ミキモトレッスン
私が所属するバスティン研究会では
月に1回
東京より先生をお招きして
ミキモトフィンガートレーニングを行っています。
体全体の使い方
手の使い方
ミキモトエクササイズ
難しい(弾きにくい)パッセージに合った練習法
などなど、生徒さんのレッスンをして頂きながら
私も学んでいます!
(*^^)v
スクリャービンのソナタ3番を弾いている生徒さん
難曲で苦労しております・・
(T_T)
今日はみっちりとミキモトレッスンを受講しました。
体の使い方だけでなく
構成や解釈などもアドバイスいただき
生徒の演奏が変わっていく
\(^o^)/


普段のレッスンとは違った角度からアドバイスいただき
私もこの難曲が少し理解できた・・気がします
(^^;)
スクリャービンは楽譜が複雑で
譜読みがめんどくさい!!
長い間 敬遠する・・というか・・
自分自身も演奏しないし、生徒さんにも弾かせたことがなかったの
しかし、生徒さんと一緒に取り組んでると
じわじわと良さがわかってきた気がします。
噛めば噛むほど
じっくり向き合えば向き合うほど
好きになってくる♡
私のなかで、じわじわとブームが来ているわ~~
(≧▽≦)
ランキングに参加しています。
下の写真をクリックして応援してねヾ(*´∀`*)

にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事のトラックバックURL