ガス欠
今日は朝から近所に住む亡き母の親友のおばちゃんと一緒にお墓参りに行ってきました。
お墓は草ぼうぼう・・
来て良かった~~。
綺麗好きな母でしたので、ぼうぼうは嫌だったんだねー。
おばちゃんと一緒に綺麗に掃除をして、綺麗なお花を供えて。
母との思い出話もできて、久しぶりに親孝行できた気がしてよかったです。
墓参りの帰り道、ガソリンが少なくなってきてランプが点灯。
でも、午前の生徒ちゃんが来る時間が迫ってきているので
とりあえずダッシュで帰宅しました。
午前のレッスンを終えて、娘の昼食を作りダッシュでコンペ会場へ!!
あーーーガソリンが無かったんだ~~~~
しかし、コンペの初心者さんなので遅れたら可愛そう。。
ガソリンは帰りに入れるとして、とにかく会場へ向かいました。
コンペ結果は・・・・
大丈夫!次、頑張ろうーー!
D級のアドバイスレッスンの生徒ちゃんの演奏まで聴いて帰宅しようと思ったら
夜のレッスン生が来る時間が迫ってきていました。
ダッシュで帰らなーーーーあかん!!ガソリンが無い~(>_<)
えーーい!いちかばちか・・とりあえず帰ろう!!
無謀にもカラカラのガソリンで帰宅の途についたのですが、なぜか
絶対大丈夫!!帰れる!
っと、変な自信がありました。
後2つ角を曲がると帰れるーーって思った瞬間
ぷすっ
急にアクセルが軽くなったと思ったら、ガク・・カグ・・って車が止まりかけます(・。・;
なんか漫画見たいな車の動きやな・・なーーんて開き直りながらアクセル全開!!
この角を曲がったら、家が見える・・・と思った瞬間
ぷす~~~~
残念
レッスン終わってホッとしたのが夜の10時半。
今日は1日長かったー。
私自信がガス欠だよーーー
お墓は草ぼうぼう・・

来て良かった~~。
綺麗好きな母でしたので、ぼうぼうは嫌だったんだねー。
おばちゃんと一緒に綺麗に掃除をして、綺麗なお花を供えて。
母との思い出話もできて、久しぶりに親孝行できた気がしてよかったです。
墓参りの帰り道、ガソリンが少なくなってきてランプが点灯。
でも、午前の生徒ちゃんが来る時間が迫ってきているので
とりあえずダッシュで帰宅しました。
午前のレッスンを終えて、娘の昼食を作りダッシュでコンペ会場へ!!
あーーーガソリンが無かったんだ~~~~

しかし、コンペの初心者さんなので遅れたら可愛そう。。
ガソリンは帰りに入れるとして、とにかく会場へ向かいました。
コンペ結果は・・・・

大丈夫!次、頑張ろうーー!
D級のアドバイスレッスンの生徒ちゃんの演奏まで聴いて帰宅しようと思ったら
夜のレッスン生が来る時間が迫ってきていました。
ダッシュで帰らなーーーーあかん!!ガソリンが無い~(>_<)
えーーい!いちかばちか・・とりあえず帰ろう!!
無謀にもカラカラのガソリンで帰宅の途についたのですが、なぜか
絶対大丈夫!!帰れる!
っと、変な自信がありました。
後2つ角を曲がると帰れるーーって思った瞬間
ぷすっ

急にアクセルが軽くなったと思ったら、ガク・・カグ・・って車が止まりかけます(・。・;
なんか漫画見たいな車の動きやな・・なーーんて開き直りながらアクセル全開!!
この角を曲がったら、家が見える・・・と思った瞬間
ぷす~~~~

残念

レッスン終わってホッとしたのが夜の10時半。
今日は1日長かったー。
私自信がガス欠だよーーー

スポンサーサイト
母が呼んでる?
先日、郵便局へ行くと、亡き母の大親友のおばちゃんが
順番待ちで座ってました。
何年ぶりだろう~
歳を重ねた感じはあるものの、元気そうで良かった
母も生きていたらこんな風に歳を重ねただろうなぁ・・
と思いながら声をかけたら、
「あら~~!実は昨日、(私の)お母さんの夢を見たのよ!HIROMIちゃんに
お墓参りにつれて行ってもらいたいって思ってた所やってん!
お母さんが会わせてくれたんやね。。」
って。
明後日27日は母の命日。
毎年この時期はコンペで忙しくて、お墓参りどころか
お仏壇まいりもできていない状態。。
「今年は来てよーー」って、母が呼んでるのかな!!!
おばっちゃんと明日(日曜日)にお墓参りに行く約束をしました。
明日もコンペ生徒ちゃんが朝からレッスンに来るので
早朝墓参り。
早起きは三文の得って言うし・・・明日は何か良いことあるかな~
順番待ちで座ってました。
何年ぶりだろう~
歳を重ねた感じはあるものの、元気そうで良かった

