成人式
今年の成人式は関東地方は大雪でした。
交通機関も麻痺して大変でしたが、
それも良い思いでとして深く心に残るんだろうね~
我が教室の生徒さんも二人が成人式を迎えました。

幼稚園の頃からレッスンに来ている仲良しペア♪
連弾もずっとペアを組んでいます!
幼稚園児だった二人が、良い娘さんに成長して、振袖姿をみると感慨深いです。
娘も来年成人式なのですが
昨今は早くから来年の着物を用意するみたいですね。
レッスンに支障をきたすほど着物屋さんから電話攻撃に根負けして(^^;;
昨日レンタル着物を契約してきました(*^o^*)


来年成人式を迎えるまだまだ若輩者ですが、
ピアノの先生として私の片腕になってくれています!
.
交通機関も麻痺して大変でしたが、
それも良い思いでとして深く心に残るんだろうね~
我が教室の生徒さんも二人が成人式を迎えました。

幼稚園の頃からレッスンに来ている仲良しペア♪
連弾もずっとペアを組んでいます!
幼稚園児だった二人が、良い娘さんに成長して、振袖姿をみると感慨深いです。
娘も来年成人式なのですが
昨今は早くから来年の着物を用意するみたいですね。
レッスンに支障をきたすほど着物屋さんから電話攻撃に根負けして(^^;;
昨日レンタル着物を契約してきました(*^o^*)


来年成人式を迎えるまだまだ若輩者ですが、
ピアノの先生として私の片腕になってくれています!
.
スポンサーサイト
カンパネラ
教室には2台のグランドピアノがあります。
2台並べて置いているのではなく、
1台はレッスン室に、もう1台はレッスン室となりの防音室にあります。
2つのお部屋で同時にレッスンができるんです(*^o^*)
今日は小学4年のRちゃんのレッスン中に、となりの防音室で娘がリスト作曲「カンパネラ」を練習していました。
漏れてきた音を聞いてRちゃんが
「この曲知ってるーー!カンパネラやーー!」
と、キラキラした笑顔で言いました。
「えー!凄いーー!知ってるのーー?」
って聞いたら、
Rちゃんは満面の笑顔で
「うん!太鼓の達人でーーー!!!」
....太鼓の達人ですかーー∑(゚Д゚)
満面の笑顔の時のRちゃんの頭の中を察すると
「お姉ちゃん、太鼓の達人の曲を弾いてるーー\(^o^)/」
てな感じで
まさか有名なピアノ曲とは思いもしていなかった様子(^^;;
まあ、私もドラマ「赤い激流」の水谷豊の英雄ポロネーズを聞いて
楽譜を買いに走ったもん...
音楽の入り口ってそんなものよね。。。(^◇^;)

このCDは、11人のピアニストによる「ラ.カンパネラ」です。
カンパネラだけのCDなんです!!
生徒の皆さん、興味のある方は貸出ししますよーー♪
.
2台並べて置いているのではなく、
1台はレッスン室に、もう1台はレッスン室となりの防音室にあります。
2つのお部屋で同時にレッスンができるんです(*^o^*)
今日は小学4年のRちゃんのレッスン中に、となりの防音室で娘がリスト作曲「カンパネラ」を練習していました。
漏れてきた音を聞いてRちゃんが
「この曲知ってるーー!カンパネラやーー!」
と、キラキラした笑顔で言いました。
「えー!凄いーー!知ってるのーー?」
って聞いたら、
Rちゃんは満面の笑顔で
「うん!太鼓の達人でーーー!!!」
....太鼓の達人ですかーー∑(゚Д゚)
満面の笑顔の時のRちゃんの頭の中を察すると
「お姉ちゃん、太鼓の達人の曲を弾いてるーー\(^o^)/」
てな感じで
まさか有名なピアノ曲とは思いもしていなかった様子(^^;;
まあ、私もドラマ「赤い激流」の水谷豊の英雄ポロネーズを聞いて
楽譜を買いに走ったもん...
音楽の入り口ってそんなものよね。。。(^◇^;)

