」
と言いきっておられましたが、そんなことはない!と思ってました。
現在は楽器店の勉強会の仲間、千里バス研の仲間と切磋琢磨しながらピアノの先生を満喫しております。
ここは私の居場所!所属先ができました。
昨日はこの仲間たちと来るべく夏のコンペに向けての対策会議(勉強会)でした。

コンペに挑戦する生徒さんは成長著しい多感な時期の子どもさんが多いですので
、合格・不合格にかかわらず「挑戦して良かった~!」と思ってもらえるように
仲間の先生方は勉強を怠りません。
正直 生徒さんをコンペに参加させることは精神的にも体力的にも大変なのですが
目標に向かって頑張る生徒さんを応援する仕事は遣り甲斐があります。
今年も夏に向かってスタートを切りましたね。
それぞれのゴール(目標)は異なりますが、途中でこけても、ゴール出来なくても
ひと夏の努力は必ずみんなの成長に繋がります。がんばろうね!
先日訳あって巣鴨に行ってきました。

みんな~~ここがピティナの聖地だよ。
写真に向かって手を合わせてお願いするんだ!!
「運よく合格できますように~~~」ってね
運も実力のうち!! ですよ。
19歳→近所のピアノの先生が事情あって教室をやめるので生徒さんをお預かりする。
ピアノ教室の始動。
22歳→生徒さんが増えて有難い悲鳴。
23歳→大学を卒業して独り立ち!しかし所属(居場所)を失い寂しくなる。
大学が大好きだったからなあ・・
24歳→他のピアノの先生と交流したいなぁ・・と漠然と思う。
28歳→楽器店の勉強会に参加。素敵な先生方に出会う。
30歳→ピティナコンペに生徒が初参加。撃沈↓
33歳→娘がピティナ初参加。撃沈↓
~~この間猛勉強。いろんなセミナーに参加して、ピアノのレッスンも受けて頑張った!
×歳→千里バス研に入会。素晴らしい仲間と出会う。(すんませんそろそろ年齢はシークレットで!)
ピアノの先生と呼ばれるようになって・・特に大学を卒業してからピアノの先生仲間が欲しかったの。
みんなでレッスンの事を話せて、教材研究や発表会などのアイデアを語れる仲間がほしかった。
楽器店に教えに行っていた時、電子オルガンを教えている先生が
「ピアノの先生はプライド高いから、勉強会はできない!」
と言いきっておられましたが、そんなことはない!と思ってました。
現在は楽器店の勉強会の仲間、千里バス研の仲間と切磋琢磨しながらピアノの先生を満喫しております。
ここは私の居場所!所属先ができました。
昨日はこの仲間たちと来るべく夏のコンペに向けての対策会議(勉強会)でした。

コンペに挑戦する生徒さんは成長著しい多感な時期の子どもさんが多いですので
、合格・不合格にかかわらず「挑戦して良かった~!」と思ってもらえるように
仲間の先生方は勉強を怠りません。
正直 生徒さんをコンペに参加させることは精神的にも体力的にも大変なのですが
目標に向かって頑張る生徒さんを応援する仕事は遣り甲斐があります。
今年も夏に向かってスタートを切りましたね。
それぞれのゴール(目標)は異なりますが、途中でこけても、ゴール出来なくても
ひと夏の努力は必ずみんなの成長に繋がります。がんばろうね!
先日訳あって巣鴨に行ってきました。

みんな~~ここがピティナの聖地だよ。
写真に向かって手を合わせてお願いするんだ!!
「運よく合格できますように~~~」ってね

運も実力のうち!! ですよ。
4手・6手連弾
月1回の恒例の勉強会。今日の勉強は連弾♪
生徒さんのレッスンに使いたい楽譜や発表会で使いたい楽譜を
みんなで持ち寄って、順番に初見演奏で合わせてみました。

6手連弾はどんなアレンジになっているのか?発表会で演奏効果があるのか?
などなど、音を出してみないと良くわからないですしね!
1人で練習できないので、こんな機会があるのは良いです。

長年一緒に勉強している仲間ですから、少々ミスをしてもへっちゃら!!お互い様!!
わいわいと楽しく1時間半ほど弾きまくりました。
楽しい曲が沢山ありましたので、是非次回の発表会のプログラムに入れたいと思います。
最後に恒例の・・・(パパさんが見て下さってますので!!)
今月のH君~~~!

