ワルシャワ旅行記~ピリオド楽器~
今回のワルシャワツアーの目的の1つが
第1回ショパン国際ピリオド楽器コンクール
を聴きに行く!
でした♪
このコンクールは
国立ショパン研究所が主催です。
↓
ホームページ
ツアーが決まった時に
お恥ずかしい事ですが
ピリオド楽器って????
でした。
ピリオド period とは英語で
期間、時期
[the~](歴史上特色のある)時代
という意味です。
つまりピリオド楽器とは、
楽曲が作曲された
「その当時の様式をもった(その当時 使われていた)楽器」
のことを指します。
ピリオド楽器は
「オリジナル楽器 original instruments」「古楽器(こがっき)」
とも呼ばれ、全て同じ意味合いを持ちます。
↑
調べたら、納得!
要するに
ショパンが生きていた時代に使っていた楽器ですね。
ピリオド楽器の知識を得て、いざファイナルを聴きにGO!


このホールは
ワルシャワシンフォニーホール
あの
ショパン国際コンクールが行われて場所
テンション上がるよ~~~
\(^o^)/
この日は3名のファイナリストが演奏されました。
楽器は
エラールがお二人
プレイエルがお一人
モダンピアノとは全く違う繊細な響きで
演奏は
楽器の個性とピアニストの個性のセッション!
って感じ。
やわらかく、キラキラした響きが
心にすとーんと入ってきました。
音量がない分、ピアニストの語り口がよく伝わるなぁと
感じましたよ♪
結果
日本人の川口成彦さんが
見事に2位に\(^o^)/
そして、次の日のガラコンサートも聴きに!

ところで、ワルシャワと日本の時差は7時間!!
このコンサートを聴いてる時間は
日本時間で言うと真夜の1時~3時
(^-^;
いろんな意味で夢の中のような時間でした
°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
中嶋ピアノ教室ではただいま生徒募集をしております
月曜日・水曜日 駅前教室 吉田香織講師
木曜日・金曜日 自宅教室 中農実来講師
体験レッスン実施中
お問い合わせは
cocomitsuki412@yahoo.co.jp
ランキングに参加しています。
下の写真をクリックして応援してねヾ(*´∀`*)

にほんブログ村
スポンサーサイト
ワルシャワ旅行記~成田発~
2月のとある日
Facebookを見ていたら
ワルシャワへ「ピアノの先生の修学旅行」
の募集の記事
速攻で申し込みました(^^♪
ピアノの先生たるもの
ヨーロッパの音楽に触れてこなければ!!!!
ショパン生まれた国へ行かなければ!!!
(^O^)/
横浜の先生主催なので出発は
成田空港🛫

初めての成田空港は
大阪からめーーーちゃ遠かった。。。。
(-_-)
けど
関空は、台風の影響で使えなかったので
不幸中の幸い
♡
(#^.^#)
ピアノの先生12人で出発

お二人以外ほぼ初対面
始めからめっちゃ楽しそうでしょ~~
(笑)
今まで
人生の悲しいお別れを沢山経験しましたが
(´;ω;`)
幸いにも私の周りには
いっつも素敵な出会いやご縁がいっぱい
友人には恵まれています
♡♡♡
ワルシャワまで10時間45分
良い子のみんな~
ワルシャワがどこだかわかるかな♪♪
はい!調べてーー
到着は
ショパン空港🛫
飛行機を降りるときは
もちろんショパンの曲が流れてました。
(*^。^*)♪

そして、到着した日は
ショパン国際ピリオド楽器ピアノコンクール
ファイナルを聴きに!!
つづく。。。。
きっとこの記事は長いよ~~~
どうかお付き合いあれ!!
中嶋ピアノ教室ではただいま生徒募集をしております
月曜日・水曜日 駅前教室 吉田香織講師
木曜日・金曜日 自宅教室 中農実来講師
体験レッスン実施中
お問い合わせは
cocomitsuki412@yahoo.co.jp
ランキングに参加しています。
下の写真をクリックして応援してねヾ(*´∀`*)

