よくがんばりました!
東京の全国大会で演奏をするのが初めての生徒ちゃんと
同じく初めてのアドバイスレッスン生徒ちゃん2人を引き連れ
朝から猛レッスン!!
スカイツリーを見てテンション上げてレッスンもばっちり。
後は本番で力を出してくれるのを願うだけ・・。
ここまで来ると、先生は祈るのみなのです。
生徒ちゃんは奨励賞
アドバイスレッスンの生徒ちゃんはなんと、1位と2位
すんばらしいです~~
みんなクリスマス返上で練習して、
本当によく頑張りました~。
来年も目標をもって、努力していきましょう
同じく初めてのアドバイスレッスン生徒ちゃん2人を引き連れ
朝から猛レッスン!!
スカイツリーを見てテンション上げてレッスンもばっちり。
後は本番で力を出してくれるのを願うだけ・・。
ここまで来ると、先生は祈るのみなのです。
生徒ちゃんは奨励賞

アドバイスレッスンの生徒ちゃんはなんと、1位と2位

すんばらしいです~~

みんなクリスマス返上で練習して、
本当によく頑張りました~。
来年も目標をもって、努力していきましょう

2010をしめくくる♪
大阪でもチラリチラリと小雪がまう25日
ホワイトクリスマスだーーと喜びながら
とあるコンクール会場へ!
このコンクールは、まだ本格的なコンクールを体験した事がない生徒ちゃんや
本格的なコンクールで結果を出すことが出来なかった生徒ちゃんの為の
小さな小さなコンクールです。
我が教室で一番成長著しいMちゃんが挑戦しました。

Mちゃんはピアノを始めてまだ1年未満。
発表会も出演した事がなく、まさしく
デビュー
なんと優秀賞を頂き、華々しくデビューをかざりました
4年生のKちゃん

なんと優秀賞!みんな凄いな~えらいな~
小5のH君は最近背が伸びて、演奏する姿が頼もしくなってきたわ~。

見た目より小心者で(笑)心やさしいH君。
いつも優しい~音で演奏してくれます。
やったね優秀賞
そして26日今日も同じコンクールがありました。
本格的にピアノを始めて間もないRちゃん。

彼女も今日がデビューです!
現時点でまだ結果が出ていませんが、
丁寧に演奏出来てよかったよね!
さらに高1のHちゃんは今から神戸でコンクール。
明日は、Aちゃんが東京で演奏!!
みんなほんとうに良く頑張るね。
2010年最後を飾る生徒ちゃん、Aちゃんの演奏を聴きに
今から東京へ行ってきますーー
ホワイトクリスマスだーーと喜びながら
とあるコンクール会場へ!
このコンクールは、まだ本格的なコンクールを体験した事がない生徒ちゃんや
本格的なコンクールで結果を出すことが出来なかった生徒ちゃんの為の
小さな小さなコンクールです。
我が教室で一番成長著しいMちゃんが挑戦しました。

Mちゃんはピアノを始めてまだ1年未満。
発表会も出演した事がなく、まさしく
デビュー
なんと優秀賞を頂き、華々しくデビューをかざりました

4年生のKちゃん

なんと優秀賞!みんな凄いな~えらいな~

小5のH君は最近背が伸びて、演奏する姿が頼もしくなってきたわ~。

見た目より小心者で(笑)心やさしいH君。
いつも優しい~音で演奏してくれます。
やったね優秀賞

そして26日今日も同じコンクールがありました。
本格的にピアノを始めて間もないRちゃん。

彼女も今日がデビューです!
現時点でまだ結果が出ていませんが、
丁寧に演奏出来てよかったよね!
さらに高1のHちゃんは今から神戸でコンクール。
明日は、Aちゃんが東京で演奏!!
みんなほんとうに良く頑張るね。
2010年最後を飾る生徒ちゃん、Aちゃんの演奏を聴きに
今から東京へ行ってきますーー