子どもちゃんの成長は早いですよね。今日は赤ちゃんのお顔から少し子どものお顔になっていたような気がします
生徒さんのレッスンに使いたい楽譜や発表会で使いたい楽譜を
みんなで持ち寄って、順番に初見演奏で合わせてみました。

6手連弾はどんなアレンジになっているのか?発表会で演奏効果があるのか?
などなど、音を出してみないと良くわからないですしね!
1人で練習できないので、こんな機会があるのは良いです。

長年一緒に勉強している仲間ですから、少々ミスをしてもへっちゃら!!お互い様!!
わいわいと楽しく1時間半ほど弾きまくりました。
楽しい曲が沢山ありましたので、是非次回の発表会のプログラムに入れたいと思います。
最後に恒例の・・・(パパさんが見て下さってますので!!)
今月のH君~~~!

子どもちゃんの成長は早いですよね。今日は赤ちゃんのお顔から少し子どものお顔になっていたような気がします

時間割
COCOMITSUKIピアノ教室は5月が新年度の始まりです。
4月は新年度に向けて、皆さんのレッスン時間の見直し・移行期間。
先週はアンケート用紙をお渡しして、生徒さんに新年度のスケジュールを
提出してもらいました。
アンケートの内容は、
学校からの帰宅時間 ピアノ以外の習い事(塾)の時間 レッスン希望時間
の3項目です。
アンケート結果を見ての感想・・・。小学生の帰宅時間遅!!
小学校低学年でも6時間授業が多く、帰宅時間は16時半
クラブに入ってない中学生のほうがよっぽど早いわ。
そうか、今年からゆとり教育の見直しで教科書が30%分厚くなったとか・・
なのに土曜日休日のままなので、授業数が増えたのかな??
あのゆとり教育ってなんだったんだろう?娘の小学校6年時のペラペラで絵本みたいな
算数の教科書を見て、真剣に思ったよ。
これでは日本はダメになるわ!!私たちの老後は最悪かも~ってね。
私が読んだ本に書いてあった言葉。
子ども時代どっふりゆとりに浸った人は将来生活にゆとりがなくなる。
まったく同感!!なのでゆとりの見直しは大大賛成なのですが、
レッスン時間が・・・遅くなる~~~
ということで、皆さんがレッスンに来られる時間が遅くなっていて、
しかも、超忙しいスケジュールの合間を縫ってレッスンに来られるので
時間割の調整に難航しております
とりあえず無理やり時間割を組みましたので、来週は微調整をして時間を決定します。
生徒のみなさん!それぞれ都合はあると思いますが、どうかどうか譲り合っていただいて
誰一人欠けることなく
2010年度も一緒にピアノを
音楽を
楽しみましょうね。
4月は新年度に向けて、皆さんのレッスン時間の見直し・移行期間。
先週はアンケート用紙をお渡しして、生徒さんに新年度のスケジュールを
提出してもらいました。
アンケートの内容は、
学校からの帰宅時間 ピアノ以外の習い事(塾)の時間 レッスン希望時間
の3項目です。
アンケート結果を見ての感想・・・。小学生の帰宅時間遅!!
小学校低学年でも6時間授業が多く、帰宅時間は16時半

クラブに入ってない中学生のほうがよっぽど早いわ。
そうか、今年からゆとり教育の見直しで教科書が30%分厚くなったとか・・
なのに土曜日休日のままなので、授業数が増えたのかな??
あのゆとり教育ってなんだったんだろう?娘の小学校6年時のペラペラで絵本みたいな
算数の教科書を見て、真剣に思ったよ。
これでは日本はダメになるわ!!私たちの老後は最悪かも~ってね。
私が読んだ本に書いてあった言葉。
子ども時代どっふりゆとりに浸った人は将来生活にゆとりがなくなる。

まったく同感!!なのでゆとりの見直しは大大賛成なのですが、
レッスン時間が・・・遅くなる~~~

ということで、皆さんがレッスンに来られる時間が遅くなっていて、
しかも、超忙しいスケジュールの合間を縫ってレッスンに来られるので
時間割の調整に難航しております

とりあえず無理やり時間割を組みましたので、来週は微調整をして時間を決定します。
生徒のみなさん!それぞれ都合はあると思いますが、どうかどうか譲り合っていただいて
誰一人欠けることなく