母も生きていたらこんな風に歳を重ねただろうなぁ・・
と思いながら声をかけたら、
「あら~~!実は昨日、(私の)お母さんの夢を見たのよ!HIROMIちゃんに
お墓参りにつれて行ってもらいたいって思ってた所やってん!
お母さんが会わせてくれたんやね。。」
って。
明後日27日は母の命日。
毎年この時期はコンペで忙しくて、お墓参りどころか
お仏壇まいりもできていない状態。。
「今年は来てよーー」って、母が呼んでるのかな!!!
おばっちゃんと明日(日曜日)にお墓参りに行く約束をしました。
明日もコンペ生徒ちゃんが朝からレッスンに来るので
早朝墓参り。
早起きは三文の得って言うし・・・明日は何か良いことあるかな~

人はみかけによらぬもの。
小学6年生のH君は同級生より少し早く大人の階段を登り始めた様子。
もともとお母様がお洒落な洋服をチョイスしていたのですが、
最近は本人もお洒落に目覚め、
腰パンをして、チェーンをぶらぶらと腰から下げ
ガムを噛み噛みレッスンにやってくるH君(笑)
どう見ても超やんちゃな男の子!
学年1足が早い話。
同級生との武勇伝。
ちょっとやんちゃな上級生との武勇伝
などをレッスンの前にちょこちょこ話てくれて
「今週はあんまり練習できてないねん。でもな、毎日30分はやってるでーー」
と言いながらレッスンが始まります(笑)
実はこの彼、4年生の時はピティナコンペの連弾で
本選奨励賞をゲットしたり、
某楽器店のフレッシュコンクールで毎年優秀賞を受賞。
なかなか良い味の演奏をするんです!
いかつい見かけとは違って、心やさしい男の子なのです。
友人との遊びの中で、彼が今練習している曲(ワンピースのテーマ曲)を
友達に指導しているらしい。。
「友人は弾けるようになったん?」
って質問すると。
「友達は俺の家で必死に練習しとるねん!なかなか帰れへんからこまるわ~」
と言いながら、嬉しそう。
世間から見ると、ちょっと派手なやんちゃさんが、
実はピアノを囲んで遊んでるって・・・
微笑ましいよね(*^_^*)
人はみかけによらぬもの。
そして、音楽はいろんな人の心を豊かにします
もともとお母様がお洒落な洋服をチョイスしていたのですが、
最近は本人もお洒落に目覚め、
腰パンをして、チェーンをぶらぶらと腰から下げ
ガムを噛み噛みレッスンにやってくるH君(笑)
どう見ても超やんちゃな男の子!
学年1足が早い話。
同級生との武勇伝。
ちょっとやんちゃな上級生との武勇伝
などをレッスンの前にちょこちょこ話てくれて
「今週はあんまり練習できてないねん。でもな、毎日30分はやってるでーー」
と言いながらレッスンが始まります(笑)
実はこの彼、4年生の時はピティナコンペの連弾で
本選奨励賞をゲットしたり、
某楽器店のフレッシュコンクールで毎年優秀賞を受賞。
なかなか良い味の演奏をするんです!
いかつい見かけとは違って、心やさしい男の子なのです。
友人との遊びの中で、彼が今練習している曲(ワンピースのテーマ曲)を
友達に指導しているらしい。。
「友人は弾けるようになったん?」
って質問すると。
「友達は俺の家で必死に練習しとるねん!なかなか帰れへんからこまるわ~」
と言いながら、嬉しそう。
世間から見ると、ちょっと派手なやんちゃさんが、
実はピアノを囲んで遊んでるって・・・
微笑ましいよね(*^_^*)
人はみかけによらぬもの。
そして、音楽はいろんな人の心を豊かにします

ほたるの里
先日の下妻ステップ。宿泊施設が・・・うふふ。
温泉露天風呂があって、下妻地ビールを製造していて
お部屋からホタルが見られるって。
大坂のゴミゴミした所に住んでいる私は、とっても楽しみ~♪
到着した夜、10時ごろ部屋の窓から外を眺めるも
真っ暗。
案内を良く読むと、<部屋の電気を消して鑑賞ください>
と書いてあるので、電気を消してみた。
真っ暗。。
ふっと、『窓の外に見えてはいけないものが見えたら怖いな。。
』
って思ったら、急に怖くなって・・・鑑賞は断念しました。
2日間のステップを無事に終えて、宿泊施設に戻ってきたのは
夕方6時ごろ。まだ外は明かったので施設内をお散歩。

