一緒に「サライ」を歌おう!
汗だくでクローゼットの整理整頓をしていた日曜日、
リビングのTVでは24時間テレビが流れていました。
とある私のつぶやきに友人ゆかりんがコメントをつけてくれました。
「片付け終わったらカモ〜ン!一緒に「サライ」歌おうぜっ!(笑)」
もちろん始めは半分冗談だったのですが、17時45分頃のメールで
ゆかりん:「ほんまに来るん?」
ひろりん:「片付け終わったら豊中まで荷物とりに行くねん。
サライに間に合ったら行くわ。」
って、行くことになったやん!!
サライに間に合うかはるな愛と勝負やな!←ゆかりんのメール
はたして間に合ったかどうか!!!答えは~~
ゆかりんブログ『今日も明日もあさっても』←クリック!!
美味しい夕食を用意して待っててくれました


ゆかりん、すでにビール3本目。
私が行くと必ず大歓迎してくれる日向(ひなた)君。

美人さんの小夏(こなつ)っちゃん。

末っ子ちびちゃん、だけど何だか一番えらそうな穂乃花(ほのか)ちゃん。

そして、小さなわんこの服屋さん。
最近はカメラマンのゆかりんです!!

さあ~24時間TVも終わったし、今年の夏休みも終わりだね。
早く秋が来ないかな~~。
涼しくな~~れ!!
スポンサーサイト
コンクールも使いようで・・。
ピアノが上手くなるように練習をするためには、集中力や理解力・運動神経
瞬発力・発想力・想像力・努力などの能力が必要となってきます。
極めるためには義務教育での勉学で要求される能力以上のものが必要なんです。
極めるほどではなくても、ある程度芸術的な良い演奏をするために,それでも
かなりの能力が必要となってきます。
中でも一番重要なのはいろんな意味で努力かな・・。
新規に入門して下さる生徒さんは、幼児か小学校低学年のお子様が多く
まだまだいろんな事が発達途上です。
心身の成長のバランスはさまざまで、この時期のレッスンは難しい事が多いのも
確かですが、発展途上の生徒さんがバランスよく成長できるようなレッスンができたら
先生冥利に尽きます。
今日レッスンに来たY君は超頭の良い年長さん。
しかし、頭の中を整理したり感情をコントロールをしたりするのが
まだまだ苦手みたい・・。
上手になりたいという思いはあるけど、小さなプライドがあって
素直にレッスンが受けられなかったり。
いろんな事柄が頭に浮かび、整理できなくて集中できなかったり。
思うようにレッスンが進みません。
この夏は思い切ってコンクールに挑戦してもらいました。(ほんとうに思いっ切ったよ)
ご両親も出来る限りのサポートをしてくださり、見事予選を通過!
心配していた当日の舞台上でのマナーも上出来!!100点
そしたらね その後Y君、レッスンを受ける気持ちと集中力が見事に変化しました!!
素直に一生懸命レッスンを受けてくれます。
持って生まれた才能はとても豊かなので、この夏劇的に上達しています。
コンクールで何かを感じてくれたんですね♪
私と母の思惑がドンピシャ!!良かった~~。
彼の強烈な個性を上手く伸ばしてあげたいな。
これからが私の腕のみせどころだぁね~
瞬発力・発想力・想像力・努力などの能力が必要となってきます。
極めるためには義務教育での勉学で要求される能力以上のものが必要なんです。
極めるほどではなくても、ある程度芸術的な良い演奏をするために,それでも
かなりの能力が必要となってきます。
中でも一番重要なのはいろんな意味で努力かな・・。
新規に入門して下さる生徒さんは、幼児か小学校低学年のお子様が多く
まだまだいろんな事が発達途上です。
心身の成長のバランスはさまざまで、この時期のレッスンは難しい事が多いのも
確かですが、発展途上の生徒さんがバランスよく成長できるようなレッスンができたら
先生冥利に尽きます。
今日レッスンに来たY君は超頭の良い年長さん。
しかし、頭の中を整理したり感情をコントロールをしたりするのが
まだまだ苦手みたい・・。
上手になりたいという思いはあるけど、小さなプライドがあって
素直にレッスンが受けられなかったり。
いろんな事柄が頭に浮かび、整理できなくて集中できなかったり。
思うようにレッスンが進みません。
この夏は思い切ってコンクールに挑戦してもらいました。(ほんとうに思いっ切ったよ)
ご両親も出来る限りのサポートをしてくださり、見事予選を通過!
心配していた当日の舞台上でのマナーも上出来!!100点

