fc2ブログ


『Cocomitsuki Diary』



中嶋宏美ピアノ教室 cocomitsuki Diary

合唱の伴奏


じも~~と♪地元~~♪

の中学校は秋に合唱コンクールがあります。


課題曲、自由曲が6月・7月にぼちぼちと決まって・・


伴奏者が決まっていきます!!



地元の中学校では

小学校時代にピティナコンクールで入賞した生徒は皆

オーディションとかに参加しないでも

無条件に伴奏が振り分けらるのです・・・(#^^#)



一つの理由は

じも~~と♪地元~~♪の小学校は

ピティナコンクール入賞者を2学期始まりの朝礼で表彰してくれます!!


なので、お友達の皆さんが、

「この子はピアノのコンクールで入賞する上手な子!」

と、認めてくれるのです(^^♪



もう一つの理由は

小学校時代の入賞歴が生徒の「調査票」となって

中学校に送られるので

音楽の先生が入賞歴を把握してくださってます\(^o^)/



先生やお友だちから認められる・・・

嬉しいことです!!


この事が生徒ちゃんの自信となってるのは確かです!!


ランキングに参加しています。

下の写真をクリックして応援してねヾ(*´∀`*)

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村













スポンサーサイト



ピアノの個性



今日は楽器店の新しい担当さんが

ご挨拶に来てくださいました。




以前より、店舗やコンペ会場などでお顔を合わせてたので

初めましてではなく、なごやかにいろんなお話が弾み

私の所持している楽器の話に・・・



小さいほうのグランドピアノは

「楽器店の店舗に展示してあった楽器を購入しました~」

と話すと


「やっぱりあの楽器ですか~~~!!」

「見覚えがあると思いました~」




へ・・・????


見覚えあるって(゚∀゚)


担当さんいわく

「ピアノは1台1台手作りなので、なんとなく違いがあるのです」




ほんまかいな(笑)



担当さんの出身大学にあったアップライトピアノが

偶然工房に運ばれてきたとき

一目で「あのピアノや~~!」と

わかったそうな。。



ほんまかいな(゚∀゚)


ランキングに参加しています。

下の写真をクリックして応援してねヾ(*´∀`*)

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村







地元


じも~~と♪地元~~♪

っていう歌を昨年末の紅白で聴いたなぁ(´▽`*)


10297693_642151259196380_8855378751578384311_n.jpg

「コノミヤ」


私が小学1年生か2年生の時に「主婦の店」

という、全然イケてないネーミングで

当時はまだ珍しいスーパーマーケットが地元に出来ました。



その後「コノミヤ」と改名・・

このネーミングもどうかな~と、思った記憶があります(笑)



当時から好奇心旺盛な私は、店の偵察を兼ねてオープン当日はりきって買い物へ!!


消しゴム1コを握りしめ、

長蛇の列のレジに並んだのが、昨日の事のように思い出されます(笑)




地元のマメ情報として・・・・

この店は、元大関朝潮の奥様の実家

「芋縄さん」が経営されているのですよ。




私は現在この店でのお買い物は極力避けてるの。




なぜかと言いますと

地元で暮らしている・・という事情で

この店は知り合いが多すぎて、立ち話しをせざるおえなくて・・

買い物に時間がかかるから(笑)




しかし、今日は「コノミヤ」近くで用事があったので、

久しぶりにお買い物へ!!


店に入ると

「わお!近所の居酒屋のおばちゃんや~~」

「あ!友人のお母さんや、元気そうでなにより~~」

「おっと、小、中学校の同級生2人(双子さん)!!」



という感じ。。。。(;一_一)






数々のトラップを無事にスルーして、レジを通り

さあ、帰ろう!!


と・・思った瞬間


元生徒のお母様とバッチっと目があったーーー(゚Д゚)ノ


立ち話しスタート(笑)


そしたら、元生徒のお母様が・・・

孫(元生徒の子供ちゃん)が年中になったの~~♪

レッスン通わせたいのですけど、時間あいてますが~~?



お~~~!!

