ワルシャワ旅行記~お食事編~
ワルシャワに行く事を
ヨーロッパ旅行に慣れてる知り合いに話したら
ヨーロッパのご飯は薄味が多いから
ポン酢とか持っていったらいいよ~~
とアドバイスもらいました♪
それが、それが
ポーランド料理はおいしくって
私だけがそう感じるのではなく
多くの日本人がそう思うはず!
到着した日は
ホテルの地下にあるポーランド料理のお店


オードブルから豪華!!
しかも、美味しいーーーーーー!
\(^o^)/
伝統的なスープは少し酸味があって
ゆで卵が入ってて美味しい♪

カツレツも
ちょうどいいスパイスの味で
良い良い
(*^。^*)

量が多くて食べきれず
残してしまったのが悔やまれます。
二日目は
まるでテーマパークの中のような旧市街
にある、ポーランド料理のお店
こんな名前の店(読めない💦)
↓

可愛いポーランド食器が印象に残るお店でした。

ここでのお食事も
美味しい~~~~~\(^o^)/
これはチキン

サングリアも美味です🍻

そして3日目
国立オペラ劇場近くのレストラン
乾杯の前に剣を渡された・・・・
この剣でシャンパンを開けるらしい
↓

中嶋に剣!!!
あかん・・・血が騒ぐ(笑)
そしてパーーーン🍷

このお店で頂いたタルタル

美味しい♥
時系列は前後するのですが
ショパンの生家のあるジェラゾヴァ・ヴォラのレストラン
お天気は晴天
湿度は低く気持ち良い気温♪
外で頂くランチもまた格別でした


ポーランド料理のピエロギ
餃子みたいな風体ですよね(笑)
中身がひき肉のピエロギ

中身がサーモンクリーム

滞在中ピエロギは沢山頂きましたが
どれも安定の美味しさ!
そして、最後の夜のディナー🍸


大勢でわいわい言いながら頂くディナーは
格別ですね!
日頃は一人ご飯の日が多いので
めっちゃ楽しかったわ♪
長くなりましたが最後に
ポーランド航空🛫の中で頂いた
カップラーメン
OYAKATA

やっぱり日本人はカップラーメンが
大好きだね~~~
終わり
長くなりましたが
次がワルシャワ最後のブログになりますよ
(^_-)-☆
中嶋ピアノ教室ではただいま生徒募集をしております
月曜日・水曜日 駅前教室 吉田香織講師
木曜日・金曜日 自宅教室 中農実来講師
体験レッスン実施中
お問い合わせは
cocomitsuki412@yahoo.co.jp
ランキングに参加しています。
下の写真をクリックして応援してねヾ(*´∀`*)

にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事のトラックバックURL