にほんブログ村
ピアノレッスンアは「素直な心」がお得です(#^^#)
前日の台風は凄かったですね
(>_<)
大阪は台風がきても
いつも大きな被害はないので
少し甘く見てました
大阪の街は傷だらけ( ;∀;)
被害にあわれた皆様に心よりお見舞い申し上げます

さて
今日はピアノの練習の仕方のお話
先週のレッスンで
miuちゃんのお母さまから質問を頂きました
先生~!自宅での練習の仕方ですが・・・・・
⓵宿題に出た曲を順番に1日に数曲確実に練習する
②宿題に出た曲を毎日(ざーっとでもいいから)全部練習する
同じ時間練習するなら
どちらが良いのですか~~~!?
ちなみにmiuちゃんのいつもの練習は⓵だったそう
ピアノの先生ならみなさんお解りですよね~
②の毎日、全部の曲を練習する!
が正解(^_-)-☆
それは脳の記憶のシステムに関係するのですが
その話はまたいつか
次の週のmiuちゃんのレッスン日
お母さまが
先生の言う通りの練習をしたら
いつもより上手くいきました!
娘も手ごたえを感じてますーーーーー!!
確かにいつもよりどの曲もスムーズに弾けてる♪
\(^o^)/
miuちゃん親子は入会した時から
物凄く素直な心でレッスンに来てくれます。
そしてメキメキ上達してるのです♪
ピアノ学習者は
素直な心が1番✨✨✨

中嶋ピアノ教室ではただいま生徒募集をしております
月曜日・水曜日 駅前教室 吉田香織講師
木曜日・金曜日 自宅教室 中農実来講師
体験レッスン実施中
お問い合わせは
cocomitsuki412@yahoo.co.jp
ランキングに参加しています。
下の写真をクリックして応援してねヾ(*´∀`*)

にほんブログ村
夏の思い出≪先生編≫
ピティナ全国大会では
全国の先生方とお会いできるのが楽しみです
有名な先生
面白い先生
仲良しの先生
沢山の先生とお写真を撮らせていただきました♪

「勝守」を送ってくださった愛野由美子先生
blog
↓
勝守
ミシュランガイドに乗っている隠れ家的な素敵なお店で
♡♡密会♡♡
*********************

A1級の会場でお会いした奈良井先生!
銀座から会場まで歩いて来られたと
息が上がっておられました(笑)
沢山の生徒さんが演奏されているので忙しそう
尊敬いたします!!
*********************

銀座ライオンにて!!
この夏一番のお気に入りの写真✨
私の周りの先生方は皆さん
生徒さんが金賞です!!!
縁起が良い写真ですね(笑)
*********************

特級ファイナルの会場でお会いした
仙台のカリスマ先生
平間百合子先生と仲間たち!!
11月11日のステップに来て下さいます♡♡
皆様こうご期待(#^.^#)
*********************

特級、1位の角野君のお母様である
角野美智子先生
いつも本当にお綺麗で、憧れです✨
*********************

永瀬礼佳先生♥
11月と12月に京橋でセミナーをして下さいます
めっちゃ楽しみなのです。
*********************




お会いする方
お会いする方
皆さんと写真撮りたくて
もうだんだん訳が分からなく写りまくり
(^-^;
*********************

尊敬するピアニスト
関本昌平先生を囲んで♪♪♪
表彰式、祝賀会の終わりはもうわちゃわちゃです(笑)
この華やかな場に参加できるだけで
幸せですね。
全国の先生方のパワーを頂いた夏の思い出でした♪
中嶋ピアノ教室ではただいま生徒募集をしております
月曜日・水曜日 駅前教室 吉田香織講師
木曜日・金曜日 自宅教室 中農実来講師
体験レッスン実施中
お問い合わせは
↓
cocomitsuki412@yahoo.co.jp
ランキングに参加しています。
下の写真をクリックして応援してねヾ(*´∀`*)

にほんブログ村
夏の思い出≪生徒編≫
全国大会のために17日~22日まで東京に滞在しました。
もちろん
生徒さんのレッスンや本番などのサポートが目的ですが
せっかくなので楽しまないとね!

18日はセミファイナルを聴きに来た
東京藝大生のmoeちゃんと京都市芸生sakiちゃん
第一生命のホールでばったり会ったそう
(#^.^#)
なら「もんじゃ焼き行こうか~」と私も合流
二人ともお酒の飲める年齢になりました。
先生は嬉しいよ~~🍻
(ちょっとほろ酔いの中嶋です(^-^;))
次の日は

連弾上級のお姉さんペア
本番演奏で
最後の決めの和音がズレた~(;_:)(;_:)
と、悔やみながらの
もんじゃ焼き!!
はい、2日連続もんじゃ焼きです
(*^^)v
3日目
演奏が終わったA1のakariちゃんと
約束だったスカイツリー!!

スカイツリーソフトクリームを食べるのが
約束だったのよ
(#^.^#)
からの

水族館🐡
子供たちどころか
大人も大喜び(笑)
からの

次の日演奏するB級T君と合流して
もんじゃ焼き
はい!!
もんじゃ焼き3日めです(笑)
どんだけ好きやねん・・・・・
(〃ノωノ)
だってね~~~~
練習が苦しい本選の時期に
「東京に行ったらもんじゃ焼きだからね!!」
と生徒を励ましておりまして
生徒の気持ちは
全国大会=もんじゃ焼き
の図式ができておりました。


中嶋直伝のもんじゃ焼きの土手づくり!
皆で食べるもんじゃ焼きはおいしかったね~
中嶋はこの次の日も
ピアノ先生仲間とまたまた
もんじゃ焼きなのでした~~~
ちゃんちゃん
(*^_^*)
中嶋ピアノ教室ではただいま生徒募集をしております
月曜日・水曜日 駅前教室 吉田香織講師
木曜日・金曜日 自宅教室 中農実来講師
体験レッスン実施中
ランキングに参加しています。
下の写真をクリックして応援してねヾ(*´∀`*)

にほんブログ村
ピティナ全国大会2018
8月が終わりました。
毎年8月はピティナの本選と全国大会で
あ!!
という間に過ぎていきます。
今年は小さい生徒ちゃんが頑張りました。

A2のKちゃんとNくん!
銀座のヤマハホールで堂々と演奏できました♪
A2ちゃんは舞台に上がって、ゲストと共演
とっても楽しいコンサートでした
(#^^#)

A1のAちゃん(小学1年生)
小さな身体とお手てをめいいっぱい使って
大きなホールで素敵な音楽を奏でました♪
1音だけめっちゃ惜しいミスがあり
本人は納得いかず・・・・
(;_:)
「来年は絶対に表彰台に上るねん!!!」
と、、、、、
小さな負けず嫌い(笑)
1年頑張りましょう!

B級のT君(小学3年生)
中嶋教室に来た時から
彼はいつかは全国で弾ける音楽持ってるな~~
と思ってました!
こんなに早く叶うとは✨✨

連弾上級のM&Mペア(大学4年生)
大学1年生から毎年全国大会にエントリー
昨年はベスト賞
そして、連弾上級最後の年
銅賞!!!
頂きました。
我が生徒は物凄く欲目で見る(聴く)ので
みんな素晴らしい演奏でした!!
しかし、全国は凄い!
日本のピアノ教育レベルは物凄いスピードで進んでます。
奥の深~~~いピアノ芸術
さらにさらに勉強しなくては
9月からのレッスンに燃えている中嶋です
( `ー´)ノ
中嶋ピアノ教室ではただいま生徒募集をしております
月曜日・水曜日 駅前教室 吉田香織講師
木曜日・金曜日 自宅教室 中農実来講師
体験レッスン実施中
ランキングに参加しています。
下の写真をクリックして応援してねヾ(*´∀`*)

にほんブログ村