このCDは、11人のピアニストによる「ラ.カンパネラ」です。
カンパネラだけのCDなんです!!
生徒の皆さん、興味のある方は貸出ししますよーー♪
.
連弾
ピアノは練習も演奏も自分一人の作業。
時にはお友達に遊びに誘われても、
「明日はピアノレッスンの日だから練習しないといけないから(T . T)」
って、遊ぶのも我慢しないといけない時もある。
結構孤独な習い事なんですよね(^^;;
だから私は連弾が大好き!!
お友達と一緒に練習ができるし
お友達と一緒にレッスンを受けられる
二人の息がピッタリ合って演奏できた時は、
どんな遊びより気持ちが良いよ♪
レッスンでもっと連弾を取り入れたいのですが、
なかなか時間が取れず(-。-;
なので発表会の時にはお友達との連弾をお勧めしています。
ただいま発表会の練習真っ只中
連弾曲もみんな楽しく練習しています!
以前から毎回コンビを組んでいるお友達は
さすが!!!
初めての曲でも息ぴったりやねー

・
時にはお友達に遊びに誘われても、
「明日はピアノレッスンの日だから練習しないといけないから(T . T)」
って、遊ぶのも我慢しないといけない時もある。
結構孤独な習い事なんですよね(^^;;
だから私は連弾が大好き!!
お友達と一緒に練習ができるし
お友達と一緒にレッスンを受けられる
二人の息がピッタリ合って演奏できた時は、
どんな遊びより気持ちが良いよ♪
レッスンでもっと連弾を取り入れたいのですが、
なかなか時間が取れず(-。-;
なので発表会の時にはお友達との連弾をお勧めしています。
ただいま発表会の練習真っ只中
連弾曲もみんな楽しく練習しています!
以前から毎回コンビを組んでいるお友達は
さすが!!!
初めての曲でも息ぴったりやねー

・
日曜日も仕事(*^o^*)
今年に入ってブログ更新を頑張ってる私(*^o^*)
ここ数年レッスン時間がどんどん遅くなって、終わるとぐったり..
こんなのではダメ!!と、自分にムチを打ってます!
さて、今日のレッスンは年長さんの体験レッスンからスタートです。
ブログの「お問い合わせ」からお申し込みを頂いたのですが、
なんとずいぶん前からブログを読んで下さっていたそうです(((o(*゚▽゚*)o)))
こんな町のピアノの先生の
しかも超気ままなブログ.....
見つけて下さって、めっちゃ嬉しいです!
ご縁ですねーーーー
単純な人間ですので、そんな事を言って頂けるとテンションMAX!
ブログ更新もレッスンも張り切っていきますよ\(^o^)/
.
ここ数年レッスン時間がどんどん遅くなって、終わるとぐったり..
こんなのではダメ!!と、自分にムチを打ってます!
さて、今日のレッスンは年長さんの体験レッスンからスタートです。
ブログの「お問い合わせ」からお申し込みを頂いたのですが、
なんとずいぶん前からブログを読んで下さっていたそうです(((o(*゚▽゚*)o)))
こんな町のピアノの先生の
しかも超気ままなブログ.....
見つけて下さって、めっちゃ嬉しいです!
ご縁ですねーーーー
単純な人間ですので、そんな事を言って頂けるとテンションMAX!
ブログ更新もレッスンも張り切っていきますよ\(^o^)/
.
親子
昨日ブログに書いた生徒さんが
お子様2人を連れてレッスンにやって来ました
何年ぶりだろう~
笑顔、話し方、声 全然変わってないね(*^o^*)
ひとしきり懐かしい懐かしいと言い合って
さあ、子供ちゃんのレッスンです。
初めてレッスンに来るお子様はたいてい緊張していますが、
私とお母さんが超リラックスしてるものだから、子供ちゃんも超リラックスモード!!
ノリノリで積極的に頑張りました。
私も孫をレッスンしている気分でしたよーー(^。^)

明日は年長さんの体験レッスンです(*^o^*)
頑張ろーーー
>
お子様2人を連れてレッスンにやって来ました

何年ぶりだろう~
笑顔、話し方、声 全然変わってないね(*^o^*)
ひとしきり懐かしい懐かしいと言い合って
さあ、子供ちゃんのレッスンです。
初めてレッスンに来るお子様はたいてい緊張していますが、
私とお母さんが超リラックスしてるものだから、子供ちゃんも超リラックスモード!!
ノリノリで積極的に頑張りました。
私も孫をレッスンしている気分でしたよーー(^。^)