二本柳先生公開レッスン
5月2日、千里ヤマハホールにて二本柳先生の公開レッスンを行います。
レッスン曲は2010年度のピティナ課題曲!!
演奏者は、千里バス研所属先生の生徒さん!!
とっても頑張っている生徒さん達が演奏してくださいますよ。
二本柳先生はいつも綺麗な響きにこだわってレッスンをしてくださいます。
ピティナに参加されていない先生も、生徒さんのご父兄の方も
皆さん勉強になる公開レッスンまちがいなし。
ぜひぜひ沢山の方に聴講していただきたいと思っています。
ご興味のある方、お申込みの方は千里バス研HPをご覧ください。
たくさんのお申し込みをお待ちしております
レッスン曲は2010年度のピティナ課題曲!!
演奏者は、千里バス研所属先生の生徒さん!!
とっても頑張っている生徒さん達が演奏してくださいますよ。
二本柳先生はいつも綺麗な響きにこだわってレッスンをしてくださいます。
ピティナに参加されていない先生も、生徒さんのご父兄の方も
皆さん勉強になる公開レッスンまちがいなし。
ぜひぜひ沢山の方に聴講していただきたいと思っています。
ご興味のある方、お申込みの方は千里バス研HPをご覧ください。
たくさんのお申し込みをお待ちしております

どこまでも進化する電子機器・・・ついていけないよぉ~
今日急にレコーダーがほしくなって、電気屋さんに走りました。
生徒の演奏や娘の演奏、娘のレッスン、コンクール、セミナー
などなどを記録するため少し前までは録再生つきMDプレイヤーが大活躍でした。
3台目のMDプレイヤーが壊れた時、世の中からすでにMDは消滅していました
しかたなくICレコーダーを購入したんだけど、よく理解せず購入したもんで
音楽には不向きな機械だったみたい。
録音したピアノの音がいまいち・・残念
使い方もややこしくって、使いにくい・・。3,4年我慢して使ったけどもう限界!!!
今日、電気屋さんに走りました。
じゃーん!

音楽録音モードがついていて、スピーカーもついています!!
microSDに録音するので、いちいちCDに焼かなくても大丈夫だし、
そのまま聴くことができるの。
とってもコンパクトで、軽い~~~

そう、自分への誕生日プレゼント・・・はもう通用しないか(汗)
ひとまず主人の目につかないところへ隠したりして。
(別に何にも言われないんだけどね・・なんか無駄遣いした罪悪感が
)
夜中こっそり出してきて眺めてます~。
さて、今から取り説と格闘だわ・・ついていけるかなぁ。
生徒の演奏や娘の演奏、娘のレッスン、コンクール、セミナー
などなどを記録するため少し前までは録再生つきMDプレイヤーが大活躍でした。
3台目のMDプレイヤーが壊れた時、世の中からすでにMDは消滅していました

しかたなくICレコーダーを購入したんだけど、よく理解せず購入したもんで
音楽には不向きな機械だったみたい。
録音したピアノの音がいまいち・・残念

使い方もややこしくって、使いにくい・・。3,4年我慢して使ったけどもう限界!!!
今日、電気屋さんに走りました。
じゃーん!

音楽録音モードがついていて、スピーカーもついています!!
microSDに録音するので、いちいちCDに焼かなくても大丈夫だし、
そのまま聴くことができるの。
とってもコンパクトで、軽い~~~

そう、自分への誕生日プレゼント・・・はもう通用しないか(汗)
ひとまず主人の目につかないところへ隠したりして。
(別に何にも言われないんだけどね・・なんか無駄遣いした罪悪感が

夜中こっそり出してきて眺めてます~。
さて、今から取り説と格闘だわ・・ついていけるかなぁ。
誕生日とプレセント
今日(12日)のレッスン最後の生徒さんはレッスン歴13年高3のYちゃん。
Yちゃんのレッスンが終わるころ同じくレッスン歴13年の高3Sちゃんがやって来て
サプライズでプレゼントを用意してくれていました。

嬉しくって涙がでましたよーー。
だってね、2人とも一生懸命アルバイトをしていて。。
Yちゃんなんて自分のアルバイト代でレッスン料を出してるのです。
そんな2人が私の誕生日を覚えていて、自分たちのアルバイト料の中から出し合って
一緒にプレゼントを買いに行ってくれたなんてーーー
ホントに嬉しかったよ~~。
「MARINE]という香りのポプリとアロマオイル。