そしたらね その後Y君、レッスンを受ける気持ちと集中力が見事に変化しました!!
素直に一生懸命レッスンを受けてくれます。
持って生まれた才能はとても豊かなので、この夏劇的に上達しています。
コンクールで何かを感じてくれたんですね♪
私と母の思惑がドンピシャ!!良かった~~。
彼の強烈な個性を上手く伸ばしてあげたいな。
これからが私の腕のみせどころだぁね~

龍馬の日番外編~最後の日~
娘の宿題はすべて終わり、汗だくだく足フラフラ
とにかく四条河原町駅に向かうが、足取りが重~い。
普段は精神年齢19歳なんだけど今日の身体は実年齢を実感するわぁ
「さっさと帰って宿題を仕上げなさい!」と駅で娘と別れて、
我々はスイーツを求めて四条の街を行くと・・目の前に
四条河原町阪急百貨店本日をもって閉店の垂れ幕。
私と友達は出会って34年。あうんの呼吸で間髪入れずに
「行っとこか~!!」
まず最上階のスイーツの店でかき氷を食べてクールダウン。
気分も新たに、足取りも超軽く最終日バーゲンへいざ突入~~!
2人ともすっかり<龍馬の日は>吹っ飛んで、バーゲン品をゲットゲット
人生最初で最後の四条河原町阪急を満喫して1階へ降りると、
TVカメラや取材人がうようよしている!

思い出の建物を感慨深げに撮影する人たちに交じってカメラを構えると
TVカメラとリポーターがやってきて取材をされかかり・・
「す、すみません~~きょ、京都人じゃないですぅーーー」
と慌ててお断り(汗)
あらためてカメラを構えると・・
「すみませんもう少しそのまま(カメラを構えていて)でお願いします~」
って、朝日新聞社に写真を撮られポーズを決める私たち
店長の取材も見ることができました。

帰りは阪急の紙袋を提げながら、
「今日はバーゲンに来たんやんな~~」
「生まれ持ったミーハー精神を思いっきり発揮したやん!!」
と、暑くて死にそうだった道中と龍馬をすっかり忘れてご機嫌に帰りました

とにかく四条河原町駅に向かうが、足取りが重~い。
普段は精神年齢19歳なんだけど今日の身体は実年齢を実感するわぁ

「さっさと帰って宿題を仕上げなさい!」と駅で娘と別れて、
我々はスイーツを求めて四条の街を行くと・・目の前に
四条河原町阪急百貨店本日をもって閉店の垂れ幕。
私と友達は出会って34年。あうんの呼吸で間髪入れずに
「行っとこか~!!」
まず最上階のスイーツの店でかき氷を食べてクールダウン。
気分も新たに、足取りも超軽く最終日バーゲンへいざ突入~~!
2人ともすっかり<龍馬の日は>吹っ飛んで、バーゲン品をゲットゲット

人生最初で最後の四条河原町阪急を満喫して1階へ降りると、
TVカメラや取材人がうようよしている!

思い出の建物を感慨深げに撮影する人たちに交じってカメラを構えると
TVカメラとリポーターがやってきて取材をされかかり・・
「す、すみません~~きょ、京都人じゃないですぅーーー」
と慌ててお断り(汗)
あらためてカメラを構えると・・
「すみませんもう少しそのまま(カメラを構えていて)でお願いします~」
って、朝日新聞社に写真を撮られポーズを決める私たち

店長の取材も見ることができました。

帰りは阪急の紙袋を提げながら、
「今日はバーゲンに来たんやんな~~」
「生まれ持ったミーハー精神を思いっきり発揮したやん!!」
と、暑くて死にそうだった道中と龍馬をすっかり忘れてご機嫌に帰りました

龍馬の日~歴女への道~?
今日もまたまた娘ネタ。
夏休みは学校行かないから、娘との交流が増える。
いつも忙しいのでたまには娘孝行だよ。
日本史の宿題で近代日本の歴史のレポートというのがあって、
いくつかある課題の中からお題を選んで現地に赴きレポートを書く。
日本史の先生はもちろん歴女!!どうも龍馬ファンらしい。
お題は坂本龍馬にちなんだものが多いわ。
先日、我が家に鉄板焼きを食べに来た幼馴染は福山雅治の大ファンで
もちろん「龍馬伝」にはまっている。
8月21日から護国神社で福山雅治の「龍馬伝」写真展があるらしく、
娘の課題にも「護国神社へ行こうーー」 がある!
じゃあ一緒に行こう!!と話がまとまり、<おけいはん>でいざ京都へ。
龍馬にちなんだ駅のスタンプを集めて応募すると・・所縁の賞品が当たるらしい。

京阪電車はすっかり龍馬仕様。

四条に到着!!

②へ続く
夏休みは学校行かないから、娘との交流が増える。
いつも忙しいのでたまには娘孝行だよ。
日本史の宿題で近代日本の歴史のレポートというのがあって、
いくつかある課題の中からお題を選んで現地に赴きレポートを書く。
日本史の先生はもちろん歴女!!どうも龍馬ファンらしい。
お題は坂本龍馬にちなんだものが多いわ。
先日、我が家に鉄板焼きを食べに来た幼馴染は福山雅治の大ファンで
もちろん「龍馬伝」にはまっている。
8月21日から護国神社で福山雅治の「龍馬伝」写真展があるらしく、
娘の課題にも「護国神社へ行こうーー」 がある!
じゃあ一緒に行こう!!と話がまとまり、<おけいはん>でいざ京都へ。
龍馬にちなんだ駅のスタンプを集めて応募すると・・所縁の賞品が当たるらしい。

京阪電車はすっかり龍馬仕様。

四条に到着!!

②へ続く

龍馬の日~歴女への道~③
次に向かうは護国神社。


娘の課題は龍馬のお墓ですが、友人の最大の目的は

大河ドラマ「龍馬伝」の福山雅治写真展
境内前では福山雅治の楽曲をずっと流していて、境内の中で写真展示。
福山雅治の歌を聴き、写真展を見ながらの参拝。
なかなかできない経験だわ~。
そしていよいよお墓参り。300円・・・。
暑さでヘロヘロなのにさらに山道、階段をのぼる!!まさに修行の道。
お~~龍馬と中岡慎太郎のお墓だ!

市内を望めるとても景色の良い場所にあります。

ふぉ~高杉晋作のお墓だ。

た・楽しい!!そういえば私、昔は日本史好きだったわ。
そんな事を思い出し、感動に更けたいけど・・
急な階段と山道は急激に体力を消耗し、もうくったくた
疲れた~~
一休み一休み

龍馬が好きだった<軍鶏なんばん>のそば。
でもね、これで1680円
大阪のみなさんどう思います!! (ぼったくりやんな!)
最後は丸山公園。何年ぶりだろう・・。


よーし!今日のミッション終了
これが出来上がった娘のレポートだ!!

日本史の成績が上がりますように~~


娘の課題は龍馬のお墓ですが、友人の最大の目的は

大河ドラマ「龍馬伝」の福山雅治写真展

境内前では福山雅治の楽曲をずっと流していて、境内の中で写真展示。
福山雅治の歌を聴き、写真展を見ながらの参拝。
なかなかできない経験だわ~。
そしていよいよお墓参り。300円・・・。
暑さでヘロヘロなのにさらに山道、階段をのぼる!!まさに修行の道。
お~~龍馬と中岡慎太郎のお墓だ!

市内を望めるとても景色の良い場所にあります。

ふぉ~高杉晋作のお墓だ。

た・楽しい!!そういえば私、昔は日本史好きだったわ。
そんな事を思い出し、感動に更けたいけど・・
急な階段と山道は急激に体力を消耗し、もうくったくた

疲れた~~
一休み一休み


龍馬が好きだった<軍鶏なんばん>のそば。
でもね、これで1680円

大阪のみなさんどう思います!! (ぼったくりやんな!)
最後は丸山公園。何年ぶりだろう・・。


よーし!今日のミッション終了

これが出来上がった娘のレポートだ!!

日本史の成績が上がりますように~~

ピアノフェスティバル2次予選
娘は2歳児からY音楽教室に通っています。
1年生から専門コースに入って、アンサンブルや作曲、即興演奏など
普通にピアノ教室に通っていたら出来ないような勉強をしました。
専門コースは1年中いろんなコンクールやイベントに参加するのですが
ピアノフェスティバルは小学1年からほぼ毎年エントリーしています。
厳しい予選・本選を経て、ヤングピアニストコンサート地区大会へ進み
ファイナルはいずみホールで演奏できるというコンクールのような
イベントです。
毎年受験人数が増えてきて楽器店大会を通過するのは至難の業。
今年も予選が行われ、娘も参加しました。
もう高校2年なんで、娘の練習には一切口を出さずに見守っていましたが
前日の夜、演奏を聴いて・・・こりゃダメだ~
ピティナに続き、またまた残念な結果が予想される・・・
来年は学校の研修旅行があるためピティナ同様、ピアノフェスにも参加できません。
今年が最後なんです。
仕方ない、渇を入れるか・・。
演奏に思いっきりダメ出しをして、まず娘はひと泣き
その後、「合格したいんやったら母の言うことを聞きな!!」と、凄み。
久しぶりに本番ギリギリまでつきっきりでレッスンしました。
結果、合格
演奏後、担当の先生が
先生 「ぜんぜん演奏が変わったね~~どうしたの??」
(母の力じゃ~~~!!)と心の中で叫び、
私 「ピティナで残念な演奏でしたので、娘は頑張って勉強しました~(汗)」
先生 「良くなりましたね、ピティナもこんな風に弾けばよかったね。」
私 「アハハ・・・・・・・。」
合格して機嫌の良い娘ですが、自分の力で合格してほしかったなぁ。