明日は年長さんの体験レッスンです(*^o^*)
頑張ろーーー
>
プログラム
次回の発表会に向けてぼちぼちエンジンを全開にしないと...
次の大台が目の前に迫ってきた昨今
いろんな事に無理がきかなくなって来ました。
頑張れ私!!!
と毎日自分にエールを送っています(苦笑)
現在プログラムの案を練っているところですが、
この時期が一番しんどいのです^_^;
聞きにきてくださった皆様に楽しんでいただけるよう
進行や順番を試行錯誤しております。
ここが決定してしまえば後は発表会に向かって進むのみ!
進行に関しては大学生の生徒と娘の5人が若い力でサポートしてくれる予定なので、心強いのです。

発表会に出演してくれた事のある生徒さんは皆さんが知っているこの絵は、
23年ほど前に当時の生徒ちゃんが書いてくれたものを使っています。
なんとこの生徒さんが私のHPを見つけ
お子様のレッスンを申し込みしてくれました!
初めての孫弟子です*\(^o^)/*
(そっか、そんな年齢になったのね...^_^;)
明日、お子様二人を連れて来てくれるので楽しみーーー
今日は早く寝よっと!
.
次の大台が目の前に迫ってきた昨今
いろんな事に無理がきかなくなって来ました。
頑張れ私!!!
と毎日自分にエールを送っています(苦笑)
現在プログラムの案を練っているところですが、
この時期が一番しんどいのです^_^;
聞きにきてくださった皆様に楽しんでいただけるよう
進行や順番を試行錯誤しております。
ここが決定してしまえば後は発表会に向かって進むのみ!
進行に関しては大学生の生徒と娘の5人が若い力でサポートしてくれる予定なので、心強いのです。

発表会に出演してくれた事のある生徒さんは皆さんが知っているこの絵は、
23年ほど前に当時の生徒ちゃんが書いてくれたものを使っています。
なんとこの生徒さんが私のHPを見つけ
お子様のレッスンを申し込みしてくれました!
初めての孫弟子です*\(^o^)/*
(そっか、そんな年齢になったのね...^_^;)
明日、お子様二人を連れて来てくれるので楽しみーーー
今日は早く寝よっと!
.
ピアノを弾くのが好きになってきた!
最近ピアノを弾くのが好きになってきてん!
初めてピアノが楽しいと思ってきた!
先日のレッスンで中3男子が言いました(*^_^*)
お母様から
「最近、びっくりするほど練習をしてるよー」
と聞いていたので驚きはしなかったけれど
彼の口から実際に聞くと、
めっちゃ嬉しかったーーーー!
先生冥利に尽きるよ!
彼は小学校低学年から私の教室にレッスンに来ていて、中1年までコンクールを受けていました。
ピアノもコンクールも本人がやりたかった訳ではなく、親御さんの教育方針の一環で!
ピアノは嫌いではなかったものの好きで弾いてるのでもなく(⌒-⌒; )
小学校6年くらいから人並みに反抗期が始まって
お母様に偉そうな口をきいたり感情的になったり
ピアノのレッスンに来てもブスっとする事もしばしば。。。
もちろんピアノの練習もあまりやらない日々もありーの(・_・;
しかしお母様はずっと一貫して
「彼にはずっとピアノを弾いてもらいたいので、絶対に辞めさせません」
「練習しないでレッスンに行く日もあるかもしれませんが、お願いします」
とおっしゃってました。
この嬉しい言葉を聞けたのは、ご両親のピアノレッスンへの協力体制のおかげです。
子供の頃からコンクールなどに積極的に参加させたおかげで、思春期前には演奏力が身についてました。
そして思春期真っ只中、練習をしない日々が続いた時も、
「いつかきっと..」
という思いで見守ってくれました。
私はこれからも彼と一緒にピアノを楽しんで行きますよーー*\(^o^)/*
大人になって行くのを見守って行きたいと思ってます!!
ブログに載せるからね!と パチリ

<
初めてピアノが楽しいと思ってきた!
先日のレッスンで中3男子が言いました(*^_^*)
お母様から
「最近、びっくりするほど練習をしてるよー」
と聞いていたので驚きはしなかったけれど
彼の口から実際に聞くと、
めっちゃ嬉しかったーーーー!
先生冥利に尽きるよ!
彼は小学校低学年から私の教室にレッスンに来ていて、中1年までコンクールを受けていました。
ピアノもコンクールも本人がやりたかった訳ではなく、親御さんの教育方針の一環で!
ピアノは嫌いではなかったものの好きで弾いてるのでもなく(⌒-⌒; )
小学校6年くらいから人並みに反抗期が始まって
お母様に偉そうな口をきいたり感情的になったり
ピアノのレッスンに来てもブスっとする事もしばしば。。。
もちろんピアノの練習もあまりやらない日々もありーの(・_・;
しかしお母様はずっと一貫して
「彼にはずっとピアノを弾いてもらいたいので、絶対に辞めさせません」
「練習しないでレッスンに行く日もあるかもしれませんが、お願いします」
とおっしゃってました。
この嬉しい言葉を聞けたのは、ご両親のピアノレッスンへの協力体制のおかげです。
子供の頃からコンクールなどに積極的に参加させたおかげで、思春期前には演奏力が身についてました。
そして思春期真っ只中、練習をしない日々が続いた時も、
「いつかきっと..」
という思いで見守ってくれました。
私はこれからも彼と一緒にピアノを楽しんで行きますよーー*\(^o^)/*
大人になって行くのを見守って行きたいと思ってます!!
ブログに載せるからね!と パチリ

<
受賞者コンサート
先日の日曜日、ピティナの受賞者コンサートがありました。

昨年の夏に全国大会に出場することのできた幸せな方々のご褒美コンサートです。
幸せな事に、私の生徒さんもこのコンサートに出演させて頂来ました!!!
生徒さんの本番の演奏は、
とても緊張しますがとても楽しみです。
今回も客席で手に汗を握りながら、楽しませてもらいましたー(⌒-⌒; )

昨年の夏に全国大会に出場することのできた幸せな方々のご褒美コンサートです。
幸せな事に、私の生徒さんもこのコンサートに出演させて頂来ました!!!
生徒さんの本番の演奏は、
とても緊張しますがとても楽しみです。
今回も客席で手に汗を握りながら、楽しませてもらいましたー(⌒-⌒; )
公開レッスン
今日は千里ヤマハホールでカツァリスさんの公開レッスンに行ってきました。
コンサートホールやテレビでしか拝見できない大ピアニストがまじかでレッスンされてる...
そんな事思うと少し興奮してきます!
カツァリス先生は演奏者の表現、個性はまったく否定せず、穏やかに先生のアイデアや思いを指導なさっていらっしゃるのが印象的でした。
本日最後の受講生Mちゃんは、友人であり尊敬する二本柳先生のお弟子さんです。
小学生の頃からずっと演奏を聴かせてもらっていますが、いつもとってもピュアで温かみのある演奏をしてくれます。
演奏後に一緒にランチをしていたのですが、その時に二本柳先生との深い絆をまの当たりにして感動しました(T . T)
デジタルが主流の世の中で、ピアノの演奏は昔から変わらないまったくアナログな作業です。
ですから、その音楽には心がある!
心がなければ演奏する意味がないよ!
心優しく感受性豊かな女性に成長したMちゃんのこれからの音楽が楽しみです
そして、私もMちゃんのような弟子育てたいな~
と感じた公開レッスンでした。
コンサートホールやテレビでしか拝見できない大ピアニストがまじかでレッスンされてる...
そんな事思うと少し興奮してきます!
カツァリス先生は演奏者の表現、個性はまったく否定せず、穏やかに先生のアイデアや思いを指導なさっていらっしゃるのが印象的でした。
本日最後の受講生Mちゃんは、友人であり尊敬する二本柳先生のお弟子さんです。
小学生の頃からずっと演奏を聴かせてもらっていますが、いつもとってもピュアで温かみのある演奏をしてくれます。
演奏後に一緒にランチをしていたのですが、その時に二本柳先生との深い絆をまの当たりにして感動しました(T . T)
デジタルが主流の世の中で、ピアノの演奏は昔から変わらないまったくアナログな作業です。
ですから、その音楽には心がある!
心がなければ演奏する意味がないよ!
心優しく感受性豊かな女性に成長したMちゃんのこれからの音楽が楽しみです
そして、私もMちゃんのような弟子育てたいな~
と感じた公開レッスンでした。
2013年
遅ればせながら
明けましておめでとうございます(*^_^*)

本年もよろしくお願いします。
密度の濃い、わかりやすい、楽しいレッスンを目指して
今年も頑張ります!
明けましておめでとうございます(*^_^*)

本年もよろしくお願いします。
密度の濃い、わかりやすい、楽しいレッスンを目指して
今年も頑張ります!