「先生はブルーが大好きなの!」と言うとめちゃ嬉しそうに
「良かった~~」って言ってた2人。
ありがと!!!!
今年の誕生日は忘れられないわ~。
とっても幸せな誕生日でした。
Yちゃんのレッスンが終わるころ同じくレッスン歴13年の高3Sちゃんがやって来て
サプライズでプレゼントを用意してくれていました。

嬉しくって涙がでましたよーー。
だってね、2人とも一生懸命アルバイトをしていて。。
Yちゃんなんて自分のアルバイト代でレッスン料を出してるのです。
そんな2人が私の誕生日を覚えていて、自分たちのアルバイト料の中から出し合って
一緒にプレゼントを買いに行ってくれたなんてーーー

ホントに嬉しかったよ~~。
「MARINE]という香りのポプリとアロマオイル。


「先生はブルーが大好きなの!」と言うとめちゃ嬉しそうに
「良かった~~」って言ってた2人。
ありがと!!!!
今年の誕生日は忘れられないわ~。
とっても幸せな誕生日でした。
お誕生日とアロママッサージ
ずっと肩こりがひどくて、アロママッサージに行きたかったのです。
インターネットでいろんなお店を探していました。
「ケアアロマきらら4月12日に自宅サロンがオープン」って知って、すぐ予約をいれました。
「自分からの誕生日プレゼント!!」
4月いっぱいはモニター価格で格安です
ケアアロマきらら←お店のHPです。
話を聞けば実家がすぐ近所。同じ中学の後輩さん。
親しみがわきますよね~~。


すっきりした香りが好きなので、グレーププルーツとか・・・
そんな香りでブレンドしていただきました。
オープン第1号の客が私って・・良かったのか悪かったのか
体調を考えて、定期的に通いたいので、リーズナブルで
アットホームなきららさんのお店がとってもお気に入りにいりましたよ。
心のこもった接客で一層心が癒されました。
自分自身の素敵な誕生日プレゼント!!良かったよーー。
インターネットでいろんなお店を探していました。
「ケアアロマきらら4月12日に自宅サロンがオープン」って知って、すぐ予約をいれました。
「自分からの誕生日プレゼント!!」
4月いっぱいはモニター価格で格安です

ケアアロマきらら←お店のHPです。
話を聞けば実家がすぐ近所。同じ中学の後輩さん。
親しみがわきますよね~~。


すっきりした香りが好きなので、グレーププルーツとか・・・
そんな香りでブレンドしていただきました。
オープン第1号の客が私って・・良かったのか悪かったのか

体調を考えて、定期的に通いたいので、リーズナブルで
アットホームなきららさんのお店がとってもお気に入りにいりましたよ。
心のこもった接客で一層心が癒されました。
自分自身の素敵な誕生日プレゼント!!良かったよーー。
お誕生日と仲間たち
昨夜(11日)は同じ誕生日のroseさんと合同でピアノ先生仲間がお誕生会を
してくれました。
オシャレなイタリアンレストランです。
デザートになんと!!

こんなサプライズがありました
本当に嬉しかったよ♪
11時閉店のお店だったので、まだしゃべり足りないメンバーみんなで
同じビルの上の階のBarへ。
始めて行ったお店だったのですが、私たちのBirthdayを知った店員さんが
サプライズでお祝いをしてくださいました。

こんなBirthday始めてかも~~感動です。
こんな歳(40歳折り返し!!)になって、素敵な友達に恵まれて
ピアノの先生になって良かった!!良い人生だわ~~
と実感した1日でした。
みんなありがとうございました

してくれました。
オシャレなイタリアンレストランです。
デザートになんと!!