次は厳しい本選があります・・・大丈夫か???
1年生から専門コースに入って、アンサンブルや作曲、即興演奏など
普通にピアノ教室に通っていたら出来ないような勉強をしました。
専門コースは1年中いろんなコンクールやイベントに参加するのですが
ピアノフェスティバルは小学1年からほぼ毎年エントリーしています。
厳しい予選・本選を経て、ヤングピアニストコンサート地区大会へ進み
ファイナルはいずみホールで演奏できるというコンクールのような
イベントです。
毎年受験人数が増えてきて楽器店大会を通過するのは至難の業。
今年も予選が行われ、娘も参加しました。
もう高校2年なんで、娘の練習には一切口を出さずに見守っていましたが
前日の夜、演奏を聴いて・・・こりゃダメだ~

ピティナに続き、またまた残念な結果が予想される・・・
来年は学校の研修旅行があるためピティナ同様、ピアノフェスにも参加できません。
今年が最後なんです。
仕方ない、渇を入れるか・・。
演奏に思いっきりダメ出しをして、まず娘はひと泣き

その後、「合格したいんやったら母の言うことを聞きな!!」と、凄み。
久しぶりに本番ギリギリまでつきっきりでレッスンしました。
結果、合格

演奏後、担当の先生が
先生 「ぜんぜん演奏が変わったね~~どうしたの??」
(母の力じゃ~~~!!)と心の中で叫び、
私 「ピティナで残念な演奏でしたので、娘は頑張って勉強しました~(汗)」
先生 「良くなりましたね、ピティナもこんな風に弾けばよかったね。」
私 「アハハ・・・・・・・。」
合格して機嫌の良い娘ですが、自分の力で合格してほしかったなぁ。

次は厳しい本選があります・・・大丈夫か???
熱中症
某有名私立中学1年生のT君は、勉強がものすごく忙しいにもかかわらず
頑張ってピティナコンペにエントリーしていました。
1回目の予選は、6月初旬。
しかし・・・練習が間に合わず、弾きなおしをしてしまい不合格
お母様いわく
「早い時期だとみんながまだ練習出来てないと思ってエントリー
したけど・・・我が子が一番間に合ってなかったわ
」って
・・・・忙しい学校だし、サッカー部にも入ってるししかたないよね
T君は次こそがんばる~って言ってた矢先
手首の骨折
2回目は無念の辞退。今年のコンペは敢え無く終わってしまいました。
超真面目なT君は、きっと来年も頑張ってくれるでしょう!!
骨折のためしばらくお休みしてたT君が今日レッスン復帰です。
あまり練習ができていないので、ゆっくりおしゃべりしながら
1音の出し方からレッスンしました。
私 「そういえばT君家ってエアコンを点けないって言ってたけど、
毎日こんなに暑かったらどうしてるん?」
T君 「エアコンは点けないよ・・。」
私 「え~熱中症とか大丈夫?」
T君 「やばいよ!今熱中症やねん。気分悪いもん・・。出来るだけエアコン
のある場所に行ってるねん。」
私 「え・・・・
」
お母様~~~!T君ヤバイって!!
頑張ってピティナコンペにエントリーしていました。
1回目の予選は、6月初旬。
しかし・・・練習が間に合わず、弾きなおしをしてしまい不合格

お母様いわく
「早い時期だとみんながまだ練習出来てないと思ってエントリー
したけど・・・我が子が一番間に合ってなかったわ


・・・・忙しい学校だし、サッカー部にも入ってるししかたないよね

T君は次こそがんばる~って言ってた矢先
手首の骨折

2回目は無念の辞退。今年のコンペは敢え無く終わってしまいました。
超真面目なT君は、きっと来年も頑張ってくれるでしょう!!
骨折のためしばらくお休みしてたT君が今日レッスン復帰です。
あまり練習ができていないので、ゆっくりおしゃべりしながら
1音の出し方からレッスンしました。
私 「そういえばT君家ってエアコンを点けないって言ってたけど、
毎日こんなに暑かったらどうしてるん?」
T君 「エアコンは点けないよ・・。」
私 「え~熱中症とか大丈夫?」
T君 「やばいよ!今熱中症やねん。気分悪いもん・・。出来るだけエアコン
のある場所に行ってるねん。」
私 「え・・・・

お母様~~~!T君ヤバイって!!
夏休み3日目
夏休み最終日は、チームNの先生方と熱い夏の打ち上げです!
場所は地元の京橋。
京橋花月のすぐ近く、吉本芸人さんの兄弟が経営のお店だそうです。
料理が出てくるなり食べる食べる・・・食べまくる
ブロガーが4人もいてるのに、写真を忘れてしゃべる・食べる。
写真を撮るころには残骸でけだったわ。。
今日の主役は、ピティナ新人指導者賞受賞のS先生!!

今年からできた賞で、受賞資格のひとつに、<40歳以下>
という項目があるんですがS先生は先日40歳になったばっかり!!
ギリギリセーフやん~ ラッキーー!
この賞は一生に1回だけしか頂けないので、ホント名誉な賞ですよね。
おめでとうございます~
このあと皆でカラオケに行きました。
今日の主役S先生の歌う歌はもちろん<栞のテーマ>

楽しい夏休みは、沢山の友人と過ごす事ができました。
月曜日からまたレッスンがんばります!!
場所は地元の京橋。
京橋花月のすぐ近く、吉本芸人さんの兄弟が経営のお店だそうです。
料理が出てくるなり食べる食べる・・・食べまくる

ブロガーが4人もいてるのに、写真を忘れてしゃべる・食べる。
写真を撮るころには残骸でけだったわ。。
今日の主役は、ピティナ新人指導者賞受賞のS先生!!

今年からできた賞で、受賞資格のひとつに、<40歳以下>
という項目があるんですがS先生は先日40歳になったばっかり!!
ギリギリセーフやん~ ラッキーー!
この賞は一生に1回だけしか頂けないので、ホント名誉な賞ですよね。
おめでとうございます~

このあと皆でカラオケに行きました。
今日の主役S先生の歌う歌はもちろん<栞のテーマ>

楽しい夏休みは、沢山の友人と過ごす事ができました。
月曜日からまたレッスンがんばります!!
お疲れさん会&お誕生日会
熱い夏のお疲れさん会をしようよ!!って
仲間の先生方とイタリアンレストランへ行ってきました。
コンペ中は会場などでしょっちゅう顔を合わせて
励まし合ってきた仲間です。
今年は特に猛暑が続き、終盤はさすがに皆疲れがたまり
みんなヘロヘロでしたね
これも真剣に頑張ってる証拠!!
今年も皆さん全国大会に沢山の生徒さんが参加されます。
素晴らしい~~~
今日は熱い本選が終わって、全国大会までのつかの間の楽しみです。
楽しい話はいつまでもつきませんね。
レストランの上の階にオシャレなバーがあって、
ここで仲間の誕生日会をするのが恒例になってます。
熱い本選まっただ中(7月31日・8月1日)にお誕生日を迎えた2人の誕生日会
をしましたよ!

遅くなりましたが、おめでとうございます~~
東京もまだまだ猛暑日が続くらしい・・
全国大会!体調に気をつけて頑張ってきてくださいね
仲間の先生方とイタリアンレストランへ行ってきました。
コンペ中は会場などでしょっちゅう顔を合わせて
励まし合ってきた仲間です。
今年は特に猛暑が続き、終盤はさすがに皆疲れがたまり
みんなヘロヘロでしたね

これも真剣に頑張ってる証拠!!
今年も皆さん全国大会に沢山の生徒さんが参加されます。
素晴らしい~~~

今日は熱い本選が終わって、全国大会までのつかの間の楽しみです。
楽しい話はいつまでもつきませんね。
レストランの上の階にオシャレなバーがあって、
ここで仲間の誕生日会をするのが恒例になってます。
熱い本選まっただ中(7月31日・8月1日)にお誕生日を迎えた2人の誕生日会
をしましたよ!


遅くなりましたが、おめでとうございます~~
東京もまだまだ猛暑日が続くらしい・・
全国大会!体調に気をつけて頑張ってきてくださいね

夏休み2日目
2日目の今日は以前から約束したいた友人が遊びに来ました。
神戸から愛犬とんちゃんを連れて、久しぶりに我が家へ来てくれました。
昔はしょっちゅう会って、遊んでたのにね~


我が家のここちゃん(シーズー犬)は、とっても気が弱くビビりなんで
わんこのお客さんが来たら吠え続ける時があります。
とんちゃんはおっとりのんびりさんなので、大丈夫でした
暇な主人は一生懸命とんちゃんのお相手をしていましたが
日本犬のとんちゃんは超そっけない態度。
最後の手段、おやつで気を引こうと必死でした

友人とたわいもない話をして、のんびりと過ごした幸せな
昼下がりでしたよ。
夜はお友達の先生方と「熱い夏」のお疲れさん会をしてきます!!
今から北のほうへ行ってきま~す
神戸から愛犬とんちゃんを連れて、久しぶりに我が家へ来てくれました。
昔はしょっちゅう会って、遊んでたのにね~


