聴音
聴音とは、ソルフェージュレッスンのひとつで
先生がピアノで弾いたメロディーや和音を楽譜に書く作業です。
何の音か鳴っているか聞こえる事が大切ですが
リズムを理解して、さらに楽譜の書き方もわかってないとできない
ソルフェージュの能力を総合的に使う少し高度で難しい作業です。
音大や音高入試ではこの聴音が試験にある学校が多いので
目指している生徒さんはレッスンが必要なのです
さて、本日最後のレッスンは聴音です。
私がピアノを弾いて生徒ちゃんがすらすらと鉛筆を滑らします!!
インターバルの時に耳を澄ましていると
シャ!シャ!シャ!
と、少し乱暴に音符のぼうを書く音
すかさず私は
「こら~~ぼうは真直ぐに書くーー!!」
「今の音は斜めに書いた音やろ~~~」
と、突っ込む
ドンピシャ!!
やっぱりぼうが曲がってるやん!!
(さすが私
)
楽譜はね、それを見て弾く人の気持ちを考えて書くのよん
みんな覚えておいてね
先生がピアノで弾いたメロディーや和音を楽譜に書く作業です。
何の音か鳴っているか聞こえる事が大切ですが
リズムを理解して、さらに楽譜の書き方もわかってないとできない
ソルフェージュの能力を総合的に使う少し高度で難しい作業です。
音大や音高入試ではこの聴音が試験にある学校が多いので
目指している生徒さんはレッスンが必要なのです

![FxCam_1329915173861[1]](http://blog-imgs-46.fc2.com/c/o/c/cocomitsuki/20120223024244efc.jpg)
さて、本日最後のレッスンは聴音です。
私がピアノを弾いて生徒ちゃんがすらすらと鉛筆を滑らします!!
インターバルの時に耳を澄ましていると
シャ!シャ!シャ!
と、少し乱暴に音符のぼうを書く音
すかさず私は
「こら~~ぼうは真直ぐに書くーー!!」
「今の音は斜めに書いた音やろ~~~」
と、突っ込む

ドンピシャ!!
やっぱりぼうが曲がってるやん!!
(さすが私

楽譜はね、それを見て弾く人の気持ちを考えて書くのよん
みんな覚えておいてね

スポンサーサイト
芸術祭
先日の日曜日に娘の高校で芸術祭がありました。
中学1年から通ったこの学校の
最後の行事です!
大ホールで舞台発表と
アリーナでは書道や美術や卒業制作展がありました。
(体育館の事をアリーナと呼ぶそうです
)
まず朝1は高3女子の創作ダンス
照明とか本格的で見ごたえがありましたよ。
娘のクラスはプロ級のバレエダンサーがいるので
振り付けはブラボーー
次は第二外国語選択クラスでのパフォーマンス
娘はドイツ語選択なので
劇「ブレーメンの音楽隊」でした。
言葉はさっぱりわからなかったけど(大学ではドイツ語やったんだけどね
)
みんな役者!
伝わってきましたよ!
午後からは音楽発表会
娘と友人とで20分のピアノリサイタル
ソロと連弾で頑張りました!
中学生から何度かホールで演奏させてもらってますが
友人たちの前で演奏するのはいつもとは違った緊張があるみたいね。
続いて音楽選択クラスのグループ演奏
これは15分のステージです。
みんなで楽曲をアレンジして歌とハーモニーと演奏で盛り上げます!
この辺で感動で涙がうるうる
最後は合唱で「旅立ちの歌」でしたが
感動で写真を撮り忘れてしまいました。
親子で大好きだった学校も後は卒業式で終わりです。
え~~ん卒業してほしくないよ
親からも旅立っていく日が近くなってることを実感して
嬉しいような寂しいような
複雑な親心です
中学1年から通ったこの学校の
最後の行事です!
大ホールで舞台発表と
アリーナでは書道や美術や卒業制作展がありました。
(体育館の事をアリーナと呼ぶそうです

まず朝1は高3女子の創作ダンス
![2012_02_19_09_11_21[1]](http://blog-imgs-46.fc2.com/c/o/c/cocomitsuki/201202220149573d7.jpg)
照明とか本格的で見ごたえがありましたよ。
娘のクラスはプロ級のバレエダンサーがいるので
振り付けはブラボーー

次は第二外国語選択クラスでのパフォーマンス
娘はドイツ語選択なので
劇「ブレーメンの音楽隊」でした。
言葉はさっぱりわからなかったけど(大学ではドイツ語やったんだけどね

みんな役者!
伝わってきましたよ!
![2012_02_19_10_06_47[1]](http://blog-imgs-46.fc2.com/c/o/c/cocomitsuki/20120222015529bd5.jpg)
午後からは音楽発表会
娘と友人とで20分のピアノリサイタル

ソロと連弾で頑張りました!
中学生から何度かホールで演奏させてもらってますが
友人たちの前で演奏するのはいつもとは違った緊張があるみたいね。
![2012_02_19_13_50_09[1]](http://blog-imgs-46.fc2.com/c/o/c/cocomitsuki/20120222015841247.jpg)
続いて音楽選択クラスのグループ演奏
これは15分のステージです。
みんなで楽曲をアレンジして歌とハーモニーと演奏で盛り上げます!
![DSC_0945[1]](http://blog-imgs-46.fc2.com/c/o/c/cocomitsuki/20120222020030cd8.jpg)
この辺で感動で涙がうるうる

最後は合唱で「旅立ちの歌」でしたが
感動で写真を撮り忘れてしまいました。
親子で大好きだった学校も後は卒業式で終わりです。
え~~ん卒業してほしくないよ

親からも旅立っていく日が近くなってることを実感して
嬉しいような寂しいような
複雑な親心です

ケーブルテレビ
そうそう、
メイクセット忘れてきて
危うくすっぴんでアドバイザーするところやった
豊川ステップ!
(blogやっちまったーー(T_T))
地元ケーブルテレビが取材をしていて、
2月2日に放送されたそう
私もチラッと映ってるやんーー!!!
あっぶなー
すっぴんでTVに出るところだった

化粧品買えて本当によかったよ!

アンサンブルコンサート(番外編)
アンサンブルコンサートは友人の皆様と生徒君がスタッフをしてくださり
本当に助かりました!
なみちゃん
のりちゃん
あんちゃん
つくちゃん
りんくん
みゆきちゃん
皆様ありがとうございました<(_ _)>
あ!あと一人、めっちゃ働いてくれた人
娘の彼氏君
ありがとね!
出演者のご父兄からは
「良い彼氏やね~」
と
大絶賛でしたよ