最後の演奏
一昨日は娘の所属楽器店のピアノフェスティバルでした。
次のヤマハヤングピアニストコンサートの推薦の審査を兼ねた
演奏会です。
娘は小学1年生からこの演奏会に参加をしてきまして、
今年が最後の参加となりました。
来年は予選会が学校行事と重なるので不参加。
再来年はもうヤングではなくなるので・・・(涙)
最後の年は親子で大好きなカプースチンの楽曲で参加しましたが
健闘虚しく、次のステージに進むことはできませんでした。
残念!!
審査員の先生のお席には体力不足でたどり着かなかったのかもしれませんが
私の席には娘の音楽が十分伝わってきました。
感動で心が震えました
大好きなこの曲をもっといろんなステージで演奏したい!
と、娘は次のステージに向けてさらに練習するそうです。
それで十分です
応援して下さった アトリエ先生・花音先生・ローズ先生・DAIGO先生
ありがとうございました。
次のヤマハヤングピアニストコンサートの推薦の審査を兼ねた
演奏会です。
娘は小学1年生からこの演奏会に参加をしてきまして、
今年が最後の参加となりました。
来年は予選会が学校行事と重なるので不参加。
再来年はもうヤングではなくなるので・・・(涙)
最後の年は親子で大好きなカプースチンの楽曲で参加しましたが
健闘虚しく、次のステージに進むことはできませんでした。
残念!!
審査員の先生のお席には体力不足でたどり着かなかったのかもしれませんが
私の席には娘の音楽が十分伝わってきました。
感動で心が震えました
大好きなこの曲をもっといろんなステージで演奏したい!
と、娘は次のステージに向けてさらに練習するそうです。
それで十分です

応援して下さった アトリエ先生・花音先生・ローズ先生・DAIGO先生
ありがとうございました。
友へ♪
叩いて強くなる。
本番前にお客さんがいる前でリハーサルできるのは良いですね。課題が見えたのなら、なお良い。^^
音楽のパワーは素晴らしくて、書いたり、話したりするのとは全く異なる訴求力がある。
わずか数分でオーディエンスに感動を与える事もできるでしょ。^^
あー、僕もほったらかしのギターでも弾き始めるかな。表現したくなってきたわ。^^
と、昨日のブログに高校時代の同級生のおっくんがコメントを寄せてくれました。
返信を書いてたら長くなったので、いっそブログに書いてみました。
おっくんへ
書いたり、話したりするのは1度頭の中で理解してから
心に響いたりするでしょ・・
音楽は、ストレートに心に響きます。
理由も理屈も何もいらない・・
ただただ感動で心が震えるんです。
演奏していて、自分の表現が上手くいった時、
聴いて下さってる方と心が通じる瞬間を感じたとき、
ぶわ----てアドレナリンが噴き出してね。
とっても気持ち良くなるんです。
そのアドレナリンの分泌は、子供の心の成長にとって
ものすんごく良いものなんですよ
娘は何度もその経験を積んできたので、
素直に自分のピアノと向き合えるようになったと思います。
生徒のみんなにその感動を体験してもらいたくって、
私は今日もレッスンに励んでるんですよ~
本番前にお客さんがいる前でリハーサルできるのは良いですね。課題が見えたのなら、なお良い。^^
音楽のパワーは素晴らしくて、書いたり、話したりするのとは全く異なる訴求力がある。
わずか数分でオーディエンスに感動を与える事もできるでしょ。^^
あー、僕もほったらかしのギターでも弾き始めるかな。表現したくなってきたわ。^^
と、昨日のブログに高校時代の同級生のおっくんがコメントを寄せてくれました。
返信を書いてたら長くなったので、いっそブログに書いてみました。
おっくんへ
書いたり、話したりするのは1度頭の中で理解してから
心に響いたりするでしょ・・
音楽は、ストレートに心に響きます。
理由も理屈も何もいらない・・
ただただ感動で心が震えるんです。
演奏していて、自分の表現が上手くいった時、
聴いて下さってる方と心が通じる瞬間を感じたとき、
ぶわ----てアドレナリンが噴き出してね。
とっても気持ち良くなるんです。
そのアドレナリンの分泌は、子供の心の成長にとって
ものすんごく良いものなんですよ