我が家のここちゃん(シーズー犬)は、とっても気が弱くビビりなんで
わんこのお客さんが来たら吠え続ける時があります。
とんちゃんはおっとりのんびりさんなので、大丈夫でした

暇な主人は一生懸命とんちゃんのお相手をしていましたが
日本犬のとんちゃんは超そっけない態度。
最後の手段、おやつで気を引こうと必死でした


友人とたわいもない話をして、のんびりと過ごした幸せな
昼下がりでしたよ。
夜はお友達の先生方と「熱い夏」のお疲れさん会をしてきます!!
今から北のほうへ行ってきま~す

夏休み
今日(13日)から3日間夏休みです。うれしいーー
まずは早朝墓参り!!6時半の出発。
なぜ早朝?
祖父母と両親が眠るお墓は、大阪市内の大規模霊園内にありますので
彼岸とお盆は交通渋滞がおこり、なかなかお墓にたどり着けないのです。
で、渋滞を避けた早朝墓参りは私の子供のころからの伝統なのです。
帰宅後は念願の大掃除
ドロドロの玄関、ぐちゃぐちゃのレッスン室、荒れたリビング・・と
順調に掃除が進んでると、電話が鳴りました。
「今日何時に行ったらいいの??」
へ・・・・?
おさななじみからの電話です!!
夕食の買い出しに行った主人がスーパーで友人にばったり会い
今日の夕食は鉄板焼きって話したそうで・・
「食べに行くわ(*^^)v」って。呼んでないのに~~(笑)
ほとんど親戚同然なんで、良いんだけど・・大掃除のまっただ中で雑然としたリビング
大慌てでかたずけましたよ~
最近は私のレッスンが終わるころ主人はベッドの中、娘も寝る用意をしてるタイミング。
毎晩、一人夕食(ほぼ夜中なので食べない日も)でした。
やっぱりみんなでワイワイ食べるご飯は美味しいね
すっかり写真を撮るのを忘れていました。


気がついた時には鉄板の上には残骸だけ・・・
写真右は友人の娘(中1)が焼いてくれたパンです。
明日の朝ごはんゲット!
夏休み1日めは掃除に専念する予定が、思わぬ楽しい食事会となりました
まずは早朝墓参り!!6時半の出発。
なぜ早朝?
祖父母と両親が眠るお墓は、大阪市内の大規模霊園内にありますので
彼岸とお盆は交通渋滞がおこり、なかなかお墓にたどり着けないのです。
で、渋滞を避けた早朝墓参りは私の子供のころからの伝統なのです。
帰宅後は念願の大掃除

ドロドロの玄関、ぐちゃぐちゃのレッスン室、荒れたリビング・・と
順調に掃除が進んでると、電話が鳴りました。
「今日何時に行ったらいいの??」
へ・・・・?
おさななじみからの電話です!!
夕食の買い出しに行った主人がスーパーで友人にばったり会い
今日の夕食は鉄板焼きって話したそうで・・
「食べに行くわ(*^^)v」って。呼んでないのに~~(笑)
ほとんど親戚同然なんで、良いんだけど・・大掃除のまっただ中で雑然としたリビング
大慌てでかたずけましたよ~
最近は私のレッスンが終わるころ主人はベッドの中、娘も寝る用意をしてるタイミング。
毎晩、一人夕食(ほぼ夜中なので食べない日も)でした。
やっぱりみんなでワイワイ食べるご飯は美味しいね

すっかり写真を撮るのを忘れていました。


気がついた時には鉄板の上には残骸だけ・・・

写真右は友人の娘(中1)が焼いてくれたパンです。
明日の朝ごはんゲット!

夏休み1日めは掃除に専念する予定が、思わぬ楽しい食事会となりました

みんな~お疲れ様!
長かったピティナコンペが終了しました。
昨年は少し不完全燃焼ぎみで、後悔が残りましたが
今年は思い残すことは無いです!!
生徒さんはそれぞれに思うところはあるかも知れません・・
でも、良い結果も悪い結果も全部今年の夏の結果!!
終わった瞬間から時は未来に向かって進んでいるんで、
みんなも未来に向けて進んで行きましょうね。
毎年のことながら、お子様の一生懸命な姿を応援し続けて下さった
ご父兄の皆様ありがとうございました。
頑張った生徒さんとご父兄に拍手です~~~

さてさて嬉しい報告が・・・
S先生のお弟子さんで、アドバイスレッスンに来て下さった年長さんのSちゃんが、
何と本選1位でした

1時間以上のレッスンにも最後まで集中力を失わずに
汗を流しながら一生懸命ついてきてくれたSちゃん!
レッスンに対するけなげで一途な姿勢に私は心を打たれました。
1位はある意味当然の結果だったかな??いやいや陰で支えてくれたお母様の努力と
熱心にレッスンなさったS先生の指導の賜物ですね
東京でも良い演奏をしてね~~。
その前に、来週レッスンに来るの楽しみに待ってるよ
昨年は少し不完全燃焼ぎみで、後悔が残りましたが
今年は思い残すことは無いです!!
生徒さんはそれぞれに思うところはあるかも知れません・・
でも、良い結果も悪い結果も全部今年の夏の結果!!
終わった瞬間から時は未来に向かって進んでいるんで、
みんなも未来に向けて進んで行きましょうね。
毎年のことながら、お子様の一生懸命な姿を応援し続けて下さった
ご父兄の皆様ありがとうございました。
頑張った生徒さんとご父兄に拍手です~~~


さてさて嬉しい報告が・・・
S先生のお弟子さんで、アドバイスレッスンに来て下さった年長さんのSちゃんが、
何と本選1位でした


1時間以上のレッスンにも最後まで集中力を失わずに
汗を流しながら一生懸命ついてきてくれたSちゃん!
レッスンに対するけなげで一途な姿勢に私は心を打たれました。
1位はある意味当然の結果だったかな??いやいや陰で支えてくれたお母様の努力と
熱心にレッスンなさったS先生の指導の賜物ですね

東京でも良い演奏をしてね~~。
その前に、来週レッスンに来るの楽しみに待ってるよ

娘のコンペ
はじめて娘がピティナコンペを受けたのは年中さん。
全くピティナ事情を知らなかった私は、日程の都合で大阪でも超激戦地の
S地区で受験しました。
S地区の演奏前のお子様は皆手袋をつけたり、ウォークマン(当時はカセットテープだったよ)を聴きながら先生やご父兄と楽譜のチェックをしながらエアーピアノをしてるし・・
なんか凄い所に来てしまったな・・と怖くなった記憶があります。
そんな娘、Y音楽教室の担当先生の意向と中学受験のためにB級とC級の6年生は受験しませんでした
が、それ以外は毎年受験してました。そして常に惜しい所で全国大会には進めず(涙)
今年はいよいよF級の受験となりました。
近現代が得意な娘は予選は好成績で通過するも・・問題はロマン派。
素直な性格が災いしてか、演奏はあっさりしすぎていて表現がお子ちゃまなので
ロマン派は不得意みたいです
なので今年はショパンエチュードを選択するも、中途半端な出来栄え。
今年は無理だな・・って思いながら本選をむかえてしまいました。
さて、今年の本選1回目は地方へ遠征!
最近のドライブインは楽しいですね~~
美味しい食べ物や屋台、ご当地食材の屋台などなど一瞬コンペに向かうと言うことを忘れる様な誘惑が満載でした。
そうそう!スタバもありましたよ~~

結果は・・ショパンエチュードが運動会みたいな演奏になり奨励賞でした。
帰りのドライブインで見つけた!!

可愛いでしょーーー!!
本選2回目は・・ベートーヴェンが残念!!
エチュードは前回より頑張ったかなぁ~
前後は音高へ通う上手な演奏に挟まれて・・無念な結果でした。
来年は夏に学校の研修旅行があってコンペには出られないので、娘の演奏を聴きながら
「今年で最後かなぁ・・」って、涙が出てきました
娘が師事してきた先生方はピティナコンペを全く知らない先生方ばっかりでした。
ピティナに精通した先生に師事していればもっと違う結果があったかな・・
と思ったこともありましたが、ピティナだけがピアノ芸術のすべてではない!!
いろんな表現の仕方や聴き方があると思いますので、娘にはこれからも色んな曲に
挑戦して、楽しい演奏を聴かせてほしいです。
全くピティナ事情を知らなかった私は、日程の都合で大阪でも超激戦地の
S地区で受験しました。
S地区の演奏前のお子様は皆手袋をつけたり、ウォークマン(当時はカセットテープだったよ)を聴きながら先生やご父兄と楽譜のチェックをしながらエアーピアノをしてるし・・
なんか凄い所に来てしまったな・・と怖くなった記憶があります。
そんな娘、Y音楽教室の担当先生の意向と中学受験のためにB級とC級の6年生は受験しませんでした
が、それ以外は毎年受験してました。そして常に惜しい所で全国大会には進めず(涙)
今年はいよいよF級の受験となりました。
近現代が得意な娘は予選は好成績で通過するも・・問題はロマン派。
素直な性格が災いしてか、演奏はあっさりしすぎていて表現がお子ちゃまなので
ロマン派は不得意みたいです

なので今年はショパンエチュードを選択するも、中途半端な出来栄え。
今年は無理だな・・って思いながら本選をむかえてしまいました。
さて、今年の本選1回目は地方へ遠征!
最近のドライブインは楽しいですね~~
美味しい食べ物や屋台、ご当地食材の屋台などなど一瞬コンペに向かうと言うことを忘れる様な誘惑が満載でした。
そうそう!スタバもありましたよ~~

結果は・・ショパンエチュードが運動会みたいな演奏になり奨励賞でした。
帰りのドライブインで見つけた!!

