本気のレッスン!!
今日のブログは
Aちゃんのコンクールレッスンの事(#^.^#)
音楽性が豊かなAちゃんは、超負けず嫌い!
だからこそ、コンクールではいつも全国大会常連さん♪
そのAちゃんが久しぶりのコンクールチャレンジです。
前回のブログS君がチャレンジした
楽器店コンクールの本選です。
初めての自由曲での参加で、エントリー曲は
「赤とんぼ変奏曲」
すごく気にいってくれて練習してるんだけど、、
久しぶりのコンクールでもあるし
初めての自由曲なので他の受験生の完成度がわからない
なのでAちゃん
めっちゃ練習があまい!!
(・・;)
このままでは思った演奏ができなくて
絶対に悲しい思いをするわ・・・。
と、いうことで
久しぶりに本気のレッスン発動

音粒の乱れ
リズムの乱れ
バランス
音色
フレーズの歌い方
そして何よりも大切なのは
感情が伝わる演奏かどうか
隅から隅まで徹底的に特訓!!!
しかも、中嶋は一番怖いモード!!!
(~_~メ)
今泣くのと、結果が出なくて泣くのとどっちがいいんやーー

↑
久しぶりに熱くなったわーー(-_-;)
私の本気の叫びは相当怖い(笑)
Aちゃんが泣き出したと思ったら
後ろでレッスン見学されてたS先生も
・
・
泣き出した
(゜o゜)
ごめんなさいーーーm(__)m
結果は
奨励賞(第3位)
めちゃ上手い子が多い3.4年の部で
素晴らしい成績(^^♪
なのに💦

トロフィーが小さい、、、とこの顔💦
次は絶対1位を取る・・・そうです。
本当に負けず嫌いのAちゃんでした(笑)
中嶋ピアノ教室アメブロ
月曜日・水曜日 放出駅前教室 吉田香織講師
木曜日・金曜日 今津自宅教室中農実来講師
放出駅前教室 今津自宅教室 中嶋宏美
お問合せは
↓
ホームページから
Mail: cocomitsuki412@yahoo.co.jp
ランキングに参加しています。
下の写真をクリックして応援してねヾ(*´∀`*)

にほんブログ村
スポンサーサイト
J.Y.parkさん!ありがと~!
12月、久しぶりにリアルで行われた生徒のコンクール♪
楽器店のコンクール本選会に行ってきました。
昔は娘が毎年出ていたコンクール
懐かしい~~~

前回のブログので登場したS君
J.Y.parkさんの言葉を信じて
懸命に練習しました!
本番が近づいてくると
私のレッスンも本気の恐いモードに!!
(^-^;
久しぶりに広い会場で
生徒の渾身の演奏を聴く事ができて
「やっぱりライブはいいなぁ~」と感動。
結果はもうどうでも良いわ!
と、Twitterでつぶやいたところ。
しかし、なんと、なんと、なんと
1・2年生の部で
グランプリを頂きました\(^o^)/

お母様は
「上手な2年生の方が沢山いらしたのに、、なぜ?うちの子?」
謙遜ではなく、本気で驚いてました。
S君の演奏は、
楽曲のイメージにあった音色で
自分の音を良く聴きながら表現できていました。
そして、J.Y.PARKさんの言う通り
ちゃんと感情が伝わってきました!
ますますやる気満々のS君
今後の成長が楽しみです(#^.^#)
中嶋ピアノ教室アメブロ
月曜日・水曜日 放出駅前教室 吉田香織講師
木曜日・金曜日 今津自宅教室中農実来講師
放出駅前教室 今津自宅教室 中嶋宏美
お問合せは
↓
ホームページから
Mail: cocomitsuki412@yahoo.co.jp
ランキングに参加しています。
下の写真をクリックして応援してねヾ(*´∀`*)

にほんブログ村
レッスンでJY・PARK🎵
コロナに振り回された2020年
あっと言う間に12月です🎄
1年をふりかえり
私、中嶋の2020年にはまった事第2位は
youtubeを見ること!!
コロナの自粛期間に見まくっておりました!
色んな方のyoutubewを見ますが
一番はまってるのは
中田敦彦さんの「youbube大学」
めちゃめちゃ勉強になります!!
そして思いっきりはまった事第1位
「NIZIプロジェクト🌈」
オーディションを受けてるメンバーの
ひたむきな努力にくぎ付けでしたが
同じくらいJYPARKさんの名言に感動しておりました(笑)
⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄
さて、昨日のレッスンの事
12月にコンクール本線に出場する1年生Sくんのレッスン
本番が近いので
音色の作り方
音楽を感じて表現すること
などを中心にレッスンしていた中で
だんだんレッスンが熱くなってきて、
音を上手く並べるのが音楽ではないよ!
芸術は感情の表現なのよ!JYPARKさんもそう言ってたのよ!
と私が言うと
1年生のS君は
ニヤリと(*^。^*)
JYPARKさん知ってるんだ~
S君もお母様もはまってるそうです(笑)(笑)
S君は自宅での練習の時
自分自身に毎日ムチを打って、自分自身と戦って、
自分に勝てる人が夢をかなえられますbyJYPARK
そう!練習量が結果をつくるんだ!!
と、PARKさんの言葉を親子で言いながら練習されてるそうです。

私が大好きなJYPARKさんの名言
見えない精神、心を見えるようにするのが芸術です
年末コンクール本番を控えてる生徒さんに
この言葉
ヘビーローテーションです!
(^_-)-☆
中嶋ピアノ教室アメブロ
月曜日・水曜日 放出駅前教室 吉田香織講師
木曜日・金曜日 今津自宅教室中農実来講師
放出駅前教室 今津自宅教室 中嶋宏美
お問合せは
↓
ホームページから
Mail: cocomitsuki412@yahoo.co.jp
ランキングに参加しています。
下の写真をクリックして応援してねヾ(*´∀`*)

にほんブログ村