スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
読譜の練習「上がると下がる」
中嶋ピアノ教室はの夏休みレッスンは
予約制!!
歯医者さんの予約のように、私の開業日の時間のなかで
自由に予約をしてもらいます!!
しかーーし!
ただいま、ピティナコンペ本選真っただ中
という事で、コンペに出場していない生徒さんは少しお休み期間です(#^^#)
年中さんのRちゃんのお母様が
お休み中の自宅レッスンの様子をFB投稿されていました。
本選レッスンで少し疲れ気味の私でしたが
一生懸命にご自宅で練習されている様子が伝わってきて・・・
感動・・・・(T_T)
なんか、、生徒さんの(ご父兄の)影の努力が垣間見れて
あと少し、頑張れる元気を頂きました!!
お母様の了解を得ましてブログに掲載させて頂きます(^O^)/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今週は娘のピアノ休みやったけど久々、みっちり練習!
ド→レ 隣に音が上がる
レ→ド 隣に音が下がる
など、言葉にするとサッパリ理解出来てないみたいで、
レッスン中も度々わからなくてグズグズ(♯`∧´)
毎週これではあかん!と家で色々、試行錯誤してみるものの伝わらずf^_^;
今日は思い切ってピアノを横倒しにして音の高さを教えてみたけど・・

始めは伝わらずこっちがイライラ(>_<)
しゃがんで1番低い音、ジャンプして1番高い音・・
とかして何とか上がる、下がるの意味は理解出来たみたい☆
人に教えるのは難しい〜!!
けど上手く出来たら自分も嬉しい♡
来週は泣かずにレッスン受けてほしい〜
・・・・・・お母様の投稿より・・・・・・
上がる下がるは読譜での最重要事項
楽譜で音符が上に行ったら鍵盤では右に行く・・
我々には当たり前の事ですが
年中さんには難しい事なのですよね。。
Rちゃんのお母様
ありがとうございましたーーーー!!
Rちゃんは、今は電子ピアノでの練習です
ピアノを立てる・・!!!
電子ピアノならではの発想ですよね\(^o^)/
上手く弾けるようになったら
お母様のピアノを運んでくる予定!!
Rちゃんの成長が楽しみです(#^^#)
ランキングに参加しています。
下の写真をクリックして応援してねヾ(*´∀`*)

にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事のトラックバックURL