可愛いでしょーーー!!
本選2回目は・・ベートーヴェンが残念!!
エチュードは前回より頑張ったかなぁ~
前後は音高へ通う上手な演奏に挟まれて・・無念な結果でした。
来年は夏に学校の研修旅行があってコンペには出られないので、娘の演奏を聴きながら
「今年で最後かなぁ・・」って、涙が出てきました

娘が師事してきた先生方はピティナコンペを全く知らない先生方ばっかりでした。
ピティナに精通した先生に師事していればもっと違う結果があったかな・・
と思ったこともありましたが、ピティナだけがピアノ芸術のすべてではない!!
いろんな表現の仕方や聴き方があると思いますので、娘にはこれからも色んな曲に
挑戦して、楽しい演奏を聴かせてほしいです。
癒しその②
毎日暑くてクーラーなしでは過ごせないですよね。
でも私は実はクーラーが苦手なんです。
1日中クーラーの中で過ごしてて、たまに外に出ると
身体が解凍されるようで気持ち良いです。
まるで解凍されるマグロ・・・の気分
先日レッスンに来たメロディーハート先生の娘Hちゃんが
レッスン室に入るなりもじもじしてます。
何?? おしっ○したいの?? と思いきや
「はい、先生にプレゼントです!」って。

手ぬぐいと入浴剤と柚石鹸です。
嬉しい
今日は抹茶の入浴剤を入れて温まり、柚石鹸で身体を洗いました。
入浴後はhirokoさんから頂いたトリートメントオイルを肩から首に塗り
モミモミしています。
頂いてから毎日塗ってるのですが、驚くほど首・肩が楽になるの
この気持ちよさ、皆に教えてあげたいわ~~
癖になりそう・・。
みなさん本当にありがとう!先生は頑張るからね
でも私は実はクーラーが苦手なんです。
1日中クーラーの中で過ごしてて、たまに外に出ると
身体が解凍されるようで気持ち良いです。
まるで解凍されるマグロ・・・の気分

先日レッスンに来たメロディーハート先生の娘Hちゃんが
レッスン室に入るなりもじもじしてます。
何?? おしっ○したいの?? と思いきや
「はい、先生にプレゼントです!」って。

手ぬぐいと入浴剤と柚石鹸です。
嬉しい

今日は抹茶の入浴剤を入れて温まり、柚石鹸で身体を洗いました。
入浴後はhirokoさんから頂いたトリートメントオイルを肩から首に塗り
モミモミしています。
頂いてから毎日塗ってるのですが、驚くほど首・肩が楽になるの

この気持ちよさ、皆に教えてあげたいわ~~
癖になりそう・・。
みなさん本当にありがとう!先生は頑張るからね

友人のライブ♪
先日友人のJAZZライブに行ってきました。
私を含め周りはピティナ本選レッスンのまっただ中
行こうかどうしようか迷いましたが、最近レッスン室で煮詰まっていて
体力も気力も低下気味・・
ここはパーーっと気晴らしに出かけよう!!
声をかけたら大学時代の友人が私とライブ出演のYちゃんを含め5人集合しました。
先日会ったばかりの友人。
久しぶりの友人。
23年ぶりの友人。
どれだけ久しぶりでも、昔の友達は昔のまんまやわ。
23年ぶりに会ったmakiのブログに書いてありましたが
まるで大学の学食でしゃべってる気分でした。


Yちゃんのボーカルは声量があって聴きごたえあったよ。
ますます上手くなってるね
楽しかったわ~また皆で飲みに行きたいね
私を含め周りはピティナ本選レッスンのまっただ中

行こうかどうしようか迷いましたが、最近レッスン室で煮詰まっていて
体力も気力も低下気味・・
ここはパーーっと気晴らしに出かけよう!!
声をかけたら大学時代の友人が私とライブ出演のYちゃんを含め5人集合しました。
先日会ったばかりの友人。
久しぶりの友人。
23年ぶりの友人。
どれだけ久しぶりでも、昔の友達は昔のまんまやわ。
23年ぶりに会ったmakiのブログに書いてありましたが
まるで大学の学食でしゃべってる気分でした。


Yちゃんのボーカルは声量があって聴きごたえあったよ。
ますます上手くなってるね

楽しかったわ~また皆で飲みに行きたいね