案内板を進むと。

さらに奥へ。。

ココが部屋から見える場所。
確認OK! 7時半~8時ごろか良く見えるらしいので
暗くなるのを待って・・GO!
夕方写真を撮ったホタルスポットへの道中、
夜は電気がなくて真っ暗・・・めっちゃ怖ーい
これって一人肝試しやんーーー
しかし、ほたるスポットに到着すると、それはそれは幻想的な光が!
私以外にも何組か親子連れが来ていたので、怖さはなくなり
一時、ぼーーっと眺めてました。
いつのころか、もう思い出すこともできないくらい昔
記憶のかなたにある光景。
何十年も思い出すことのなかった光が・・そこにありました。

見えるかな~!緑の光。
ホタルさんはじっとしていないので撮影困難(笑)
ね・ね・!辺りは真っ暗でしょーーー
ホタルの思い出と一緒に、肝試しの怖~い感覚も、
記憶のかなたから引き出してしまったよ
温泉露天風呂があって、下妻地ビールを製造していて
お部屋からホタルが見られるって。
大坂のゴミゴミした所に住んでいる私は、とっても楽しみ~♪
到着した夜、10時ごろ部屋の窓から外を眺めるも
真っ暗。
案内を良く読むと、<部屋の電気を消して鑑賞ください>
と書いてあるので、電気を消してみた。
真っ暗。。
ふっと、『窓の外に見えてはいけないものが見えたら怖いな。。

って思ったら、急に怖くなって・・・鑑賞は断念しました。
2日間のステップを無事に終えて、宿泊施設に戻ってきたのは
夕方6時ごろ。まだ外は明かったので施設内をお散歩。

案内板を進むと。

さらに奥へ。。

ココが部屋から見える場所。
確認OK! 7時半~8時ごろか良く見えるらしいので
暗くなるのを待って・・GO!
夕方写真を撮ったホタルスポットへの道中、
夜は電気がなくて真っ暗・・・めっちゃ怖ーい

これって一人肝試しやんーーー

しかし、ほたるスポットに到着すると、それはそれは幻想的な光が!
私以外にも何組か親子連れが来ていたので、怖さはなくなり
一時、ぼーーっと眺めてました。
いつのころか、もう思い出すこともできないくらい昔
記憶のかなたにある光景。
何十年も思い出すことのなかった光が・・そこにありました。

見えるかな~!緑の光。
ホタルさんはじっとしていないので撮影困難(笑)
ね・ね・!辺りは真っ暗でしょーーー
ホタルの思い出と一緒に、肝試しの怖~い感覚も、
記憶のかなたから引き出してしまったよ

下妻ステップ
ステップの依頼が来たき・・どこ??
って正直思いました。
生徒さんのお母様は、「あー下妻物語のーー」
って、どこ??
とにかく行ってきました。
会場はこの度の震災で、かなりのダメージをうけたそうです。

震度6だったそうです!!もともと川だった土地だったらしく液状化現象があちこちに。
ステーションの先生はどうなるか心配されたことと思いますが、
無事にホールも使用可能となり、無事にステップが開催されました!
ステップの運営は下妻バスティン研究会の先生方。
チームワーク抜群の運営と、アットホームな雰囲気の中
皆さんの演奏を聴かせて頂きました。
2日間開催でしたが、
両日とも田中克己先生のトークコンサートがありましたよ。


スタッフの先生方、本当にありがとうございました。
もっともっとお話したかったー
また是非どこかでお会いしたいです!

って正直思いました。
生徒さんのお母様は、「あー下妻物語のーー」
って、どこ??
とにかく行ってきました。
会場はこの度の震災で、かなりのダメージをうけたそうです。

震度6だったそうです!!もともと川だった土地だったらしく液状化現象があちこちに。
ステーションの先生はどうなるか心配されたことと思いますが、
無事にホールも使用可能となり、無事にステップが開催されました!
ステップの運営は下妻バスティン研究会の先生方。
チームワーク抜群の運営と、アットホームな雰囲気の中
皆さんの演奏を聴かせて頂きました。
2日間開催でしたが、
両日とも田中克己先生のトークコンサートがありましたよ。


スタッフの先生方、本当にありがとうございました。
もっともっとお話したかったー
また是非どこかでお会いしたいです!