娘は何度もその経験を積んできたので、
素直に自分のピアノと向き合えるようになったと思います。
生徒のみんなにその感動を体験してもらいたくって、
私は今日もレッスンに励んでるんですよ~

発表会 inゆやホール
今日はお友達のアトリエ先生の発表会。
記事はこちら→yukoとhirrinのふたり言
今週に楽器店のピアノフェスティバルに出演予定の娘が
練習のために出演させて頂きました。
演奏曲は・・カプースチン作曲の変奏曲op41

フェスティバルは制限時間6分以内なので、第1変奏を省略で演奏してますが
家で時間を計るといつも6分ジャスト!!
オーバーすると失格なんで・・・微妙なタイム
今日は良いテンポで6分以内で演奏出来ましたが、
音を外しまくり、キメたい音もスカスカで・・
fが欲しい所も盛り上がらず
課題が満載の演奏でした。
娘は、
「今日、弾かせてもらえて良かった~~」って。
あかんかった所、練習するわ。
と、前向きな気持ちになってくれたみたいです!!
アトリエ先生、ありがとうございました
記事はこちら→yukoとhirrinのふたり言
今週に楽器店のピアノフェスティバルに出演予定の娘が
練習のために出演させて頂きました。
演奏曲は・・カプースチン作曲の変奏曲op41

フェスティバルは制限時間6分以内なので、第1変奏を省略で演奏してますが
家で時間を計るといつも6分ジャスト!!
オーバーすると失格なんで・・・微妙なタイム

今日は良いテンポで6分以内で演奏出来ましたが、
音を外しまくり、キメたい音もスカスカで・・
fが欲しい所も盛り上がらず

課題が満載の演奏でした。
娘は、
「今日、弾かせてもらえて良かった~~」って。
あかんかった所、練習するわ。
と、前向きな気持ちになってくれたみたいです!!
アトリエ先生、ありがとうございました

阪急電車
以前に買ってあった本「阪急電車」読み終わりました。
阪急今津線が舞台の話です。
胸がキュンとしたり、考えさせられたり・・面白かったよ!
阪急電車に乗ってるそれぞれの登場人物が、
リアルに映像としてずっと私の頭の中で見えていました。
映画化されるそうですが、私の中ではもうすっかり映画になってるわ!
読み終わった時ふっと親友ノリノリのブログに
「エキストラに行ってきました」→ノリノリな日々
って書いてあってのを思い出し、
あーーーこの映画やな・・て、ピンときました。
私は日々の生活で阪急電車とは全く無縁の場所でくらしてます。
高校は京阪沿線。大学は近鉄沿線。
私と阪急電車の関わりは、実はこの悪友ノリノリちゃん。
当時庄内駅(阪急宝塚線)に住んでたノリノリちゃんと
げげげ前(紀伊国屋前で大スクリーンと反対がわ)で待ち合わせして、
遅刻魔の彼女をいつも根気強く待ってたなぁ。
彼女の家に遊びに行く為、頻繁に阪急電車に乗りました。
パソコンや携帯電話なんか影も形も無いアナログな時代。
懐かしい~~
昔からノリノリちゃんはミーハー子!
映画のエキストラ・・間違いなく応募する子だったわ。
いまでも昔のままキャラクターで暮らしてノリノリちゃん。
今でもノリノリちゃんと会うと、瞬間に19歳にタイムスリップします!
あの頃は2人とも可愛かったよね~
懐かしい青春時代を思い出す本でした
阪急今津線が舞台の話です。
胸がキュンとしたり、考えさせられたり・・面白かったよ!
阪急電車に乗ってるそれぞれの登場人物が、
リアルに映像としてずっと私の頭の中で見えていました。
映画化されるそうですが、私の中ではもうすっかり映画になってるわ!
読み終わった時ふっと親友ノリノリのブログに
「エキストラに行ってきました」→ノリノリな日々
って書いてあってのを思い出し、
あーーーこの映画やな・・て、ピンときました。
私は日々の生活で阪急電車とは全く無縁の場所でくらしてます。
高校は京阪沿線。大学は近鉄沿線。
私と阪急電車の関わりは、実はこの悪友ノリノリちゃん。
当時庄内駅(阪急宝塚線)に住んでたノリノリちゃんと
げげげ前(紀伊国屋前で大スクリーンと反対がわ)で待ち合わせして、
遅刻魔の彼女をいつも根気強く待ってたなぁ。
彼女の家に遊びに行く為、頻繁に阪急電車に乗りました。
パソコンや携帯電話なんか影も形も無いアナログな時代。
懐かしい~~
昔からノリノリちゃんはミーハー子!
映画のエキストラ・・間違いなく応募する子だったわ。
いまでも昔のままキャラクターで暮らしてノリノリちゃん。
今でもノリノリちゃんと会うと、瞬間に19歳にタイムスリップします!
あの頃は2人とも可愛かったよね~

