新人さん
今年はピティナコンペに6人の新人さんが参加しました。
合否の結果はそれぞれだったのですが、
「目標を持って、それを目指して練習する」という課題は全員合格です!
保護者の方も、お子様の頑張りを通して
とても良い経験をして下さいました。
親御さんにとって、
目標にむかって 集中して一所懸命取り組んでいる子供さんの姿 は、
何より嬉しく誇らしいものですからね。
昨今のピアノのレッスンではコンクールが盛んです。
いろんなレベルのコンクールがあり、誰でも気軽に
挑戦できるようになっています。
何となく練習するよりも、
コンクールに合格したいという目標を持って練習するほうが
確実に上達していくんです♪
入賞をするとメダルやトロフィーなんかがもらえるとなると
子供さんはみんな頑張ります!
今年コンペに挑戦した皆は確実に上達していますよ。
これからも、目標をもってそれに向かって練習していきましう
ピティナ予選が終わったばかりですが、
今日(26日)はベーテンピアノコンクール課題曲部門の審査があり、
2人のコンペ新人さんが挑戦しました
二人とも見事入賞!
初めてのコンクール良く頑張りました~

本選も頑張ろうね!
合否の結果はそれぞれだったのですが、
「目標を持って、それを目指して練習する」という課題は全員合格です!
保護者の方も、お子様の頑張りを通して
とても良い経験をして下さいました。
親御さんにとって、
目標にむかって 集中して一所懸命取り組んでいる子供さんの姿 は、
何より嬉しく誇らしいものですからね。
昨今のピアノのレッスンではコンクールが盛んです。
いろんなレベルのコンクールがあり、誰でも気軽に
挑戦できるようになっています。
何となく練習するよりも、
コンクールに合格したいという目標を持って練習するほうが
確実に上達していくんです♪
入賞をするとメダルやトロフィーなんかがもらえるとなると
子供さんはみんな頑張ります!
今年コンペに挑戦した皆は確実に上達していますよ。
これからも、目標をもってそれに向かって練習していきましう

ピティナ予選が終わったばかりですが、
今日(26日)はベーテンピアノコンクール課題曲部門の審査があり、
2人のコンペ新人さんが挑戦しました

二人とも見事入賞!
初めてのコンクール良く頑張りました~


本選も頑張ろうね!
スポンサーサイト
音楽がつなぐ縁
七尾ステップ、無事終わりました。
本日最後のプログラムはピアノを始められて5年目の
ダンディーな男性。
あれ~!?どこかで見たことある方かも。
ダンディーな男性はリストのハンガリー狂詩曲2番を全部暗譜で
見事に演奏されました!素晴らしい~
もしかしてこのダンディーな男性は・・・・
やっぱりーーーーー!!
友人のnamipee先生がブログを通じて知り合いになった方で
国立大学の医学部で研究をされている方でした。
昨年はnamipee先生がお誘いして、大阪のステップに参加されていました。
チーフアドバイザーの先生も是非お話したい、とおっしゃって
アドバイザー室に来ていただき、お話しました。
ダンディーな男性の方は
「近くで開催されるステップは極力参加しています。
ステップに出会えてよかっった!」
とおっしゃってました。
音楽がつなぐご縁ですね~。
今年も大阪に来られて演奏をする予定だそう!
時間があったら是非聞きにいきたいです
本日最後のプログラムはピアノを始められて5年目の
ダンディーな男性。
あれ~!?どこかで見たことある方かも。
ダンディーな男性はリストのハンガリー狂詩曲2番を全部暗譜で
見事に演奏されました!素晴らしい~
もしかしてこのダンディーな男性は・・・・
やっぱりーーーーー!!
友人のnamipee先生がブログを通じて知り合いになった方で
国立大学の医学部で研究をされている方でした。
昨年はnamipee先生がお誘いして、大阪のステップに参加されていました。
チーフアドバイザーの先生も是非お話したい、とおっしゃって
アドバイザー室に来ていただき、お話しました。
ダンディーな男性の方は
「近くで開催されるステップは極力参加しています。
ステップに出会えてよかっった!」
とおっしゃってました。
音楽がつなぐご縁ですね~。
今年も大阪に来られて演奏をする予定だそう!
時間があったら是非聞きにいきたいです

七尾
石川県七尾市に来ています(^^)/
とっても涼しい~~~
今年のコンペ予選最終は新人さんのT君。
先週まで弾けてなくって、仕上がるかドキドキでした
が、本番は立派に弾ききってくれました!(結果は別として(^_^;))
彼の演奏を聴いた後七尾ステップに向かうために颯爽と会場を後にして
駅に向かいました。
駅について切符を買おうと・・・
鞄がない
スーツケースだけをコロコロ引っ張ってきて、
財布も携帯も入ったカバンを会場に忘れてきた~~
来た道をダッシュで戻ったよーー
鞄も財布も無事でしたが、もう汗だく
とっても涼しい~~~
今年のコンペ予選最終は新人さんのT君。
先週まで弾けてなくって、仕上がるかドキドキでした
が、本番は立派に弾ききってくれました!(結果は別として(^_^;))
彼の演奏を聴いた後七尾ステップに向かうために颯爽と会場を後にして
駅に向かいました。
駅について切符を買おうと・・・
鞄がない

スーツケースだけをコロコロ引っ張ってきて、
財布も携帯も入ったカバンを会場に忘れてきた~~

来た道をダッシュで戻ったよーー
鞄も財布も無事でしたが、もう汗だく

予選終了!
この夏のコンペ予選も明日で終わり!
生徒ちゃん、アドバイス生徒ちゃん
みんな良く頑張りました\(^o^)/
そしてチームNの先生方、みんなで励まし合いながら
頑張って、沢山の生徒ちゃんが次の本選へと
進む事ができましたね~!すばらしい!
皆さんの勉強熱心さに後押しされて、私もなんとか頑張れました。
残念ながら次の舞台へ進めなかった生徒ちゃんも、
先生はさっそく次の目標を用意していますので
ちょっとだけ休憩したら、また前を向いて歩きましょう~!
明日は3人の生徒ちゃんの演奏を聴いた後
ステップへ行ってきます。
せっかく海のそばに行くんだけど、
バカンスじゃあないのが
残念
生徒ちゃん、アドバイス生徒ちゃん
みんな良く頑張りました\(^o^)/
そしてチームNの先生方、みんなで励まし合いながら
頑張って、沢山の生徒ちゃんが次の本選へと
進む事ができましたね~!すばらしい!
皆さんの勉強熱心さに後押しされて、私もなんとか頑張れました。
残念ながら次の舞台へ進めなかった生徒ちゃんも、
先生はさっそく次の目標を用意していますので
ちょっとだけ休憩したら、また前を向いて歩きましょう~!
明日は3人の生徒ちゃんの演奏を聴いた後
ステップへ行ってきます。
せっかく海のそばに行くんだけど、
バカンスじゃあないのが
残念

強く願えば
アドバイスレッスンにやってくるSちゃんは
可愛い可愛い1年生!!
小さい体に秘めたエネルギーはとってもでっかいのです。
ピアノでも剣道でもなんでもかんでも
賞品にトロフィーがあると、必ず狙いにいきます。
若干7歳にもかかわらず、自分の強い意思で狙いにいくのです!!
昨年は大きな大きなトロフィーをゲットしています。
先日レッスンに来たときに
「コンペ予選も1位はトロフィーあるよ!」って言ったら
ニターー!って笑って・・・やる気満々(笑)
レッスンのダメだしにも、集中してついてきます。
そして今回もしっかりトロフィーをゲットしてきました!
さすが~有言実行
強く願えば必ず叶う。
今日はこのちっちゃな生徒ちゃんに教えられた気がします。。
可愛い可愛い1年生!!
小さい体に秘めたエネルギーはとってもでっかいのです。
ピアノでも剣道でもなんでもかんでも
賞品にトロフィーがあると、必ず狙いにいきます。
若干7歳にもかかわらず、自分の強い意思で狙いにいくのです!!
昨年は大きな大きなトロフィーをゲットしています。
先日レッスンに来たときに
「コンペ予選も1位はトロフィーあるよ!」って言ったら
ニターー!って笑って・・・やる気満々(笑)
レッスンのダメだしにも、集中してついてきます。
そして今回もしっかりトロフィーをゲットしてきました!
さすが~有言実行

強く願えば必ず叶う。
今日はこのちっちゃな生徒ちゃんに教えられた気がします。。
伸びる子ども
昨今のTVドラマは大人顔負けの演技をする子役が大活躍ですよね。
泣きの演技なんか、あっという間に涙がポロポロと出て
バラエティー番組なんかでも、物おじしない受け答え。。
TVカメラを前にして、現場の空気を読みながら的確な受け答え。
普通の大人でもできないよ・・・
子役ちゃんたちは当然うちの17歳の娘より、47歳の夫よりよっぽどしっかりしてます!!
今朝TVのワイドショーを見ていると、
最近大活躍の子役さんをレッスンしている
テアトルアカデミー」の取材をしていました。
番組を見て、第一の感想は・・やっぱり指導者が素晴らしい!
細かいことは忘れたのですが、いろんなレッスン風景が映されていたのを見て
指導のカリキュラムと指導者がやっぱり凄い!
あの子役はこの指導者があってこそだな・・って思いました。
取材の中で印象的だったのは
伸びる子供ってどんな子ですが?
の質問に、アカデミーの先生は
伸びる子どもは集中力と想像力があります。
向上心に満ちていて、
何より演技をすることを楽しんでいる。
ですって。
ピアノも同じですよねーーーーーー!!
ピアノの演奏もある意味演技です。
自分の思いやイメージを表現するための想像力と
聴き手に伝える演技力、そして演奏する集中力が大切!!
私も集中力・想像力を持って、聴き手が感動するような演奏ができる
生徒ちゃんに育てたいなってあらためて感じた番組でした。
泣きの演技なんか、あっという間に涙がポロポロと出て
バラエティー番組なんかでも、物おじしない受け答え。。
TVカメラを前にして、現場の空気を読みながら的確な受け答え。
普通の大人でもできないよ・・・

子役ちゃんたちは当然うちの17歳の娘より、47歳の夫よりよっぽどしっかりしてます!!
今朝TVのワイドショーを見ていると、
最近大活躍の子役さんをレッスンしている
テアトルアカデミー」の取材をしていました。
番組を見て、第一の感想は・・やっぱり指導者が素晴らしい!
細かいことは忘れたのですが、いろんなレッスン風景が映されていたのを見て
指導のカリキュラムと指導者がやっぱり凄い!
あの子役はこの指導者があってこそだな・・って思いました。
取材の中で印象的だったのは
伸びる子供ってどんな子ですが?
の質問に、アカデミーの先生は
伸びる子どもは集中力と想像力があります。
向上心に満ちていて、
何より演技をすることを楽しんでいる。
ですって。
ピアノも同じですよねーーーーーー!!
ピアノの演奏もある意味演技です。
自分の思いやイメージを表現するための想像力と
聴き手に伝える演技力、そして演奏する集中力が大切!!
私も集中力・想像力を持って、聴き手が感動するような演奏ができる
生徒ちゃんに育てたいなってあらためて感じた番組でした。
本気のレッスン
ただ今コンペまっただ中で、お疲れモードの私です・・・
先週末は色んな会場で生徒やアドバイス生徒ちゃんが
18人も(たぶんそのくらい・・)熱演をしてくれました。
結果はね・・それぞれですが
私は子供の舞台に上がるまでの過程が大事だとおもってるので、
コンペに挑戦した全員に拍手です!
さらに本番で力が発揮できた生徒ちゃんには
拍手喝采です!!!
今年コンペの新人Y君。
とっても頭がよく耳も良いのですが・・・
まだまだお指がぐにゃぐにゃ(^_^;)
おまけに、素晴らしい自分ワールドを持ってるもんだから
レッスンはなかなか大変で・・
コンペは・・・大丈夫か!!!????
間際まで仕上がらずに、かなりスリリングな感じ(^_^;)
最後の一週間は私「本気のレッスン」をさせて頂きました。
本気のレッスンて・・怖いってことよ(^_^;)
ピアのを始めたばかりの子供に、
コンペに勝つためのレッスンは嫌なのですが
本人が絶対合格したい!
と言いきりましたので、今がチャンス!と、思いっきりマジでがっつりやりました。
本番の朝のレッスンに来たY君、

この頭で手を合わせて
「南無~~」って拝んでます・・・笑
最後は必殺技ー「一休さん作戦!」ってか!?
ほんとはね、いたずらして自分で髪をハサミで切ってまだらになったので、お母さんに剃られたとのこと。。
会場では受験者を見つけてはその子の前に行って
「南無~南無~」と手を合わして拝むY君・・・
こっこらーー(~_~;)
一休さんが応援してくれたのか、私の本気が通じたのか
彼は見事に素晴らしい演奏をしてくれました!
私は会場で泣きそうになりましたよ。
本気(マジ)って伝わるんですよね!!
今週末もコンペを控えてる生徒ちゃんが大勢・・(>_<)
今週もがっつりと本気(マジ)でレッスンいたしますーー!
Y君にあやかりたい人は頭を剃ってみるか!?(笑)
先週末は色んな会場で生徒やアドバイス生徒ちゃんが
18人も(たぶんそのくらい・・)熱演をしてくれました。
結果はね・・それぞれですが
私は子供の舞台に上がるまでの過程が大事だとおもってるので、
コンペに挑戦した全員に拍手です!
さらに本番で力が発揮できた生徒ちゃんには
拍手喝采です!!!
今年コンペの新人Y君。
とっても頭がよく耳も良いのですが・・・
まだまだお指がぐにゃぐにゃ(^_^;)
おまけに、素晴らしい自分ワールドを持ってるもんだから
レッスンはなかなか大変で・・
コンペは・・・大丈夫か!!!????
間際まで仕上がらずに、かなりスリリングな感じ(^_^;)
最後の一週間は私「本気のレッスン」をさせて頂きました。
本気のレッスンて・・怖いってことよ(^_^;)
ピアのを始めたばかりの子供に、
コンペに勝つためのレッスンは嫌なのですが
本人が絶対合格したい!
と言いきりましたので、今がチャンス!と、思いっきりマジでがっつりやりました。
本番の朝のレッスンに来たY君、

この頭で手を合わせて
「南無~~」って拝んでます・・・笑
最後は必殺技ー「一休さん作戦!」ってか!?
ほんとはね、いたずらして自分で髪をハサミで切ってまだらになったので、お母さんに剃られたとのこと。。
会場では受験者を見つけてはその子の前に行って
「南無~南無~」と手を合わして拝むY君・・・
こっこらーー(~_~;)
一休さんが応援してくれたのか、私の本気が通じたのか
彼は見事に素晴らしい演奏をしてくれました!
私は会場で泣きそうになりましたよ。
本気(マジ)って伝わるんですよね!!
今週末もコンペを控えてる生徒ちゃんが大勢・・(>_<)
今週もがっつりと本気(マジ)でレッスンいたしますーー!
Y君にあやかりたい人は頭を剃ってみるか!?(笑)