こんなサプライズがありました

本当に嬉しかったよ♪
11時閉店のお店だったので、まだしゃべり足りないメンバーみんなで
同じビルの上の階のBarへ。
始めて行ったお店だったのですが、私たちのBirthdayを知った店員さんが
サプライズでお祝いをしてくださいました。

こんなBirthday始めてかも~~感動です。
こんな歳(40歳折り返し!!)になって、素敵な友達に恵まれて
ピアノの先生になって良かった!!良い人生だわ~~
と実感した1日でした。
みんなありがとうございました

新人ちゃんとベテラン君
水曜日のレッスンは午前中に大人の生徒さんが来られたり
午後は幼稚園生が早い時間に来たり、バラエティー豊かな生徒さんが
朝から夜まで絶えず賑やかに通って来て下さっています。
今日水曜日は、今月から入会の年中さんS君の初レッスンです。

やる気満々!!とても積極的なS君。
カメラを向けて、ハイチーズ
と声をかけると
めっちゃキュートなポーズを決めてくれました。可愛い~
そして今日はベテラン生徒R君が木の枝を小脇にさして颯爽とレッスンに現れました。

私 : 「それなあに?」
R君: 「これ・・脇さしやんーー!」
私 : 「脇さし???」・・・刀????
R君: 「そう!短刀は置いてきてん!!」
私: そっ・・そうなんだ~
R君の前の時間にレッスンに来ていた生徒さんの母が
「ピアノのレッスンに刀はいらんやろ~~~~!!」
って、私の代わりに突っ込んでくれました。
今年度も愉快な仲間たちと楽しくレッスンができそうです
午後は幼稚園生が早い時間に来たり、バラエティー豊かな生徒さんが
朝から夜まで絶えず賑やかに通って来て下さっています。
今日水曜日は、今月から入会の年中さんS君の初レッスンです。

やる気満々!!とても積極的なS君。
カメラを向けて、ハイチーズ

めっちゃキュートなポーズを決めてくれました。可愛い~

そして今日はベテラン生徒R君が木の枝を小脇にさして颯爽とレッスンに現れました。

私 : 「それなあに?」
R君: 「これ・・脇さしやんーー!」
私 : 「脇さし???」・・・刀????
R君: 「そう!短刀は置いてきてん!!」
私: そっ・・そうなんだ~

R君の前の時間にレッスンに来ていた生徒さんの母が
「ピアノのレッスンに刀はいらんやろ~~~~!!」
って、私の代わりに突っ込んでくれました。
今年度も愉快な仲間たちと楽しくレッスンができそうです

知り合いだらけの町
生まれてからずっとこの土地で暮らしています。
近くのスーパーに行くと、幼馴染・同級生・同級生の母さん・実家の近所のおばちゃん
子供の同級生の父兄・生徒の父兄・もと生徒の父兄・・・
いろんな方にお会いして買い物がはかどりません
なので、急いでる時は少し離れたスーパーへ行きます・・が、
そこでも高校の同級にばったり会ったりして。
結婚後に少しだけ隣の区に住みましたが、そこもほとんど生活圏内。
ということで、私の教室には学生時代の同級生のお子様や先輩、後輩
のお子様が沢山来て下さっています。
昨日、2月に入会したMちゃんママと話をしていると、何と偶然
中学校のクラブの後輩でした。
レッスン中、懐かしい話しで盛り上がってしまい、次の生徒ちゃんに
迷惑かけていまった
ごめんなさい~。
先週の土曜日、予定を終えて娘と帰宅途中 自宅近くのコンビニへ寄りました。
店内は空いていて、他のお客さんの姿は見えません。
おにぎりのコーナーを右折して、飲みものの棚の前へ来ると
親子連れが・・・
「あれ~~~!!」
高校時代の同級生が娘ちゃんとお買いものをしています!!
「娘です~~~」とお互いの娘を紹介していると、背後から男性が・・
「何してんの~~!!」
実弟が買い物に現れました!
「びっくりしたなぁーー」と言いながらレジへ行くと、娘の幼馴染とばったり。
この瞬間の店内客は知り合いだけ・・。こんなドラマみたいなって事あるのですね。
そういえば私って昔から旅行先のハワイやスキー場など、あり得ない場所で
知り合いにばったり会うのです。
あり得ない極めつけは、昔昔・・結婚式のドレスを選んでた時の事です、
貸し衣装屋さんで私がドレスを試着してた時、ふっと横を見ると
タキシード姿で立っていたのは、高校時代大好きだった先輩
同じ時期に結婚式があるらしく、偶然にも同じところに衣装選びに来られていました。
こんなドラマみたいな事・・そう何度もないよね!!
知り合いだらけの町は、寂しくないし住み心地は満点。
この土地に骨をうずめるぞ~~~
近くのスーパーに行くと、幼馴染・同級生・同級生の母さん・実家の近所のおばちゃん
子供の同級生の父兄・生徒の父兄・もと生徒の父兄・・・
いろんな方にお会いして買い物がはかどりません

なので、急いでる時は少し離れたスーパーへ行きます・・が、
そこでも高校の同級にばったり会ったりして。
結婚後に少しだけ隣の区に住みましたが、そこもほとんど生活圏内。
ということで、私の教室には学生時代の同級生のお子様や先輩、後輩
のお子様が沢山来て下さっています。
昨日、2月に入会したMちゃんママと話をしていると、何と偶然
中学校のクラブの後輩でした。
レッスン中、懐かしい話しで盛り上がってしまい、次の生徒ちゃんに
迷惑かけていまった

先週の土曜日、予定を終えて娘と帰宅途中 自宅近くのコンビニへ寄りました。
店内は空いていて、他のお客さんの姿は見えません。
おにぎりのコーナーを右折して、飲みものの棚の前へ来ると
親子連れが・・・
「あれ~~~!!」
高校時代の同級生が娘ちゃんとお買いものをしています!!
「娘です~~~」とお互いの娘を紹介していると、背後から男性が・・
「何してんの~~!!」
実弟が買い物に現れました!
「びっくりしたなぁーー」と言いながらレジへ行くと、娘の幼馴染とばったり。
この瞬間の店内客は知り合いだけ・・。こんなドラマみたいなって事あるのですね。
そういえば私って昔から旅行先のハワイやスキー場など、あり得ない場所で
知り合いにばったり会うのです。
あり得ない極めつけは、昔昔・・結婚式のドレスを選んでた時の事です、
貸し衣装屋さんで私がドレスを試着してた時、ふっと横を見ると
タキシード姿で立っていたのは、高校時代大好きだった先輩

同じ時期に結婚式があるらしく、偶然にも同じところに衣装選びに来られていました。
こんなドラマみたいな事・・そう何度もないよね!!
知り合いだらけの町は、寂しくないし住み心地は満点。
この土地に骨をうずめるぞ~~~

コンクール&発表会&リサイタル
3日(土曜日)は演奏会Day。
朝、イケメン君のレッスンの後、
楽器店主催の小さなコンクールへ行きました。
甥っ子とH君がエントリーしています。
H君は ハツラツとした演奏で、音が良い(電子ピアノなんだけど
)

甥っ子R君は、音を良く聴いて集中力のある演奏でした。

二人とも見事に優秀賞

すばらしい~~~~~
ダッシュで会場を移動して、娘の演奏。
私の大学時代の師匠の発表会での演奏です。今週はショパンのソナタ!!
まだ練習して浅いですが、よく頑張ったと思います。

バタバタしてて写真撮り忘れ、DVDからの写真・・キタナイなあ

今年 御歳80歳を迎える師匠は姪ごさんと連弾でブラームスを演奏されました。
本当にパワフルな師匠です。
またまたダッシュで会場を移動して、バス研代表N先生のお弟子さんで
東京藝術大学で勉強中のMちゃんのリサイタルへ!
とてもフレッシュでキラキラした音楽です。
「こんな音で、あんな音で・・こんなイメージで弾きたい~~」
という想いの伝わってくる素敵な演奏でした。
小さなホールでしたが満席で、会場の皆さんが一体となってMちゃんの音楽を楽しんだ、
アットホームなリサイタルでしたよ。

N先生と

娘とMちゃん。
いつもながら濃い濃い1日でした。
やっぱり音楽は良いわ~
私もドビュッシー練習したくなりました
朝、イケメン君のレッスンの後、
楽器店主催の小さなコンクールへ行きました。
甥っ子とH君がエントリーしています。
H君は ハツラツとした演奏で、音が良い(電子ピアノなんだけど


甥っ子R君は、音を良く聴いて集中力のある演奏でした。

二人とも見事に優秀賞


すばらしい~~~~~
ダッシュで会場を移動して、娘の演奏。
私の大学時代の師匠の発表会での演奏です。今週はショパンのソナタ!!
まだ練習して浅いですが、よく頑張ったと思います。

バタバタしてて写真撮り忘れ、DVDからの写真・・キタナイなあ


今年 御歳80歳を迎える師匠は姪ごさんと連弾でブラームスを演奏されました。
本当にパワフルな師匠です。
またまたダッシュで会場を移動して、バス研代表N先生のお弟子さんで
東京藝術大学で勉強中のMちゃんのリサイタルへ!
とてもフレッシュでキラキラした音楽です。
「こんな音で、あんな音で・・こんなイメージで弾きたい~~」
という想いの伝わってくる素敵な演奏でした。
小さなホールでしたが満席で、会場の皆さんが一体となってMちゃんの音楽を楽しんだ、
アットホームなリサイタルでしたよ。

N先生と


娘とMちゃん。
いつもながら濃い濃い1日でした。
やっぱり音楽は良いわ~
私もドビュッシー練習したくなりました

気持ちも新たに
4月、学生さんたちは新学期が始まりますね。
クラス替えがあり、新しいお友達、新しい先生との
出会いがあり・・・。
最近しみじみ思いますが、学生時代のお友達って人生の宝物。
お金では買えない素晴らしい宝物。
何年たってもあの頃の気持ちのまま話ができるし、
しばらく会ってなくても自然に話ができるの。
生徒の皆さんも、新しい出会いを大切にして、
お友達を沢山作って青春を謳歌してくださいね~~
私も新し気持ちで新年度のレッスンの開始です
さてさて今月入会新人さんのM君です。

4人兄弟の3番目。新1年生なのですがとっても落ち着いていて、
集中力があります。
褒めるとひそかに<ニヤリ>と笑う横顔がかわいいです。
今日、高い低いと上がる下がる、そしてグーモーションをしましたが
なかなか感が良い!!
来年の発表会デビュー目指してがんばろう!!!
クラス替えがあり、新しいお友達、新しい先生との
出会いがあり・・・。
最近しみじみ思いますが、学生時代のお友達って人生の宝物。
お金では買えない素晴らしい宝物。
何年たってもあの頃の気持ちのまま話ができるし、
しばらく会ってなくても自然に話ができるの。
生徒の皆さんも、新しい出会いを大切にして、
お友達を沢山作って青春を謳歌してくださいね~~

私も新し気持ちで新年度のレッスンの開始です

さてさて今月入会新人さんのM君です。

4人兄弟の3番目。新1年生なのですがとっても落ち着いていて、
集中力があります。
褒めるとひそかに<ニヤリ>と笑う横顔がかわいいです。
今日、高い低いと上がる下がる、そしてグーモーションをしましたが
なかなか感が良い!!
来年の発表会デビュー目指してがんばろう!!!
花より男子
4月になりました!!
先日少し早いのですが大阪城にお花見に行ってきましたよ。
長年大阪に暮らしていますが、「西の丸庭園」に入ったの
始めてかも~~。

一緒にいったお友達がどうしても花と団子の写真を撮りたかったって・・・
みんなでカメラマンになりきってワイワイと撮影会をしました。
写真、逆光だったわ・・残念
西の丸庭園は3~5分咲きでしたが、ひろい大阪城公園は見どころいっぱいです。

さて4月になりCOCOMITSUKI教室も新入生を2人迎えました。
4歳と6歳のかわいい男の子です!!
いやあ~~やっぱり私は花より男子だわ
男の子ちゃんのこれからのレッスンかとても楽しみですぅ♪
(なんか危ない先生みたいかな~
大丈夫だよ~)
2人の新人ちゃんはどんな音楽を奏でてくれるでしょうか?
またパーティーAからの指導です。楽しくやりましょうね~
これから新人ちゃんのレッスンの様子をアップしますね。
先日少し早いのですが大阪城にお花見に行ってきましたよ。
長年大阪に暮らしていますが、「西の丸庭園」に入ったの
始めてかも~~。

一緒にいったお友達がどうしても花と団子の写真を撮りたかったって・・・
みんなでカメラマンになりきってワイワイと撮影会をしました。
写真、逆光だったわ・・残念

西の丸庭園は3~5分咲きでしたが、ひろい大阪城公園は見どころいっぱいです。

さて4月になりCOCOMITSUKI教室も新入生を2人迎えました。
4歳と6歳のかわいい男の子です!!
いやあ~~やっぱり私は花より男子だわ

男の子ちゃんのこれからのレッスンかとても楽しみですぅ♪
(なんか危ない先生みたいかな~

2人の新人ちゃんはどんな音楽を奏でてくれるでしょうか?
またパーティーAからの指導です。楽しくやりましょうね~
これから新人ちゃんのレッスンの様子をアップしますね。