選曲
11月になって、さすがに朝晩は寒いですね。
我が家のわんこ達は飼い主に似て超寒がり屋さん、
ストーブを点けると↓

先月末から2月の発表会に向けて順次生徒さんの演奏曲を選曲しています。
生徒さんの顔を思い浮かべながら、
舞台で演奏している姿を想像しながら
いろんな楽譜を出しては片づけ(時には山積み)結構悩みます。
ベテランの生徒さんは、後輩たちが憧れるような演奏を目指そう!
ハリキリ屋さんの生徒さんには、少し背伸びした曲で
さらに張り切ってもらいましょう。
まだ手がしっかりしてなくて発展途上の生徒さんは、
無理なく弾ける曲で音楽的な演奏を目指しましょう。
初めて出演する生徒さんは、出来るだけ簡単な曲を選び、
ステージを楽しむ事目標にして練習しましょう。
なんてことを思いながら愛をこめて選曲しました
発表会の曲は、聴いて下さる方が退屈しないように
出来るだけバラエティーに富んだ曲を選ぶようにしています。
しかしバロックや古典は時代様式にふさわしい音色やタッチで演奏するのが
非常に難しいので、勇気が無くてなかなか選べません。
結局、人気のロマン派や近現代からの選曲が多くなりますね。
逆にバロック・古典を綺麗にカッコよく演奏できる生徒さんは、
なかなかのテクニシャンと言えますよ!?
誰かチャレンジしてみる~~?
ロマン派も近現代も聴いてくれる方が喜んでくださるように演奏するには
様式感、構成力・表現力が必要。
もちろん良いタッチで綺麗な音色を目指しましょう
先生は頑張ってレッスンしますんで、皆はとにかく早く譜読みを
終わってね~~。
毎年譜読みが遅い あ・な・た・・・!
ファイト!!
我が家のわんこ達は飼い主に似て超寒がり屋さん、
ストーブを点けると↓

先月末から2月の発表会に向けて順次生徒さんの演奏曲を選曲しています。
生徒さんの顔を思い浮かべながら、
舞台で演奏している姿を想像しながら

いろんな楽譜を出しては片づけ(時には山積み)結構悩みます。
ベテランの生徒さんは、後輩たちが憧れるような演奏を目指そう!
ハリキリ屋さんの生徒さんには、少し背伸びした曲で
さらに張り切ってもらいましょう。
まだ手がしっかりしてなくて発展途上の生徒さんは、
無理なく弾ける曲で音楽的な演奏を目指しましょう。
初めて出演する生徒さんは、出来るだけ簡単な曲を選び、
ステージを楽しむ事目標にして練習しましょう。
なんてことを思いながら愛をこめて選曲しました

発表会の曲は、聴いて下さる方が退屈しないように
出来るだけバラエティーに富んだ曲を選ぶようにしています。
しかしバロックや古典は時代様式にふさわしい音色やタッチで演奏するのが
非常に難しいので、勇気が無くてなかなか選べません。
結局、人気のロマン派や近現代からの選曲が多くなりますね。
逆にバロック・古典を綺麗にカッコよく演奏できる生徒さんは、
なかなかのテクニシャンと言えますよ!?

誰かチャレンジしてみる~~?
ロマン派も近現代も聴いてくれる方が喜んでくださるように演奏するには
様式感、構成力・表現力が必要。
もちろん良いタッチで綺麗な音色を目指しましょう

先生は頑張ってレッスンしますんで、皆はとにかく早く譜読みを
終わってね~~。
毎年譜読みが遅い あ・な・た・・・!
ファイト!!
スポンサーサイト
コメント
まいど!
さすがおっくん、良くわかってるねぇ~
うちのアマチュア・ダックスフンド、可愛いやろ~

うちのアマチュア・ダックスフンド、可愛いやろ~
コメントの投稿
トラックバック
この記事のトラックバックURL
あ。アマチュア・ダックスフンド、寝てる。