懐かしい青春時代を思い出す本でした

同志♪
今日は今年最後のバス研。
同志の皆様のおかげで、今年も充実した年になりました。
詳しくはchacoとhirorinのふたり事を是非クリックして下さい!
今日は記念すべく、バス研のトリプルズが勢ぞろい!

何がトリプル??
回答はバス研ホームページまで!!
正解者に景品があたるーーーーーかも
同志の皆様のおかげで、今年も充実した年になりました。
詳しくはchacoとhirorinのふたり事を是非クリックして下さい!
今日は記念すべく、バス研のトリプルズが勢ぞろい!

何がトリプル??
回答はバス研ホームページまで!!
正解者に景品があたるーーーーーかも

ヤングピアニスト
12月11日 フェニックスホールで受賞者コンサートがありました。
ピティナ千里支部は大阪でもレベルが高い事で有名。
その千里支部主催のコンサートですので
毎年ハイレベルな素敵な演奏が聴けるコンサートです。
二本柳先生にお世話になっているHちゃんが出演しました。

先生の優秀なお弟子さんにまじって写真に写らせていただき
Hちゃんのお母様は感動していました
アドバイスレッスンの2人も2部に出演。良い笑顔だね(*^。^*)

昨年までは上手い生徒さんの演奏を聴いて、ただただ凄い~~って
思ってたけど、生徒さんをこの舞台に出すのがこんなにしんどいとは
思わなかった!!
年長さんSちゃんを指導されたバス研のS先生が終わってしみじみと言いました。
こうやって色んなプレッシャーに立ち向かいながら
指導者も生徒も一緒に成長していくんです
ピティナ千里支部は大阪でもレベルが高い事で有名。
その千里支部主催のコンサートですので
毎年ハイレベルな素敵な演奏が聴けるコンサートです。
二本柳先生にお世話になっているHちゃんが出演しました。

先生の優秀なお弟子さんにまじって写真に写らせていただき
Hちゃんのお母様は感動していました

アドバイスレッスンの2人も2部に出演。良い笑顔だね(*^。^*)

昨年までは上手い生徒さんの演奏を聴いて、ただただ凄い~~って
思ってたけど、生徒さんをこの舞台に出すのがこんなにしんどいとは
思わなかった!!
年長さんSちゃんを指導されたバス研のS先生が終わってしみじみと言いました。
こうやって色んなプレッシャーに立ち向かいながら
指導者も生徒も一緒に成長していくんです

コラボレーション♪
先日いとこさんの結婚式で歌の伴奏をしたSさんが
「当日の演奏、YouTubeにアップしました~
」って!
その時のブログ→恋のバカンス
彼女は小さい頃に少しピアノを習っていたそうですが、
レッスンに来られた時は、ほとんど初心者状態でした。
レッスンに来てから3か月と少しでこの演奏は素晴らしい~
(私の簡単アレンジも素晴らしい~!)
大正箏とピアノのコラボ映像・・まあ見てちょーだい。
http://www.youtube.com/watch?v=2SFez4g724o&feature=mfu_in_order&list=UL
楽しそうなSさんと、嬉しそうな新郎母(大正箏)の笑顔
披露宴のアットホームな雰囲気が伝わってきます。
見てると私までが幸せな気持ちになりますよ!
音楽がみんなの気持をひとつにして、幸せで包んだ瞬間ですね。
Sさんが「歌がもう少し上手かったら良かったのに・・・。」って・・・
そうやな~縁もゆかりもないけど、私が歌いに行ったらもっとよかったかもね~(うそうそ)
そんなSさん、次は発表会で私とコラボする予定です!!
「当日の演奏、YouTubeにアップしました~