今は空きがないけど、時間空いたら連絡するよ\(^o^)/



ビバ!!じもーーーと♪地元~~~♪


孫弟子カモ~~~~ン\(^o^)/

ランキングに参加しています。

下の写真をクリックして応援してねヾ(*´∀`*)

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村





3人娘



昨日のワールドカップサッカー・・・残念でした(>_<)

レッスンの途中、どうしても気になって

チラリと速報見たときは  1-0 やったのに。。


仕方ない

次の試合!!また全力で応援しましょう!!



この週末は土曜・日曜で

なんと28名のレッスンをしました~~(^-^;

こうなるともう大活躍するのが「栄養ドリンク」

最近は手放せません。。。




さて、教室には夕陽丘高等学校音楽科1年生の

3人娘がおります。

もちろん同じクラスで学んでおります。


今週より実技のテスト期間らしく、

3人が口をそろえて

「ソルAがヤバい~~~~」
(ソルフェージュA→視唱)

という事で、

10367712_640931685985004_9156796744992501972_n.jpg

うわ・・ホンマにヤバいわ・・・(;一_一)



この後、一人はコンクールへダッシュ。

10364059_640931782651661_6005239097264669688_n.jpg


10455357_640939989317507_613911424873445182_n.jpg

\(^o^)/


二人は、バイオリンの合わせ練習。

10464272_640931762651663_3606095347711419753_n.jpg

それぞれ忙しいですね。



高校から音楽の学校に行くのは賛否両論があると思います


私も、早くから道を決めてしまうのはどうかな・・

とも思いますが


みんな、とにかく学校が楽しいんだそうです。


楽しいのが何よりですね(#^^#)


さて、今週からの実技テスト・ソルAテスト

全力で乗り切れーーー\(^o^)/


ランキングに参加しています。

下の写真をクリックして応援してねヾ(*´∀`*)

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村





名監督



サッカーワールドカップの日本初戦があと数時間後


明日朝は日本中が盛り上がるんだろうな・・


私は明日はもちろんレッスン(;一_一)


レッスン室よりエールを送りたいと思います。




チームジャパンを率いるザッケローニ監督

選手時代は、病気やけがの為に活躍できずに

20歳手前で引退したそう。


しかし、監督しては一番下部リーグから成績を残し

どんどん上部のリーグ監督としてのし上がり

セリエAの監督に就任したそうな。。



選手の特徴、強みを最大限に生かす采配

得点をとれる監督

選手を観察して、分析する能力が長けていたんだろうな。




叩き上げの監督さん。


私は勝手に親近感を覚える~(笑)



ピアノの先生も、生徒さんを観察して分析する力が必要!!


生徒さんの特長を最大限に生かしてあげる

そんな先生になろう!


この時期、我が教室もコンクール受験真っ盛り。



チームジャパンと共に

チーム中嶋も頑張るのだ~~~~~


ランキングに参加しています。

下の写真をクリックして応援してねヾ(*´∀`*)

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村









コンクールレッスン


いつの頃からか、

ピティナ予選の開幕は奈良前期と決めている。



この日は9時40分鶴橋発の近鉄特急に乗り

車内でゆったりコーヒーを飲みながら心の準備。





会場はショッピングモールの6階で、

エレベーターを降りたら、右回りで会場入りするのも

毎年恒例。


ゲン担ぎ・・ってやつですね(笑)


もう何年、同じ事を繰り返したかな。。


いつまで続くのかな。(;一_一)






コンクールレッスンで私が常に心がけているのは


正しく楽譜を再現し

時代に合った音楽で

バランス良く、綺麗な音

生きているリズム・・

構成もしっかり理解して・・





でも一番大切なことは

演奏者が音楽に共感すること。



小さな生徒さんには

どのように演奏したら楽しいのか、美しいのか、聴き手が感動するのかを



教えこむ


のですが・・



大切なのは、


「教えられたとおりに演奏する」

のではなくて



「教えられた音楽に共感して演奏する」

こと。。



そして、


本番で演奏最大限にアピールする力が大切!


今年も沢山の生徒、アドバイスレッスン生徒が挑戦しています。



生徒さんのモチベーションを上げながら

できるだけわかりやすくレッスンする!!

私の力の見せ所。。。だな。。





あーーーー!

今年も熱い夏が始まってしまったよ~~


(T_T)

ランキングに参加しています。

下の写真をクリックして応援してねヾ(*´∀`*)

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村







全力勝女



大阪府立夕陽丘高等学校音楽科ピアノ科3年生に在籍する

全力勝女

10441336_635788683165971_5828752250755849865_n.jpg


今までピアノレッスンを休んだことが無いのに


体育祭の準備のためレッスンを休んでまで全力投球!!

見事に団長をやりきった!!

(笑)

そんな彼女を頼もしく眺める私・・・・

青春万歳\(^o^)/




体育際当日は、多くの生徒が彼女の姿に感動し

彼女のやる気・本気・元気!!

を感じてくれたことでしょう。






約11年まえの春に教室の仲間いりした彼女。


お姉ちゃんが楽器店教室では物足りなくなり

もう少し専門的に習いたい・・・と、入会

その時にお母様が

「ついでに妹もお願いします~~。

この子は・・適当で大丈夫ですので~~~」



適当って・・・・(笑)




レッスン開始から1年後受験した楽器店グレードテスト

オールAで合格


その時・・・・


彼女の中でむくむくと芽生えたモチベーション

私ははっきり感じた。





コンクールに2年連続敗退したとき


彼女の中でむくむくと芽生えた負けず嫌い


私はしっかりと受け止めた。





それからの、全力勝女の努力と根性はすごかった!!!


まさに男前!!


10372587_635788703165969_1230966775293675047_n.jpg



数々の男前伝説を作った全力勝女


受験の時の男前伝説(笑)

オトコマエ




全力投球した体育祭から1週間後

受験したピアノコンクールで見事入賞\(^o^)/



彼女の男前伝説はまだまだ続きそうです!!


1969290_639275276150645_2980833190969883918_n.jpg

ランキングに参加しています。

下の写真をクリックして応援してねヾ(*´∀`*)

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村






 | HOME | 

プロフィール

hirorin

Author:hirorin
大阪市鶴見区でピアノ教室主催
♪駅前教室
 JR放出駅徒歩30秒
♪自宅教室
 大阪市立今津小学校徒歩1分
講師:中嶋宏美
趣味:読書・TVドラマを見ること
家族:主人・娘・わんこ1匹(♀)

音符をなぞるだけの演奏じゃあつまらない!
音楽は世界に通じる言葉です。音楽でいろんな感情や思いを表現できる生徒さんを育てたいと願っています。

♪導入期には読譜・リズム指導を徹底し「自分で楽譜が読めて弾ける」を目標としています。

♪さらに美しい音で演奏するために、導入期より手の使い方指の使い方さらには体の使い方を楽しいレッスングッヅを使用し丁寧に指導いたします。

♪目標をもって練習していただくため、年1回の発表会の他に、コンクール、ピアノステップ、グレードテストなどに参加していただけます。

♪これまでの音楽系高校・大学の進学状況
・大阪府立夕陽丘高等学校音楽科
・京都市立堀川高校音楽科ピアノコース
・大阪芸術大学演奏学科ピアノコース
・同志社女子大学音楽科ピアノ
・京都女子大学音楽教育学部
・大阪教育大学教養学科芸術音楽
・京都市立芸術大学音楽学部ピアノ科
・京都市立芸術大学音楽学部バイオリン
・東京藝術大学音楽学部ピアノ科
・武庫川女子大学音楽学部ピアノ科
・大阪音楽大学ピアノ科
・大阪音楽大学短期大学部ピアノ科
 
♪PTNA(全日本ピアノ指導者協会)正会員
♪PTNA ステップアドバイザー
♪PTNA コンクール審査員
♪PEN会員

カレンダー(月別)

05 ≪│2014/06│≫ 07
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2カウンター

月別アーカイブ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム