ピティナ真っ盛り~!
今年もピティナの夏が始まりました。
初めて生徒がチャレンジしてから、、、
何年になるんだろう。
通過率の厳しいコンクールなので
毎年毎年、半端ないプレッシャーと戦っています。
毎年、
「今年はやめよう!!」と思いながら。
しかし、今年も
今年も生徒ちゃんたちの成長を願って
頑張っております(^^♪
そんな中・・・
5月のレッスン見学の記事にコメントが入りました。
(すみません・・今頃気がついて)
~~~~~以下コメントです~~~~~~
先生のレッスンでは、いつも子供が元気をもらってきます。
例えば、ピアノのことで親子喧嘩して先生のレッスンにいくと
明るくなって帰ってきます。
曲の仕上げで壁にぶちあたって凹んでいても
先生のパワーで少しずつ少しずつ壁を乗り越えられるようになっていきます。
先生に注意されて泣きそうになっても、次会った時には
笑顔で横に寄り添ってくださっています。
だから、子供はピアノを続けられています。
ピティナのコンクールは長いです。
親子ともにつらいときが多いです。
その間、子供の変化は色々ですが、
結果が良くても良くなくても
音楽以外のこともいつも先生が見て、寄り添って、
次に繋げてくれている。
それが先生のピティナのレッスンだと感謝しています。

う・・・・・泣けてくる
(T_T)
そんな風に想ってくれる生徒ちゃんがいる限り
頑張れる・・気がする。
(T_T)
ランキングに参加しています。
下の写真をクリックして応援してねヾ(*´∀`*)

にほんブログ村
スポンサーサイト
先生冥利(^^♪
ブログ・・・サボっております
言い訳
最近、急激に視力が落ち
老眼も急激に進み(T_T)
PCの画面が辛い・・・
ダメダメ!!まだまだ弱音を吐く年齢じゃないし!!
自分に鞭打って頑張ります(笑)
さて、最近の嬉しいこと♡♡書きたいと思います。
防衛医大で学んでいる生徒から
「レッスンお願いします~~~」の連絡入り
埼玉県から新幹線に乗ってレッスンに来てくれました。

大学の備品のピアノで練習したり
ピアノのレンタルルームを借りたり
工夫しながら練習しているそうです。
勉強は難しくて大変だろうに・・
親元を離れて、寂しい時もあるだろうに・・
彼女のことが愛おしくて、思わず抱きしめそうになったわ(笑)
どんな環境でも、ピアノが好きという想いがあれば
練習できるんだ!!
生徒から学びました!!嬉しい事です(#^^#)
ランキングに参加しています。
下の写真をクリックして応援してねヾ(*´∀`*)

にほんブログ村