その時のブログ→恋のバカンス
彼女は小さい頃に少しピアノを習っていたそうですが、
レッスンに来られた時は、ほとんど初心者状態でした。
レッスンに来てから3か月と少しでこの演奏は素晴らしい~
(私の簡単アレンジも素晴らしい~!)
大正箏とピアノのコラボ映像・・まあ見てちょーだい。
http://www.youtube.com/watch?v=2SFez4g724o&feature=mfu_in_order&list=UL
楽しそうなSさんと、嬉しそうな新郎母(大正箏)の笑顔

披露宴のアットホームな雰囲気が伝わってきます。
見てると私までが幸せな気持ちになりますよ!
音楽がみんなの気持をひとつにして、幸せで包んだ瞬間ですね。
Sさんが「歌がもう少し上手かったら良かったのに・・・。」って・・・
そうやな~縁もゆかりもないけど、私が歌いに行ったらもっとよかったかもね~(うそうそ)
そんなSさん、次は発表会で私とコラボする予定です!!
ピッカピカのピアノの先生
おっとー気がついたらもう12月やん
慌ててツリーを出しました。


今年は大好きなブルーのオーナメントにしてみましたよ
12月に入り、大人の方からレッスンの申し込みがありました。
ブログを読んで、楽しそうな教室だなと思って!!
と・・・
あらためて言われると、こっぱずかしいわ~
新人生徒さんはピアノが大好きで、ピアノの先生になりたい!
と、会社務めをやめて楽器店のグレードを取得。
そして、晴れてピアノの先生になったそうです。
さらに自分の技術を磨きたい!
指導のノウハウを学びたい!
と、我が教室にやって来られました。
向学心旺盛な彼女は現在27歳。
話を聞いていて、とても良い先生になるだろうな・・と思いました。
そういえば私が指導の勉強を始めたのは28歳。
いろんなことが知りたいーーって
がむしゃらに勉強したな・・懐かしい~~。
私の所に来たならば、みっちり教えてあげるよ!!
吉本張りのベッタベタのレッスンをね~←えっ!そうじゃないって
最後に彼女が言いました。
「ピアノの先生って儲からないですよね・・。」←さすが大阪人(爆)
あったりまえやろ!もう会社やめたんだから、諦めなさいー(笑)

慌ててツリーを出しました。


今年は大好きなブルーのオーナメントにしてみましたよ

12月に入り、大人の方からレッスンの申し込みがありました。
ブログを読んで、楽しそうな教室だなと思って!!
と・・・
あらためて言われると、こっぱずかしいわ~

新人生徒さんはピアノが大好きで、ピアノの先生になりたい!
と、会社務めをやめて楽器店のグレードを取得。
そして、晴れてピアノの先生になったそうです。
さらに自分の技術を磨きたい!
指導のノウハウを学びたい!
と、我が教室にやって来られました。
向学心旺盛な彼女は現在27歳。
話を聞いていて、とても良い先生になるだろうな・・と思いました。
そういえば私が指導の勉強を始めたのは28歳。
いろんなことが知りたいーーって
がむしゃらに勉強したな・・懐かしい~~。
私の所に来たならば、みっちり教えてあげるよ!!
吉本張りのベッタベタのレッスンをね~←えっ!そうじゃないって
最後に彼女が言いました。
「ピアノの先生って儲からないですよね・・。」←さすが大阪人(爆)
あったりまえやろ!もう会社やめたんだから、諦めなさいー(笑)