fc2ブログ


『Cocomitsuki Diary』



中嶋宏美ピアノ教室 cocomitsuki Diary

門下生発表会

大学時代の師匠の門下生発表会が今年も盛大に行われました!


娘が3歳の頃からソロ演奏で参加させて頂いてます。

2012_03_31_14_52_54[1] 

今年はリスト作曲パガニーニエチュード6番


私は長らく引退を決め込んでいましたが

、今年はついに舞台へ上がる決意をしました。

1333178154352[1] 

娘との連弾です♪


演奏の内容はともかく、私は超楽しかったです~



演奏が終わった後で娘が・・

「ママ~途中で速くなったやろ~どうしようかと思ったわ!」

だって・・・


すんません!今後はもっとちゃんと練習します








スポンサーサイト



ちえみのカフェ♪



今回東京へ来たのは

生徒の受賞者コンサートと教育連盟オーディションのため

なのですが・・・



実は一番楽しみにしていた事

大学時代の友人が千葉県の津田沼にオープンしたカフェに行く事


IMG_2658.jpg



DSC_1034[2] 

山口県から大阪の大学へ来たちえみちゃん

卒業後は東京の島村楽器でずっと勤めてました。


この度念願かなってのカフェ オープンです!!

DSC_1036[1] 


アップライトピアノがあって、ちょっとしたコンサートができます!


IMG_2644.jpg 


IMG_2645.jpg 


IMG_2652.jpg 

クラッシック音楽が流れるお洒落な空間です。


IMG_2655.jpg 



IMG_2659.jpg


来月、東京でお仕事があるから

また来るね~~




赤坂サカス

受賞者コンサートの後赤坂サカスへランチを食べに行きました!

なんと嵐が番組で着る服が!!!

IMG_2641.jpg 

テンション上がったよ~~


こんな写真も撮ってみました(*^_^*)

IMG_2642.jpg 





東京は楽しいよーー♪


東京へ来ています(*^。^*)

年末にあったベーテンピアノコンクールの受賞者コンサートに来ています!


サントリーホールローズホール

IMG_2634.jpg 


IMG_2636.jpg 


IMG_2638.jpg 


IMG_2640.jpg 




素敵なホールで気持ち良く演奏できましたね~~











卒業式

とうとう娘が高校を卒業しました。


中学から6年間通った学校とお別れです




2012_03_12_10_10_24[1] 


この日は母も一緒に卒業した気分です


夜は父兄会のお別れ会、京都グランビアホテルへ

IMG_2609.jpg 



高校1年生の時の担任先生がショパンの別れの曲を熱演


IMG_2610.jpg 


3年時クラスの父兄

IMG_2617.jpg 


中学3年間一緒だった父兄と担任先生!

IMG_2622.jpg 



皆様お世話になりました。




サクラサク\(^o^)/

サクラサク!!

今年は音楽系の大学・高校受験生を3人指導しておりました。
 

見事全員合格です


初めに合格を決めたのはAちゃん。

京都女子大学発達教育学部音楽教育専攻


コツコツと勉強と練習を重ね、一応希望の大学に合格したものの

彼女には将来もっと大きな夢があるようです!

努力家のAちゃんは

これから夢に向かって頑張ることでしょう~







次に合格を決めたのは中学生のSちゃん。

大阪府立夕陽丘高校音楽科

saya.jpg 


小学校4年生の時からこの学校に入ると決めていたそう・・。

きっかけは私が勧めからなんだって・・・

夢の第一歩を踏みたしたSちゃん

音楽の道は果てしなく続くのよん!

心して歩んでね

入試に関する男前のエピソードは次のブログで書くね!





そして、今日(7日)合格を決めたのはRくん。

大阪教育大学教養学部芸術音楽(トランペット)

りん

私は副科ピアノと楽典とソルフエージュを指導!


彼のトランペットは、

練習の時はとても優しい温かい音で奏でてくれますが

なんせ本番に弱い・・

発表されるまでドキドキの毎日でした

ここ一番で上手く演奏できたのですね~!

本当によかった

これからキャンパスライフを満喫してね!




長年ピアノの指導をしていてこの瞬間は本当にうれしいものです

ご縁があって私の教室の門をくぐった生徒ちゃんが

大きくなっていく姿は

嬉しいです 

誇らしいです










オトコマエ


大阪府の中学生の公立高校受験は

まず私立の滑り止めをうけてから本命の公立高校受験

が一般的なんですが

うちのオトコマエのSちゃんは



「私立は行かないから受けない!!」



ときっぱり言い切ってくれました




マジですか・・・

と心配する私。



するとオトコマエのSちゃんは


「夕陽丘高校(音楽科)に合格するからいいねん!!」



とまたまたきっぱり言い切ってくれました





「おっとこまえ~~受かったらブログに書いてあげるわ!」


でも、落ちたかっこ悪いで・・と弱気な私







201203011413000[1] 


さすが!!男前~~~



















ピティナ元旦

3月1日・・今日はピティナの課題曲が発表される日

ピティナの元旦です。


浜離宮朝日ホールでの課題曲説明会に行くために前日からいざ東京へ!


が・・東京は大雪

IMG_2588.jpg 

富士山も真っ白でした!



説明会の日は朝8時から友人が会場前で並んでくれて一番乗り!

10時会場のためみんな外で並びますが・・


DSC_0980[1] 

その中で楽譜をスクラップブックに貼る作業をする友人




地べたではなく朝刊をひいた上に正座していらっしゃいます(笑)




さあ~今年もがんばろっと!!






 | HOME | 

プロフィール

hirorin

Author:hirorin
大阪市鶴見区でピアノ教室主催
♪駅前教室
 JR放出駅徒歩30秒
♪自宅教室
 大阪市立今津小学校徒歩1分
講師:中嶋宏美
趣味:読書・TVドラマを見ること
家族:主人・娘・わんこ1匹(♀)

音符をなぞるだけの演奏じゃあつまらない!
音楽は世界に通じる言葉です。音楽でいろんな感情や思いを表現できる生徒さんを育てたいと願っています。

♪導入期には読譜・リズム指導を徹底し「自分で楽譜が読めて弾ける」を目標としています。

♪さらに美しい音で演奏するために、導入期より手の使い方指の使い方さらには体の使い方を楽しいレッスングッヅを使用し丁寧に指導いたします。

♪目標をもって練習していただくため、年1回の発表会の他に、コンクール、ピアノステップ、グレードテストなどに参加していただけます。

♪これまでの音楽系高校・大学の進学状況
・大阪府立夕陽丘高等学校音楽科
・京都市立堀川高校音楽科ピアノコース
・大阪芸術大学演奏学科ピアノコース
・同志社女子大学音楽科ピアノ
・京都女子大学音楽教育学部
・大阪教育大学教養学科芸術音楽
・京都市立芸術大学音楽学部ピアノ科
・京都市立芸術大学音楽学部バイオリン
・東京藝術大学音楽学部ピアノ科
・武庫川女子大学音楽学部ピアノ科
・大阪音楽大学ピアノ科
・大阪音楽大学短期大学部ピアノ科
 
♪PTNA(全日本ピアノ指導者協会)正会員
♪PTNA ステップアドバイザー
♪PTNA コンクール審査員
♪PEN会員

カレンダー(月別)

02 ≪│2012/03│≫ 04
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2カウンター

月別アーカイブ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム